次の記事 HOME 前の記事 コンサドーレ札幌、来年から「北海道コンサドーレ札幌」に名称変更へ 2015.02.11 16:09 289 札幌 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 北海道コンサドーレ札幌、アウェー神戸戦で一部サポーターがビジター指定席を勝手に自由席として使用 指定席を購入したのに座れない事象発生 北海道コンサドーレ札幌、サポーターによるノエスタ指定席占拠トラブルの被害者にチケット代を返金へ 北海道コンサドーレ札幌、MF金子拓郎のKVコルトレイクへの完全移籍を発表 「『北海道から世界へ』を体現できるように頑張ります!」 289 コメント 201. 鳥 2015.2.11 22:57 ID: Q1MzVkZDk5 旭川とか函館にクラブができる話でもあるんかいな? 202. 名無しさん 2015.2.11 22:58 ID: VlYWNjMjFm スペル・デルフィン・好恵 203. 名無しさん 2015.2.11 23:34 ID: U0YTJhYWI2 語呂の問題な感じ。※欄の例にあった佐賀サガン鳥栖はいけそうな気がしないでもないし 204. 名無しさん 2015.2.11 23:50 ID: g5OTYwM2Jk ちなみにコンサドーレ旭川は既に存在する まあU-15だけど 205. 名無しさん 2015.2.11 23:56 ID: VmNzJlNWY0 そんなに日ハムばかり意識しなくてもいいのに 206. 名無しさん 2015.2.12 00:06 ID: A2MTA1MDFj 日ハムにスポンサー取られまくってるからな。 ニトリなんて露骨だったからな。 207. 名無しさん 2015.2.12 00:08 ID: U1MThjZmVi 日ハム意識してるわけではなく海外やろ 特に東南アジア 「札幌?どこそこ」ってなるからな 北海道の方が海外には知名度あるし、現在の東南アジア戦略の一環でもあると思う 208. 名無しさん 2015.2.12 00:14 ID: Q3ZDJhMDdh ※144 九州サガントス 209. 名無しさん 2015.2.12 00:16 ID: ZiZTRkNzI4 ※115 ノルブリッツはプロ化は考えていないと明言してるよ 210. 柏 2015.2.12 00:18 ID: FlZGE3OTZk 語感がいいのは、 コンサドーレ札幌北海道orコンサドーレS北海道orホッカイドーレ札幌だろう。 どれがいい? 211. 名無しさん 2015.2.12 00:19 ID: Q5NmZmY2Uw ノノさん自身北海道の広さ理解してないんじゃないの。 函館市民からしたら函館で試合やらなくなって全く縁がなくなったんで、北海道とか言われてもって感じ。 遠すぎて日曜開催じゃ相当無理しないと行けないしな。 212. 名無しさん 2015.2.12 00:21 ID: EwNmQ0NTE2 最初から「コンサドーレ北海道」にさせなかった協会を恨むわぁ 213. 名無しさん 2015.2.12 00:27 ID: U1Zjg5YjM1 サッポンドーレ北海道 214. 通りすがりのエンスージアスト 2015.2.12 00:28 ID: NlMTYzMzcy ※23 俺の出た高校は「北海道立○○高校」 215. 名無しさん 2015.2.12 00:29 ID: YzZTI0YmE1 函館や帯広とかの離れた街ではなくて、江別、石狩、恵庭とかの札幌の周辺都市への効果を狙ってるんじゃないの? 216. 通りすがりのエンスージアスト 2015.2.12 00:30 ID: NlMTYzMzcy 「北海道札幌コンサドーレ」でどう? 217. 名無しさん 2015.2.12 00:31 ID: ZlYTdlMmJm 日本ハム人気で焦ってるんだろな 218. 名無しさん 2015.2.12 00:34 ID: Q5NmZmY2Uw ※215 そのあたりの街は元から札幌と同化してるよ。 札幌のベッドタウンなんだから。 219. 名無しさん 2015.2.12 00:35 ID: IxZmVjNmQ1 もういっそホッカイドーレ札幌で 220. 名無しさん 2015.2.12 00:39 ID: aOQPGsvoO1 コンサドーレサッポロ北海道だろ! « 前へ 1 … 9 10 11 12 13 … 15 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2015.2.11 16:11 ID: k0MWY3MzU4 田中マルクス闘莉王 2. 名無しさん 2015.2.11 16:11 ID: U3NWQ4MTg2 クサツさんに謝れ 3. 名無しさん 2015.2.11 16:11 ID: YxMTAwMTVi 長い 4. 桜 2015.2.11 16:12 ID: JiYzA2OTMz プロ野球かと 5. 名無しさん 2015.2.11 16:12 ID: E1NWRmOTRl 結局北海道の部分が略されて定着しない予感 6. 名無しさん 2015.2.11 16:12 ID: AyYWY3MDI4 ※1 ワロタ 7. 名無しさん 2015.2.11 16:12 ID: c2YjUyODYz コンサドーレ北海道でいいじゃん 8. 名無しのサッカーマニア 2015.2.11 16:13 ID: k5ZDYzMDFm サポ向けの集会いいなぁ 何があっても開いてくれない某チームは一体何なの 9. 兵庫北部の牛 2015.2.11 16:13 ID: BmYzFjNTI4 ウチで言えば兵庫ヴィッセル神戸…? 10. 名無しさん 2015.2.11 16:13 ID: AyZDEwNjhk >札幌のみでなく北海道全体を担うクラブであることを明確にしたい為 なのであれば「コンサドーレ北海道」にすればいいのでは? 11. 名無しさん 2015.2.11 16:14 ID: ZjZjYxZGMw 所詮札幌のチームに変わりないがな 12. 柏 2015.2.11 16:14 ID: kzODBlZjEw 千葉レイソル柏 いや、柏レイソル千葉の方がいいか 13. 名無しさん 2015.2.11 16:15 ID: E4NTU1ZDll ※1 ワロスwwwwww 14. 名無しさん 2015.2.11 16:15 ID: c2YjUyODYz 長いから北海道札幌にしよう 15. 名無しさん 2015.2.11 16:17 ID: M1MmIzNDM0 バイエルンミュンヘンみたいな。 16. 名無しさん 2015.2.11 16:17 ID: kwYmQ2Y2M2 NHKのニュースで 北海道コンサドーレがカマタマーレに勝ちました って言うのか? 17. 名無しさん 2015.2.11 16:18 ID: FmMWMxYzZk なげーよ…。 コンサドーレ北海道じゃあかんのか 18. 名無しさん 2015.2.11 16:20 ID: A5N2Q2MDI1 いっそホッカイドーレ札幌か北海道サッポローレに 19. 清 2015.2.11 16:23 ID: k4N2ViZjRk しかしこれで将来的に北海道ダービーはなくなったのかなあ。 函館対札幌とか旭川対苫小内とか、もうチームは増えないのか。 20. 名無しさん 2015.2.11 16:23 ID: QxNDkwYWQz 都道府県名と県庁所在地の名称が違う場合 21. 名無しさん 2015.2.11 16:24 ID: ZmZjYwODhi ※8 この集会は毎年、サポーター有志が主催しているもので、クラブ幹部に出席をお願いして開催しているものです。 クラブが開催しているものではないのです。 毎年毎年、主催してくれているサポ有志にも、必ず社長と強化部が出席してくれるクラブにも感謝してます。 22. 名無しさん 2015.2.11 16:25 ID: UwMzliZjU0 >コンサドーレ北海道でいいじゃん スポンサーに札幌の企業が多いので「札幌」の部分を消す事ができなかったんだと思いますよ 23. 名無しさん 2015.2.11 16:26 ID: JjNjdjMTU3 関係ないけど… 自分とこの県の公立学校は「○○県立××高等学校」なんだけど 北海道だけは「北海道××高等学校」てので、「道立」じゃないって本当? 24. 名無しさん 2015.2.11 16:27 ID: U4MmU1NTVh うちなら香川カマタマーレ讃岐か。 25. 名無しさん 2015.2.11 16:28 ID: E5ZWEwNzI3 札幌テレビも「北海道札幌テレビ」と変えるか? 26. 名無しさん 2015.2.11 16:29 ID: M1MmIzNDM0 さいたま浦和レッドダイヤモンズ埼玉 さいたま大宮アルディージャ埼玉 27. 名無しさん 2015.2.11 16:32 ID: JhYzA1ZTk2 佐賀ン鳥栖の出番だな 28. 名無しさん 2015.2.11 16:32 ID: U5ODZjY2U2 佐賀サガン鳥栖 29. 名無しさん 2015.2.11 16:32 ID: JjNjdjMTU3 「コンサドーレ札幌」と「北海道日本ハムファイターズ」「エスポラーダ北海道」 札幌市外の人が愛着持つとしたら後者の方が多いだろうしなあ・・・ 30. 名無しさん 2015.2.11 16:32 ID: hmYTA0ZDJl ※23 宮城もそうだね、「立」つかない 31. 名無しさん 2015.2.11 16:34 ID: M1ODQzNzdi いっその事、コンサドーレを外せばいいんじゃないかな? 32. 名無しさん 2015.2.11 16:35 ID: FiMmU1ZjRk 県名と県庁所在地名が違う故の問題だな 33. 名無しさん 2015.2.11 16:35 ID: QxOWY0MzAx コンサドーレ北海道でいいと思う 札幌を別に捨てたわけじゃないですし 34. 名無しさん 2015.2.11 16:35 ID: U0MjZlM2Ex ※12 犬が何か言いたいそうです 横浜仙台名古屋辺りは県名と間違えられやすいから、そっちは名前を変えるようなことは多分ないだろう 35. 仙 2015.2.11 16:35 ID: c0YzMzZjRh いいんじゃない?札幌市だけでなく北海道全体を引っ張っていくって意気込み、嫌いじゃないよ。 うちは…ベガルタ仙台・宮城FCとすればいいね! 36. 名無しさん 2015.2.11 16:36 ID: JkNmEzOGQ2 サッポロ北海道とかホッカイドー札幌とか 37. 名無しさん 2015.2.11 16:36 ID: ZkYjdmYTRj コンサッポロ北海道で 38. 名無しさん 2015.2.11 16:37 ID: M2M2FmZjRh 札幌市民は複雑だろうな 39. 札 2015.2.11 16:39 ID: I1ZWU1YzFm 別にこれは集客効果目当てではないでしょ? 元から函館旭川釧路など距離的に無理があるんだから 40. 名無しさん 2015.2.11 16:39 ID: YwYTJhNzYx ※19 大阪「…」 41. 名無しさん 2015.2.11 16:39 ID: JiNGVjMjhj ※31 俺もそう思うわ 北海道札幌でいいよね。ドイツとか地域・都市で名前ついてたりするし。 42. 名無し 2015.2.11 16:40 ID: cxMzgwMmRm コンサドーレ、ベルマーレ、フロンターレ、カマタマーレ、ヴァンフォーレ、カターレ この”〜オーレ”縛りを解禁してくださいw 43. 名無しさん+ 2015.2.11 16:40 ID: ViYzJhNTRh 長いな・・北海コン札でいい。 44. 名無しさん 2015.2.11 16:40 ID: BiZTEzNjBm 十勝フェアスカイFCだってJリーグを目指してるんだぜ 45. 名無しさん 2015.2.11 16:40 ID: U3OTFhMWFl 地域名が二つあるのって、なんかなあ 都道府県全域をホームタウンにするってのは珍しくないけども 46. 名無し 2015.2.11 16:42 ID: cxMzgwMmRm 北海道・札幌SC 愛称”コンサドーレ” にすればだいぶ良いんじゃないかな。 松本山雅FC 愛称”ターミガンズ” この成功例をみんな見習うべき. 47. 名無しさん 2015.2.11 16:42 ID: c5MTFjNzU3 ※1 www 48. 名無しさん 2015.2.11 16:42 ID: EwNWNmNmE2 犬はジェフユナイテッド市原(市)・千葉(市)だからこれとは事情が違う 先行事例としてはザスパクサツ群馬、 なでしこではスペランツァFC大阪高槻、 ノジマテラス神奈川相模原があるね 49. 名無しさん 2015.2.11 16:45 ID: lmNjcyYzE0 東京エレクトロンホール宮城みたいなものか 50. 熊 2015.2.11 16:47 ID: UxODIwODFm 熊12 その中にサンフレッチェの選手名二人混じっている。 51. 名無しさん 2015.2.11 16:48 ID: gxZDIzMTM1 新潟アルビレックス新潟… 52. 名無しさん 2015.2.11 16:49 ID: I5ODdkOTJk ノノ社長の本音としては 『コンサドーレ北海道』にしたいところだったけど チームを私物化したがる石水や地元サポーターに配慮して『札幌』の文字を残したのでは? 53. 名無し札 2015.2.11 16:49 ID: BjZTc1YzU0 ※42 その中で「オーレ」使ってるのコンサだけなんだよなぁ・・・ 54. 名無し△ 2015.2.11 16:51 ID: VmMDU5ZmM2 札幌とついてる限り札幌市民以外の愛着度合いは変わらないよ 55. 鞠 2015.2.11 16:51 ID: MwNTJkYzQ3 ※34 うち、あとヴィッセルもなんだが。 神奈川県横浜市神奈川区や兵庫県神戸市兵庫区があるんで、横浜Fマリノス神奈川とか兵庫ヴィッセル神戸と名付けたら地元民は混乱しそう。 56. 名無しさん 2015.2.11 16:52 ID: FiMzc2MzBl 北海道コンサドーレサッポロ一番みそラーメン 57. 名無し 2015.2.11 16:54 ID: cxMzgwMmRm ※53 ラテン語の”-ole”を意識してつけた造語でしょ ForêtもMareも 厳密には違う言葉だけど、”〜オーレ”の語感に寄せてる縛りは何なの? って話よ 58. 名無しさん 2015.2.11 16:55 ID: QzN2ZiZTZl 山梨ヴァンフォーレ甲府 59. 名無しさん 2015.2.11 16:55 ID: c5NjkxNmEw ※30 ちなみに長野も「立」がつかない。 つかないのはこの3つだったはず。 60. 潟 2015.2.11 16:57 ID: JlYzk2YzIx ほっかいど(うこ)んさ(どーれさ)っぽろ →北海丼札幌 スタグルも決まってええやないか。 61. 札 2015.2.11 16:57 ID: QyMjc2OGMw U-15の旭川ジュニアユースが「コンサドーレ旭川」って呼ばれているから、「コンサドーレ○○北海道」よりも「北海道コンサドーレ○○」って最後を地域名にして、今後その○○の部分を増やしていきたいという事だろうか。 62. 名無しさん 2015.2.11 16:58 ID: k4N2ZiY2Q1 札幌と付いている限り北海道の一体感は無い!! 63. 名無しさん 2015.2.11 17:03 ID: k3ODJlZDVi こういうのは、東京でやってほしい 東京ヴェルディ多摩 FC東京小平 SC神奈川相模原 64. 名無しさん 2015.2.11 17:04 ID: ViMmQwYjhj ジェフ市原千葉 ザスパクサツ群馬 北海道コンサドーレ札幌 65. 名無しさん 2015.2.11 17:05 ID: AyYzU0ZDA3 ぼくサッカーで優勝したよ! 66. 名無しさん 2015.2.11 17:05 ID: ZhYTk4ODQy コンサドーレ北海道でええやん Jリーグは意味不明なネーミングのクラブ多すぎやねん 67. 名無しさん 2015.2.11 17:06 ID: I5ODdkOTJk 20年後にはJ1で十勝フェアスカイ北海道と北海道ダービーが定着するといいですね( ´∀`) 68. 名無しさん 2015.2.11 17:07 ID: gzZTIwMDM0 漢字表記だと「北海道」になるのかな?そうなったら、ジェフみたいにもうひとつの地名はスルーされ定着するかな。『北海道コンサドーレ対ジェフ千葉の一戦は…』みたいに。 69. 名無しさん 2015.2.11 17:07 ID: QxNWFlYzI3 奈良クラブ、、、 70. 名無しさん 2015.2.11 17:09 ID: lhYTg2NTI5 ※1 ワロタwww 71. 梟 2015.2.11 17:09 ID: g1OGRkZjk1 ワイ函館市民、高みの見物。 まあ『北海道日本ハムファイターズ』もみんな『日ハム』か『ファイターズ』って呼ぶし、大勢に影響はないと思うよ。 赤も正式なチーム名は『浦和レッドダイヤモンズ』だけどみんな『浦和レッズ』って呼んでるし似たような感じに落ち着くんじゃない? 72. 名無しさん 2015.2.11 17:12 ID: IzMGFjODcz しつこいサンドイッチ 73. 名無しさん 2015.2.11 17:15 ID: ViYjliZTk0 もともと都市名を入れるルールがなければこんなことにならなかった 74. 道民(札 2015.2.11 17:16 ID: M5NWQ0NjY0 最初は違和感あるけど、すぐに慣れるって。 呼び方も今までと変わらんでしょ。 ただ株式会社コンサドーレになったのは運営母体がはっきりして一体感が出てよかったと思う。 75. 名無しさん 2015.2.11 17:18 ID: yZHiEiW3hd 北海道は都道府県の中でもイメージが良いからいいのでは? 76. 名無しさん 2015.2.11 17:20 ID: ZjNDk5YmJi 徳島ヴォルティス徳島 77. 名無しさん 2015.2.11 17:20 ID: U2NGZmZDM2 FCクラーク北海道でいいじゃん 78. 名無しさん 2015.2.11 17:21 ID: kxZjMzOTc1 ※73 栃木は……? あそこ宇都宮市じゃなかったけ? 79. 名無し 2015.2.11 17:22 ID: A1MWQ2ZmQ4 ※71 三菱との関係あるうちは変わらんだろ 80. 名無しさん 2015.2.11 17:24 ID: IwYzEzZmEz 相模原や高槻はどこの県にあるかもよくわからんからいいけど、札幌クラスでも必要とはね 81. 名無し 2015.2.11 17:24 ID: A1MWQ2ZmQ4 ※75 田舎のイメージが北海道では自然が多いとなる不思議 82. 名無しさん 2015.2.11 17:25 ID: YxZWUyOWE1 範囲でかすぎて地元意識なさそうだなー。札幌FCとかJFLにあったらそっちに人気取られるパターンだろこれ 83. 名無しさん 2015.2.11 17:25 ID: BhNzVlYmVk 改名理由は違うけど、横浜Fマリノスみたいに、コンサドーレS北海道は? これならまだ呼びやすくない? 84. 名無しさん 2015.2.11 17:28 ID: UwODQ5OWE2 チーム名に北海道を入れることで、道内の他地域からJリーグ入りを目指すクラブの芽を摘む恐れがあると思うんだが… 85. 地域と都道府県でサンドしてみた 2015.2.11 17:28 ID: g2MjIyMDlk 宮城ベガルタ仙台 浦和レッズ埼玉 鹿島アントラーズ茨城 横浜Fマリノス神奈川 湘南ベルマーレ神奈川 川崎フロンターレ神奈川 山梨ヴァンフォーレ甲府 清水エスパルス静岡 名古屋グランパス愛知 兵庫ヴィッセル神戸 佐賀サガン鳥栖 松本山雅FC長野?信州?中信州?安筑?筑摩? 86. 名無しさん 2015.2.11 17:28 ID: A5ZGJlNTI1 盟主アビスパ福岡 87. 名無しさん 2015.2.11 17:32 ID: QzZTQ2OTgx ガンバも大阪じゃなくてガンバ吹田に改名してくれ 88. 海豚 2015.2.11 17:33 ID: U2MWEyOTk1 神奈川県フロンターレ川崎 神奈川はクラブ多いから無理だ。 89. 蜂サポ 2015.2.11 17:33 ID: c3MDBmMTcz アビスパ福岡博多………..う〜ん、狭くなった……… 90. スウォンジー 2015.2.11 17:37 ID: BjYzliNjJh ウェールズスウォンジーシティ 91. 名無しさん 2015.2.11 17:39 ID: ZlOWU2ODk1 コンサドーレサッポロ北海道 92. 名無しさん 2015.2.11 17:39 ID: IyNDczMGJm 草津「心中お察しします」 93. 柏 2015.2.11 17:41 ID: I5ZGVlNDkw ※12 うちとお犬様が合併したみたいになっちゃうねw 県名と市町村名に同じものがあるとこは無理だろー。 ノノさんの行動力はすごいと思ってるし、北海道全体で応援してほしいというのもよく分かるんだけど、コンサドーレ札幌はそのままの方がいいなぁ。 逆に、道内に他にもJクラブができてダービーとかやってほしい。(Jを目指してるクラブがあるなら尚のこと。)そしたら北海道ついてたらややこしいし。まぁ、いつかできたらなんて、そんな悠長なこと言ってる場合じゃないのかもしれないけど。 94. 名無しさん 2015.2.11 17:42 ID: AyZDEwNjhk 札幌以外のアマチュアクラブが北海道を名乗ってプロクラブ化したら面白いのに 95. 名無しさん 2015.2.11 17:46 ID: g1MTg4NGJm 北海道全体を担う為ならコンサドーレ北海道だよね 札幌を残したら札幌の物だよねとなるだけでは? 96. 名無しさん 2015.2.11 17:46 ID: FiNjk2M2Zk シンプルじゃない名前は定着しない。 サガン鳥栖に倣ってホッカイドン札幌にすべし。 97. 名無しさん 2015.2.11 17:46 ID: A3M2RiMjQ3 他の県と違って、北海道の場合は「道」を省略して「北海」という呼び方をすることがないので長く感じるんだよね。「ザスパクサツ群馬」じゃなくて「ザスパクサツ群馬県」と呼ぶようなものだから。単に「コンサドーレ北海道」だったとしても、その略称が「北海道」だと6音節になるから、他の略称(どの地域も全て4音節以下)に比べるとどうしても長くなる。 ※73 昔のことは知らないが今はそういうルールはない。実際、愛媛FCとか栃木SCがあるし、湘南は都市名でも県名でもない。 98. 名無しさん 2015.2.11 17:47 ID: EwN2IzYTEy コンサドーレ北海道だと保護地域登録の関係で179市町村をそれぞれ一々申請しなきゃいけないって話を前に聞いたんだけどそこの所はどうなん? 99. 鞠 2015.2.11 17:48 ID: QzOWFhODc3 ※85に、 トヨタカローラ神奈川 日産プリンス神奈川 が、紛れ込んでも違和感が無い 100. 名無しさん 2015.2.11 17:49 ID: hkOWY0MDAy 名古屋グランパス豊田 101. 名無しさん 2015.2.11 17:49 ID: I1MzRhN2Zl なんか語呂悪いなぁ コンサドーレのサポは可哀想だな・・・ 102. 名無しさん 2015.2.11 17:51 ID: E5MWI4ZDRl WBAみたいに、通称HCSで行こう。 103. 名無しさん 2015.2.11 17:52 ID: UwZmNhODM0 神奈川ゼルビア町田 104. 名無しさん 2015.2.11 17:54 ID: eRdxYTs0U8 大阪ガンバ大阪 強そう 105. 名無しさん 2015.2.11 17:55 ID: QxYTVhOGNm ※23 俺の母校は市立だったんだけど 「○○市立高等学校」が正式名称だった 大学入試願書記入時はちょっと悩んだよ 106. 蜂 2015.2.11 17:56 ID: Q3NTIyYWZj ウチが 福岡アビスパ博多とか言い出すと隣が何か文句言ってきそう 今でも既に博多呼ばわりされてるし。 博多はあくまで区の名称、もしくは駅の名称ですので… 107. 名無しさん 2015.2.11 17:56 ID: PXQaB0uGvy Jの創世期は都市名をつけないといけないルールだったからね ガンバだけが特例で都道府県の名前をつけるのを許されたとか聞いたな 108. 名無しさん 2015.2.11 17:57 ID: VmZDljODBk 似たようなクラブが既にあるから混同されそう ノルブリッツ北海道 109. 潟 2015.2.11 17:57 ID: JlYzk2YzIx ちなアルビレックスには アルビレックス新潟 もあれば 新潟アルビレックスもある。ついでにシンガポールやバルセロナにも・・・。 110. 名無しの少佐 2015.2.11 18:01 ID: QwZDcxMmQ2 道民の自分から言わせれば、クラブ名の改名なんてどうでもいいから専スタ作る案とか話が出てきてほしいんだが。雪の関係もあるから絶対屋根付きじゃないとまずいけど。 111. 名無しさん 2015.2.11 18:02 ID: VjYjQ0Zjhl ※97 都市名か県名(ガンバ)を入れるルールがあって ベルマーレが平塚から湘南に変更する際に地域名も認められた話があったの覚えてる 讃岐みたいに旧国名でもOKになったのかな 112. 名無しさん 2015.2.11 18:03 ID: U4NDRkNWY2 コンサドーレユナイテッドにすれば一丸になれるのでわ? 113. 名無しさん 2015.2.11 18:07 ID: hkNzlmNzFk ※98 吹田市のガンバ大阪と 宇都宮市の栃木SCは ホームタウンを全県にしてないから その観点では平気 114. 名無しさん 2015.2.11 18:10 ID: NkY2I3Nzhj これでチーム名「サッポロ」で呼ばれれば、企業名で呼ばれたも同じ! サッポロビールさんカモン!! 115. 名無しさん 2015.2.11 18:12 ID: RjMWU4MGQx 札幌に『クラブフィールズ・ノルブリッツ北海道』っていうチームがあるだけどな 今年中にプロ化しないかなwww 116. 名無しさん 2015.2.11 18:17 ID: I2YzZhYzIz 千葉ジェフユナイテッド千葉 東京FC東京 広島サンフレッチェ広島 117. 名無しさん 2015.2.11 18:17 ID: RkYzI1NGVh やっぱサガン鳥栖くらいシンプルかつわかりやすいってのは難しいんだな 118. 名無しさん 2015.2.11 18:18 ID: g5OTYwM2Jk そもそも 道産子 オーレ(行け、進め)→DOSANCO OLÉ→CONSA DOLE→コンサドーレ(CONSADOLE) だから北海道のチームっていう意味自体は最初から含まれてる 札幌とついたのはクラブ名は愛称+地域名とするのがJリーグ当初の基本方針だったため(本拠地からも解るように福岡、新潟等は市名からと思われる。例外は東京FC、東京V、G大阪他) 119. 名無しさん 2015.2.11 18:19 ID: c0MDIwNzEx 北海道、を付けるなら函館や旭川でも試合して欲しいけど・・・今は無理だよなあ 昔は室蘭とか函館でやってたよね 120. 札 2015.2.11 18:22 ID: QyMjc2OGMw ※23 ※105 自分の場合は「札幌市立北海道札幌○○商業高等学校」だったから書類に書くのが面倒だった。 121. 名無しさん 2015.2.11 18:23 ID: VjNWMzNmQ2 ハムなんて北海道だけじゃなくて「日本」までついてるからな 日本のチームですわ 122. 名無しさん 2015.2.11 18:28 ID: kxZjMzOTc1 ※121 あれ企業名だし。 123. 名無しさん 2015.2.11 18:28 ID: JjMzFhZTE5 なぜ「札幌FC」とかにしないのか。 124. 名無しさん 2015.2.11 18:34 ID: YyZThkZmI5 結局はライセンスの問題で札幌市内でしか試合できないんだけどなぁ… ※121 これは恥ずかしいw 125. 鳥栖 2015.2.11 18:34 ID: A3YzFkY2Yz 佐賀ン鳥栖? いや、サガンの由来は砂岩やし… ならサガントス佐賀とか?うーむ 126. 名無しさん 2015.2.11 18:40 ID: IwZWI0MGEw この名称をいじっても何にも意味がないっていうのに、 なにやってんだか。 127. 名無しさん 2015.2.11 18:45 ID: JjOTgxMjNm 野球の方だと、北海道日本ハムファイターズ札幌になるのかな? 128. 名無しさん 2015.2.11 18:47 ID: RhZmVjMjE4 ※123 ださくてもチーム名つけることには意義があるよ 札幌FCじゃいちいちフルネームで呼ばないとわからないし 札幌はともかく、地方のチームにとっては大切 129. 名無し川 2015.2.11 18:47 ID: liYjFmMDVm ※42 オーレ縛りにフロンターレは入らないよ。 なぜならフロンターレは造語ではないし、母音は「ア」! 神奈川はチーム多すぎて混沌とするから無理。 横浜FCとかYSCCとかSC相模原も神奈川ですし 130. 名無しさん 2015.2.11 18:49 ID: U4NmZhZGMw ※117 やっぱりチーム名はシンプルな方がいいよね よって草津はグンマー草津に改名すべし グンマー!いいじゃんグンマー!凄っい強そうフィジカルでゴリゴリ押してきそう 131. 名無しさん 2015.2.11 18:55 ID: Y3MmFhMjYy カズ三浦カズ 132. 名無しさん 2015.2.11 18:56 ID: RlMjcwZDI2 コンサドーレの中に「道産子」って言葉を入れてるのに また「北海道」ってつけるんですか? まあ、道産子を逆さまにしてコンサドになってるだなんて 言われなきゃわかりませんけどね 133. 仙@練馬区 2015.2.11 19:01 ID: ZmODYyNWJm 「静岡清水エスパルス」は違和感なさそう。 134. 名無しさん 2015.2.11 19:03 ID: QwMGJkYmRh 世界にアピールすることを考えるなら「北海道」が重要だからなのでは? 北海道としても東南アジアに力を入れてるコンサドーレを通じて、北海道の知名度向上させたいだろうし。 将来的(遠い未来)に世界で戦えるレベルになったら全世界に「北海道」をアピールできる。 それとコンサドーレ札幌U-15旭川より北海道コンサドーレ旭川U-15のほうがしっくりくる 北海道コンサドーレ札幌U-15旭川になるなら反対w 135. 名無しさん 2015.2.11 19:05 ID: M0M2JmOTc2 北海ドサンコ札幌。 これなら札幌があまり薄れない。 136. 名無しさん 2015.2.11 19:06 ID: vXH+zO3MuS 北海道で一つのチームを応援するより、函館や旭川や釧路とかにそれぞれチームができる方が望ましいと思うけど、各地にドーム球場は造れんか…。 137. 名無しさん 2015.2.11 19:10 ID: IxYTYyMTlj ※1が優秀すぎるので記念かきこみ 138. 名無しさん 2015.2.11 19:14 ID: EwMWYzMjM4 ※121 読売日本サッカークラブ・・・ 139. 名無しさん 2015.2.11 19:18 ID: QzMzg2ODUy ※124 どうみてもネタで言ってるのに、逆に恥ずかしい・・・ 140. 名無しさん 2015.2.11 19:19 ID: JkNDY1OTcy 何度も口にしてみたけどしっくりこない 141. 名無しさん 2015.2.11 19:25 ID: M4MDAwNTMz 名古屋グランパス愛知 ?? 142. 名無しさん 2015.2.11 19:27 ID: OIqKlGYRFR バイク川崎バイク 143. 名無しさん 2015.2.11 19:36 ID: lmZDIxYmI1 コンサ北海道に一票 地名情報二つはくどい 144. 鳥 2015.2.11 19:37 ID: JjZWVhOTIw うちはむしろ「サガントス」って愛称で 佐賀県関係なくお客さん取り込もうとしてますし・・・ 145. 名無しさん 2015.2.11 19:37 ID: lmZDIxYmI1 そもそもコンサドーレが道産子であるところを示しているのに 北海道道産子札幌はくどくない? 146. 名無しさん 2015.2.11 19:42 ID: ZkYjdmYTRj クロラベール札幌 147. 名無しさん 2015.2.11 19:43 ID: DEKCPxM9CI コンサドーレ北海でダメなの? 148. 名無しさん 2015.2.11 19:51 ID: FlOWI1ZTYw ※124 8割をホームスタジアムでやれば、他2割はどこでやってもいいんだよ(認可が必要だが) だけど、カネがかかるから 149. 名無しさん 2015.2.11 19:54 ID: IyZmU3ZTE5 道産子って北海道の人全員を指すと思ってたんだけどそういうわけではないの? どうせ北海道なんて省略して呼ぶだろうし、みんなのチームですよアピールで終わりでしょ。まぁアイデンティティーの問題があるから札幌の人はそんな簡単ではないだろうけど 150. 名無しさん 2015.2.11 19:55 ID: I2N2Y2YzQ3 え、20年以上前に卒業したけど、北海道立札幌◯高校だと思い込んでた~_~; 151. 名無しさん 2015.2.11 19:55 ID: czNTllZTI1 どさんこ北海道でいいよもう 152. 鹿 2015.2.11 19:59 ID: JmMjZlZTk5 他にもある北海道のクラブチームは複雑なんじゃないかな 個人的には札幌だけで十分なネームバリューはあると思うけどねぇ 153. 名無し 2015.2.11 20:01 ID: JkNzdmNTE3 北海道コンサドーレ札幌北海道 さらに足しちゃう 154. 名無しさん 2015.2.11 20:02 ID: Q2YmRjMWU2 札幌以外の企業にもアピールしたいだろうしな 155. 蜂 2015.2.11 20:07 ID: JhMDBkNjQ1 ヨカローモン博多 156. 名無しさん 2015.2.11 20:08 ID: Q0ZTE4MTlk 北海道FCコンサドーレ札幌、って事? 157. 山形名無しさん 2015.2.11 20:12 ID: IxMWY2OWQ0 ※31 以前うちで廃案になった月山山形みたいな名前に… 158. 名無しさん 2015.2.11 20:15 ID: Y4NmI0Yjcz メディアでは今まで通り札幌って呼ばれるんでしょ? だったら別にいいんじゃない というよりコンサドーレの由来が知られていない事を問題視した方がいいと思うけど 159. 札無しさん 2015.2.11 20:15 ID: M1YTJlNTgx 改名を機会に旭川にセカンドチーム「北海道コンサドーレ旭川」つくったり 室蘭開催を復活したりしねーかなー 160. 名無しさん 2015.2.11 20:16 ID: hkMjA5OTRj 東京FC東京 161. 名無しさん 2015.2.11 20:16 ID: BjMjg3NTI2 普通にコンサドーレ北海道でいいだろ 162. 名無しさん 2015.2.11 20:17 ID: 7scw1Ymxku 道民的にはどうなの? 163. 名無しさん 2015.2.11 20:21 ID: U0NmM0N2E2 昔から何故北海道だけ道まで含むんだとこの手の名称の時引っかかる FC東京都とかガンバ大阪府とかサンフレッチェ広島県とかしないのに 164. 名無しさん 2015.2.11 20:21 ID: Q0ZTE4MTlk 気になるのが「コンサは札幌だけで、日ハムは北海道皆のものだから」 ってトコで「札幌」だけだったら他の道民は応援しないって事なの? もう北海道の中ではコンサドーレってそういう扱いなのが切ない。 クラブ側に問題があるのか、メディア側に問題があるのか… 165. 赤黒 2015.2.11 20:22 ID: llNzBhYjBi ※47 大昔にオペルが胸スポに付く条件として提示されたという噂はあるな。 「コンサドーレなんて名前はダサいからFC札幌にしろ!」 って。 166. 名無しさん 2015.2.11 20:26 ID: U0ODUyZWQy 元々コンサドーレっていう単語が嫌いなんで、クラブは応援するけど名称はどーでもいー なんか他に変えてくれねっかなぁ、『北の大地FC』とかそんな感じに 167. 釧路市民 2015.2.11 20:27 ID: m6jWhCQhgS 北海道では札幌だけが突出した都会で、過疎化が囁かれている地方では、「札幌に人材を奪われている」という印象を持つ人もいる。 少子高齢化に備えた、軽い地方ファン開拓実験じゃないのかな…? 168. 名無し△ 2015.2.11 20:28 ID: VmMDU5ZmM2 札幌とそれ以外の地域にある壁みたいな感覚は理解されにくいだろうな 169. 名無しさん 2015.2.11 20:31 ID: AzMTc2YTg5 さいたま市浦和レッズ さいたま市大宮アルジャジーラ 170. 名無しさん 2015.2.11 20:31 ID: c3NDc1YzRh 他の人も言ってるけど、「コンサドーレ」を外して、”北海道・札幌FC”とかの方が良いかもね。 バイエルン・ミュンヘンみたいで 171. 名無しさん 2015.2.11 20:40 ID: E1OGYzYWM0 こういう改名って、どんどん名前が長くなるよな もう道産子FCとかで良いじゃん 172. 名無しさん 2015.2.11 20:41 ID: I4M2NkNGYz ※164 ただのやっかみだから例え北海道って名称がつこうがそこは変わらない。 今でも旭川やら北見やらから観戦に来る人は来るし。 アジアの人は「札幌は知らない。北海道なら知ってる。」って人が多数いるからそっち向けの面が大きいんじゃないかなぁ 173. 名無しさん 2015.2.11 20:43 ID: FiMTFjYzY1 栃木SC餃子 174. 名無しさん 2015.2.11 20:44 ID: IxMWY2OWQ0 FC試される大地 175. 名無し 2015.2.11 20:47 ID: IyMWZkNzMy これはやらかしだろ 野々村の過去の発言から北海道と札幌の区別がついてないとはうすうす気づいていたけど 「コンサドーレ札幌」っていう名前も北海道と札幌二股で危ない名前だったけど、ここまではっきりやるのとは話が違う 176. 札幌以外住み札 2015.2.11 20:50 ID: YyNjM0NTRj 北海道のチームですアピールは必要だと思うし、慣れた名称で呼ばれ続けるだろうから札幌出身だけど別に何も感じない。むしろ道民のものになれるならそれがいい。 呟きのハムファンのようなことを言われたことはないし、転勤族で札幌以外の北海道の街にも住んだことはあるが、コンササポが蔑まれてハムが持て囃されてるなどと感じたことはない。 ただ認知度は低い。それは競技の差だと思う。 177. 名無しさん 2015.2.11 20:51 ID: BiNzlhNGYx まあザスパクサツよりは馴染むわ 178. 名無しさん 2015.2.11 20:53 ID: M0OWZhMTQ5 北海道日本ハムファイターズだってファイターズなんだから コンサドーレはコンサドーレで変わらないだろう 北海道FCとかじゃないんだから 経営の側面からこうせざるを得なかった感じが出てる 179. 名無しさん 2015.2.11 20:54 ID: M4ZTQ0OTRh ※171 そのうち「北海道コンサドーレ札幌ローリングスペシャル」とかになるかもな 180. 名無しさん 2015.2.11 21:05 ID: ZiZTNkNTI4 ※133 単純に言いにくい 181. 名無しさん 2015.2.11 21:06 ID: YwODM5NjA2 そしてここまでまったく名前が上がらない NBLのレバンガ北海道であった 182. 名無しさん 2015.2.11 21:08 ID: AyYzU0ZDA3 藤野聖山園がスポンサーになるべき 183. 名無しさん 2015.2.11 21:12 ID: FmNTcwZDZi コンサドーレそのものを無くそう 184. 名無しさん 2015.2.11 21:16 ID: k1MTVhZTJh あとから来た日ハムに全部持って行かれたからね 札幌周辺外からしたら、10年以上たっていまさら北海道かよ、って感じだろうし、 そこからリスタートしなきゃいかんのは大変だな 185. 町田 2015.2.11 21:19 ID: E2ZmU5ZWFk 一口に北海道と言っても日本海側と太平洋側じゃ気候も文化も違うからなぁ。十分にチーム名は浸透したけど、今から「北海道」を名乗ったところで動員に繋げられるかどうかは怪しい。 186. 名無しさん 2015.2.11 21:26 ID: eRdxYTs0U8 これについてはJリーグラボで語ってもらおう 187. 名無し 2015.2.11 21:28 ID: NlM2UzNmE5 むしろ「うちは札幌のクラブだ」と、札幌に特化したほうがいいのにアホだなあ 札幌圏の人口把握してないのかね?独立した県としても上半分に入る人口あるのに しかも道民意識より札幌意識の方が強いのが多い 札幌に住んで道民意識の人もいるけど、そういう人はそもそも出稼ぎ系の家庭だから相手じゃないし 188. 東京瓦斯 2015.2.11 21:45 ID: Q0ZWQ1ZmRh ここからが正念場だぞ。 うちもヴェルディも東京都全域をホームタウンとしてるが人的リソースが少ないから味スタ周辺地域での活動が手一杯になる。 だから未だにどこぞのサッカー漫画作者から「西東京のチーム」だの言われるからな。 それこそ『コンサは札幌のチームだろ?』なんてのは腐る程耳にしていると思うがね。困難だろうけど頑張れ。 189. 名無しさん 2015.2.11 21:47 ID: YyMWY1ZGFj 神奈川ゼルビア町田 190. 名無しさん 2015.2.11 21:49 ID: 5AI6EOxpn6 コンサドーレって道産子をもじってて道産子が北海道のって意味ちゃうの? 北海道 北海道の札幌? 何か変 191. 名無しさん 2015.2.11 21:53 ID: I0MDQ0OTkw シロイコイビトーレ 192. 名無しさん 2015.2.11 22:14 ID: U0Y2MxYjM1 電光掲示板泣かせだな 193. 名無しさん 2015.2.11 22:34 ID: Q1OTRkNjBj 北海道ユナイテッドとかにしちまえばw 194. 名無しさん 2015.2.11 22:44 ID: NjMWQ0MmU0 ※39 日ハム見に釧路から遠征しに来てる人なら知ってるよ 応援するためにバス出している町もあるし、有り得んことではない 195. 名無しさん 2015.2.11 22:45 ID: NjNzU5MjNh そもそも北海道という範囲だと広過ぎない? 一つの塊として意識をみな共有してるの? 北海道を本州に重ね合わせた画像見てつくづく思ったんだが 196. 名無しさん 2015.2.11 22:46 ID: NjMWQ0MmU0 ※187 札幌市民だけど札幌意識なんてなくない? 確かに北海道の中心という意識はあるけど、あくまで道民意識があってこそだし むしろ移民の方が札幌と田舎と一緒にしないで!って思ってない? 197. 瓦斯 2015.2.11 22:48 ID: EwMzVmYWQx 全然だいじょうぶでしょ パリス吉祥寺中野店みたいなもんでしょ 198. 以下、GUNDAMがお送りします 2015.2.11 22:48 ID: hkZDVhNmRl そんな事より、J1に昇格して定着しろよ。 定着してからいろいろ考えろ。 199. 名無しさん 2015.2.11 22:51 ID: gxYWJjMzQ0 北海道広すぎるから、いっそ札幌で丁度良い 札幌以外でホーム戦なんてめったにやらんし 200. 名無しさん 2015.2.11 22:51 ID: U2NGJkZTcy コンサドーレ北海道で良くね? 201. 鳥 2015.2.11 22:57 ID: Q1MzVkZDk5 旭川とか函館にクラブができる話でもあるんかいな? 202. 名無しさん 2015.2.11 22:58 ID: VlYWNjMjFm スペル・デルフィン・好恵 203. 名無しさん 2015.2.11 23:34 ID: U0YTJhYWI2 語呂の問題な感じ。※欄の例にあった佐賀サガン鳥栖はいけそうな気がしないでもないし 204. 名無しさん 2015.2.11 23:50 ID: g5OTYwM2Jk ちなみにコンサドーレ旭川は既に存在する まあU-15だけど 205. 名無しさん 2015.2.11 23:56 ID: VmNzJlNWY0 そんなに日ハムばかり意識しなくてもいいのに 206. 名無しさん 2015.2.12 00:06 ID: A2MTA1MDFj 日ハムにスポンサー取られまくってるからな。 ニトリなんて露骨だったからな。 207. 名無しさん 2015.2.12 00:08 ID: U1MThjZmVi 日ハム意識してるわけではなく海外やろ 特に東南アジア 「札幌?どこそこ」ってなるからな 北海道の方が海外には知名度あるし、現在の東南アジア戦略の一環でもあると思う 208. 名無しさん 2015.2.12 00:14 ID: Q3ZDJhMDdh ※144 九州サガントス 209. 名無しさん 2015.2.12 00:16 ID: ZiZTRkNzI4 ※115 ノルブリッツはプロ化は考えていないと明言してるよ 210. 柏 2015.2.12 00:18 ID: FlZGE3OTZk 語感がいいのは、 コンサドーレ札幌北海道orコンサドーレS北海道orホッカイドーレ札幌だろう。 どれがいい? 211. 名無しさん 2015.2.12 00:19 ID: Q5NmZmY2Uw ノノさん自身北海道の広さ理解してないんじゃないの。 函館市民からしたら函館で試合やらなくなって全く縁がなくなったんで、北海道とか言われてもって感じ。 遠すぎて日曜開催じゃ相当無理しないと行けないしな。 212. 名無しさん 2015.2.12 00:21 ID: EwNmQ0NTE2 最初から「コンサドーレ北海道」にさせなかった協会を恨むわぁ 213. 名無しさん 2015.2.12 00:27 ID: U1Zjg5YjM1 サッポンドーレ北海道 214. 通りすがりのエンスージアスト 2015.2.12 00:28 ID: NlMTYzMzcy ※23 俺の出た高校は「北海道立○○高校」 215. 名無しさん 2015.2.12 00:29 ID: YzZTI0YmE1 函館や帯広とかの離れた街ではなくて、江別、石狩、恵庭とかの札幌の周辺都市への効果を狙ってるんじゃないの? 216. 通りすがりのエンスージアスト 2015.2.12 00:30 ID: NlMTYzMzcy 「北海道札幌コンサドーレ」でどう? 217. 名無しさん 2015.2.12 00:31 ID: ZlYTdlMmJm 日本ハム人気で焦ってるんだろな 218. 名無しさん 2015.2.12 00:34 ID: Q5NmZmY2Uw ※215 そのあたりの街は元から札幌と同化してるよ。 札幌のベッドタウンなんだから。 219. 名無しさん 2015.2.12 00:35 ID: IxZmVjNmQ1 もういっそホッカイドーレ札幌で 220. 名無しさん 2015.2.12 00:39 ID: aOQPGsvoO1 コンサドーレサッポロ北海道だろ! 221. 名無しさん 2015.2.12 00:43 ID: c5MzMwOGZj こんな事やっても毎日毎日テレビ新聞では日ハム情報垂れ流しだろうしね。 しかも野球の場合はいくら最下位でも6位。18位とかのJリーグでは… いっそ道民だけの選手層に絞るとか、地元で愛されるクラブにした方がいいような。 222. 名無しさん 2015.2.12 00:54 ID: M1MTA0N2Rh 米109 あれは商標対策で入れ替えないといけない制約とかあるからしゃーない 223. 名無しさん 2015.2.12 01:08 ID: QxYjVkYjYz ※125 鳥栖の「サガン」は、方言で「佐賀ん(佐賀の)」と「砂岩」の両方の意味からですよ (jリーグ公式に記載) 224. 名無しさん 2015.2.12 01:14 ID: E2MDFjNzMy 北海ドーレ札幌で行こうぜ 225. 名無しさん 2015.2.12 01:14 ID: c4ZTQ4Yjg0 ネーミングセンスの無さよ。 226. 名無しさん 2015.2.12 01:41 ID: EzMmYyMjcw アルビレックス新潟シンガポールがあるんだしコンサドーレ札幌北海道でええやん 227. 名無しさん 2015.2.12 02:16 ID: RmZWJlYjk0 これでいいと思うよ 地域間に壁があるわけではなく、明確に周辺地域の中心地となる場所があるなら、そこに周辺地域の資源を集約したほうがいい 函館や帯広に大きいチームなんて一生出来ないし、コンサ支配をはねのけて独自チームを作ってコンサを倒そうなんて熱意と意欲と、ある種の憎しみがある地域なんてないだろ 長野と松本みたいに絶対に相容れない地域とか、文化圏が違う地域以外は統一したほうがいい 228. 名無しさん 2015.2.12 02:17 ID: czOTkzY2E4 「コンサドーレ北海道」もしくは「コンサドーレ北海道・札幌」の方がいいのでは? 229. 札 2015.2.12 02:37 ID: UwZGZkYjVl 野々村主導なのか知らんけど、ふざけんなよ これまでノノには尊敬と感謝しかなかったけど掌返すよ ハッキリ言うけど、絶対イヤだ こんな小手先の名前を変えても野球好きはサッカーに興味なんか持たないよ ジェフ市原やベルマーレ平塚やザスパ草津を他人事のように思っててゴメン 230. 名無し盟主さん 2015.2.12 03:07 ID: cwZTViM2U5 福岡(県)アビスパ福岡(市) 231. 名無しさん 2015.2.12 03:47 ID: MzZjgxZjk3 ハム対策じゃないだろ、だったらもっと早くにやってるだろうし、そもそもハム対策なら打つ手が全然違うと思う。名前変えたぐらいじゃどうにもならん。カネと商売人の気質が違いすぎる むしろ他の人も言うように、アジアだろ 野球とは世界のマーケット規模は桁違いなんだから、知名度のある北海道つけとかないと あと札幌市民ってそんな札幌にこだわらなくないか? 深夜にやってるマツコと村上の番組でやってる横浜の人とか京都の人みたいのが地域へのこだわりでプライドだろ 札幌はそこまでこだわるほど、歴史もなければプライドもないって 232. 名無しさん 2015.2.12 03:58 ID: FmNDc0ZjM3 ロポッサーレ北海道にしたらいい 233. 名無しさん 2015.2.12 04:07 ID: RmZWJlYjk0 アジア対策ってほうがありえない ハム対策かどうかは別として、普通に道内全域のチームにしたいだけ 札幌って名前だと札幌以外の関心度が低いから北海道にしたってこと 恐らく数年後に時期を見て札幌の名前を捨てるはず よくある手だよ。一気に名前を全部変えたら批判があるから少しづつ変えて最初とは別の名前になるみたいな 234. 名無しさん 2015.2.12 05:27 ID: Q0YmJjZmMx デッカイドー北海道札幌 235. 名無しさん 2015.2.12 06:53 ID: RiYTVhMGUx サガン鳥栖の完成度の高さ 236. 名無しさん 2015.2.12 07:02 ID: NjYzRkMmVm ※227 十勝にはフェアスカイがあるんですがそれは 237. 名無しさん 2015.2.12 07:18 ID: ZiYWQwNjQ1 ※236 フェアスカイがJ入り目指すのも結構ですが 果たしてスポンサー着いて運営資金を捻出出来るのかしら?・・・ 238. 名無しさん 2015.2.12 08:11 ID: MzZjgxZjk3 白い恋人がいる限り、札幌捨てるってイメージわかない 札幌でしか試合のないチームが札幌捨てるとかありえないと思う 得策じゃないことは野々村さんがいちばんよくわかってるはず どこからお金が出てるかって大部分は札幌だから 239. 名無しさん 2015.2.12 08:21 ID: 70paSHiuXM ※237 地域リーグなのにスポンサーが、ユニフォームには4つとも、ピステにも3社着いてるんですが。<十勝 去年は地決にも出たし、仮にJFLやJ3に上がったらなかなか面白い存在だと思うが、帯広の森競技場って JFLやJ3規格満たしてたっけ? 240. 名無しさん 2015.2.12 08:33 ID: NiYzU0NDU0 ロゴに北海道と入れるそうだが、ロゴってなんだ? シマフクロウのエンブレムだけはイジらないでほしいな。 今で十分良いデザインだから。 241. 札 2015.2.12 09:02 ID: QzNTUzNDdj え、なんでコメこんなに伸びてんの 他サポからの茶々はともかく、同じ札サポで熱くなってる人の意味がわかんないっていうかリアリティを感じない 既にそういう事も書かれてるけど、松本みたいな地域間の対抗意識とか、横浜や神戸みたいな都道府県単位よりも街としてのアイデンティティ、なんて意識してる人あんまり見ないんだけど ハムに絡めてなんか言ってる人はむしろあなたが意識し過ぎなんじゃないのと思う。スポニューがハムばっかで、とか言う人いるけど、他の地方行けばわかるけどマジで札幌はJ2かつ野球チームもあるって状況の中じゃ奇跡的なくらい取り上げてもらえてる方だよ 242. 名無しさん 2015.2.12 09:07 ID: iOpqKLY8hX コンサドーレ(道産子)に北海道の意味があるから、『佐賀サガン鳥栖』になるようなもん。 243. 名無しさん 2015.2.12 09:42 ID: UyMDg0NWU1 なるほど意味がかぶってるのか あとこの件で知ったけどノルブリッツ北海道ってちょっとかっこいいね 厨二心をくすぐられる 漢字のままなら北電北海道なんだろうけど 244. 名無しさん 2015.2.12 10:14 ID: Q1YjAyMjll どっちで呼んで欲しいのかわからん 札幌? 北海道? 北海道にもう1チームできたら意味ないような 245. 札 2015.2.12 10:20 ID: AyZjMyNmZj チーム名改変というより接頭語が付いた感じだから ここまでコメが伸びる理由がよくわからん それこそホッカイドーレやらコンサドーレ北海道になるなら ちょっと待て!と思うけど 246. 北九州 2015.2.12 11:45 ID: A5YjljYjky 福岡ギラヴァンツ北九州…… 247. 緑 2015.2.12 11:50 ID: RlNDdjNWRl 語呂が悪いなぁ 言いにくい ちなみに草津風にするなら 「コンサドーレサッポロ北海道」なんじゃ 248. 名無しさん 2015.2.12 12:16 ID: Y2ZjE1YzYx 道庁との関係もあるのかも 249. 札 2015.2.12 12:35 ID: AxZDZhMjkx 東京ドームホテル札幌 250. 名無しさん 2015.2.12 12:50 ID: A3YjhjMTIz いいじゃん?と思っている少数派のワイ おハムは大谷居なくなったら廃れそう 251. 名無しさん 2015.2.12 13:12 ID: BlOGI5MGZk っていうか、もう「コンサドーレ」で良くない 道産子的なネーミングでしょ 252. 名無しさん 2015.2.12 13:26 ID: cwZTViM2U5 ヤッターキングダム コンサドーレ 札幌 253. 名無しさん 2015.2.12 13:33 ID: FjNmE3ZWRi アルビレックス新潟シンガポール アルビレックス新潟プノンペン アルビレックス新潟バルセロナ 日本の都市名と外国の都市名の融合もあるから大丈夫! 254. 名無しさん 2015.2.12 13:37 ID: c2NTg1MjZi どちらから来ましたか? アメリカです ニューヨークです 北海道です 札幌です 日本国内で聞かれたら道民はどちらで答えるのかな 右のようなアメリカパターンなら、札幌近郊以外の住民にはこの変更はハーソウデスカで終わると思う 255. 名無しさん 2015.2.12 13:39 ID: g3YzMxZWIy ※42 ガ…ガイナーレ 256. 名無しさん 2015.2.12 14:22 ID: RmNDY2NWFj 東京ディズニーランド浦安 257. 名無しさん 2015.2.12 14:58 ID: ZiYWQwNjQ1 ※239 札幌以外の企業で支援出来るところがあるのか?と思ってましたがビックリです。 なので焦らず地道に基盤を固めて上を目指して欲しいモノです(*´ω`*) 258. 名無しさん 2015.2.12 15:08 ID: FiYTJjMWI2 北海道コンサドーレ札幌になってもコンサとかコンサドーレって呼ぶ人が多いだろうからそこまで影響はないんじゃねえかな 259. 名無しさん 2015.2.12 16:02 ID: ZkNTljNmMz 宮城県ベガルタ仙台みたいなもんか。なんか違うな。 260. 名無し松 2015.2.12 16:26 ID: BhY2E3ZWYz ウチでは絶対ありえない そんなんしたら、サポが暴動おこしかねんww 確かにくどくなったけど、慣れてしまえば気にならないんじゃね? どちらにしてもサポは『コンサ』って呼ぶだろうし しかし※1にはワラタwwww 261. 名無しさん 2015.2.12 16:31 ID: A0NzM4Mzkx 水海道ホーリーホック水戸 262. 名無しさん 2015.2.12 16:55 ID: MzYjkxYzcx 札幌サポだけど「コンサドーレ」というネーミングだけは昔からイヤだった。 いずれは「「北海道」がついてるから「コンサドーレ」は要らないよね、長いし」とか言って「北海道・札幌FC」とかになることを期待している。 263. 瓦 2015.2.12 17:52 ID: FhYmExMzdl ※262 え~ コンサドーレってカッコイイと思ってるんだが・・・ 当人たちはあまり好きじゃないのか 264. 名無しさん 2015.2.12 18:05 ID: g1MDQ0NWRl よし、これからは北海道コンサッポローレ、やな! 265. 名無しさん 2015.2.12 18:34 ID: RlMjBkZTMy 呟きや米欄見て思ったが 他県の人よりも札幌生まれ札幌市民の方が 札幌とそれ以外の市の間にあるこのなんとも言えぬ壁というか心の距離 わからないだろうなぁ…(´・_・`) 266. 名無しさん 2015.2.12 18:47 ID: EzMTBkOGM0 ※208 ガソリンスタンドのような響きw 267. 名無しさん 2015.2.12 19:37 ID: Y0MzE4MzAw コンサドーレって名称は逸脱してると個人的には思うよ。よく考えたもんだ 268. 名無しさん 2015.2.12 20:06 ID: hlMjk2NzRi ※265 京都で言えば京都市とそれ以外、あるいは「旧山城国」と「それ以外」って感覚かね? 亀岡にスタができるのを「遠い」「あんなとこ京都ちゃう!」って意見はよく聞くし・・・。 269. 鳥栖 2015.2.12 20:33 ID: A5MjBkNjVj 佐賀サガン鳥栖 270. 名無しさん 2015.2.12 20:51 ID: RlZjc0Y2Q4 ※239 地域決勝に出たけど、その時は勝ち上がったとしてもJFL入りを辞退する申し出をしていた 271. 名無しさん 2015.2.12 21:01 ID: dmZDgyM2E2 最初コンサドーレに決まったときは死ぬほどダサイと思ったんだが 慣れるもんだなぁ 272. 名無しさん 2015.2.12 21:32 ID: E0YzYwY2E5 名前は何でもええけどドーム使用料ぐらいはちゃんと払ってほしいな小野や稲本取る金あるのに使用料払えないってどういうことよ? ハムの世話になるのはサッカーファンとしては許せない 273. 東京瓦斯 2015.2.12 21:47 ID: c3ZDJkYWY4 ※272 糸井キヨシさんチーッス 274. 名無しさん 2015.2.12 22:17 ID: hlZTg0MjA0 コン北海道。 マスコットはキタキツネ。一文字略称は「狐」。 サブマスコットにとうもろこし。生産量は2位の千葉と桁が違いのぶっちぎり。 これでスッキリ! 275. 名無しさん 2015.2.12 23:36 ID: lhMDhlZmM3 これは札幌サポに同情するわ いや、北海道サポか 276. 名無しさん 2015.2.13 00:25 ID: ljZjA5N2Rj 挟んだっ!!笑 277. 鹿 2015.2.13 00:30 ID: Q5NWE5OGE2 ※260 筑摩県松本山雅FCなら許してくれそう 278. 名無しさん 2015.2.13 03:36 ID: RiODFiZGQ5 FC東京調布 東京ヴェルディ稲城 279. 名無しさん 2015.2.13 11:10 ID: E4ZmZlZWNm ※275 同情するなら金を 280. 名無しさん 2015.2.13 11:38 ID: Q0OTQzMDli 今日のラジオ番組での野々村社長曰く 運営会社を「北海道フットボールクラブ」から 「株式会社コンサドーレ」に名称変更するのは、 冬季スポーツなど他競技の活動をしやすくするためらしい。 281. 名無しさん 2015.2.13 17:11 ID: I0OGVkNmVm ※280 冬の団体競技と言うと・・・ アイスホッケーチームでも作るのかしら?(・∀・) 282. 名無しさん 2015.2.13 22:10 ID: ViMmFlMmY3 アルペンスキーのチーム作ったほうがええよ 283. 名無し 2015.2.14 02:34 ID: VkZjQ0ZWY5 ※280 それは正解だが、このチーム名変更は悪手過ぎる 284. 名無しさん 2015.2.14 02:40 ID: NkNTk5YWNj ※231 >あと札幌市民ってそんな札幌にこだわらなくないか? >深夜にやってるマツコと村上の番組でやってる横浜の人とか京都の人みたいのが地域へのこだわりでプライドだろ >札幌はそこまでこだわるほど、歴史もなければプライドもないって それはお前が道民だからだよ 札幌に住んでる奴=札幌人ではなく、出稼ぎ系の道民も相当数いる その両者ってなんだかんだで所得や学歴、住んでる地域で隔離されてるから接触が少なく気づいてないだけ。 実際は札幌人意識満々だし、その意識がこんなダメダメクラブに億単位の寄付をし続けてきた動機なのが現実。 それは会場の空気を見ればよくわかる。 285. 。 2015.2.15 01:50 ID: A3MzM5Yzk1 コンサドーレ カマタマーレ ベルマーレ フロンターレ ・・・他 こんなの日本だけじゃね? 恥ずかしくなってきた・・・。 286. ※231 2015.2.15 19:03 ID: FmYjVjZGQ0 ※284 自分は札幌出身で北海道をぐるぐる回る転勤族です いろんなところに住んで、更に札幌にも何度か戻ってきて、札幌も数ヶ所住んでるからこその発言だったんですが、やっぱりこういうのは各々の感じ方なんですね。勉強になりました 蛇足ですが、私が実際北海道内で歴史的なプライドを感じたのは、港町でした 札幌よりも濃い歴史とそれに対する愛着を感じましたね 284さんのいうタイプの札幌人が少なからずとも存在することは知ってますが、スタジアムにくるとは思わなかったです 287. 名無しさん 2015.2.16 08:59 ID: I0ZThkZjdj 「道」はいらねー コンサドーレ北海でいい 288. 名無しさん 2015.3.15 10:49 ID: E4OTI0M2Ri まるで日ハムの後追いクラブみたいで嫌だな。 289. 名無しさん 2015.6.25 08:51 ID: I1N2UzOGUz 結局報道関係での表示の問題であってファンは コンサ コンサドーレ札幌と今まで通りのままでしょう。 日ハムファンで北海道を付けて呼んでる人なんていないよね 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q1MzVkZDk5
旭川とか函館にクラブができる話でもあるんかいな?
ID: VlYWNjMjFm
スペル・デルフィン・好恵
ID: U0YTJhYWI2
語呂の問題な感じ。※欄の例にあった佐賀サガン鳥栖はいけそうな気がしないでもないし
ID: g5OTYwM2Jk
ちなみにコンサドーレ旭川は既に存在する
まあU-15だけど
ID: VmNzJlNWY0
そんなに日ハムばかり意識しなくてもいいのに
ID: A2MTA1MDFj
日ハムにスポンサー取られまくってるからな。
ニトリなんて露骨だったからな。
ID: U1MThjZmVi
日ハム意識してるわけではなく海外やろ
特に東南アジア
「札幌?どこそこ」ってなるからな
北海道の方が海外には知名度あるし、現在の東南アジア戦略の一環でもあると思う
ID: Q3ZDJhMDdh
※144
九州サガントス
ID: ZiZTRkNzI4
※115
ノルブリッツはプロ化は考えていないと明言してるよ
ID: FlZGE3OTZk
語感がいいのは、
コンサドーレ札幌北海道orコンサドーレS北海道orホッカイドーレ札幌だろう。
どれがいい?
ID: Q5NmZmY2Uw
ノノさん自身北海道の広さ理解してないんじゃないの。
函館市民からしたら函館で試合やらなくなって全く縁がなくなったんで、北海道とか言われてもって感じ。
遠すぎて日曜開催じゃ相当無理しないと行けないしな。
ID: EwNmQ0NTE2
最初から「コンサドーレ北海道」にさせなかった協会を恨むわぁ
ID: U1Zjg5YjM1
サッポンドーレ北海道
ID: NlMTYzMzcy
※23
俺の出た高校は「北海道立○○高校」
ID: YzZTI0YmE1
函館や帯広とかの離れた街ではなくて、江別、石狩、恵庭とかの札幌の周辺都市への効果を狙ってるんじゃないの?
ID: NlMTYzMzcy
「北海道札幌コンサドーレ」でどう?
ID: ZlYTdlMmJm
日本ハム人気で焦ってるんだろな
ID: Q5NmZmY2Uw
※215
そのあたりの街は元から札幌と同化してるよ。
札幌のベッドタウンなんだから。
ID: IxZmVjNmQ1
もういっそホッカイドーレ札幌で
ID: aOQPGsvoO1
コンサドーレサッポロ北海道だろ!