閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

コンサドーレ札幌、来年から「北海道コンサドーレ札幌」に名称変更へ 

289 コメント

  1. ※75
    田舎のイメージが北海道では自然が多いとなる不思議

  2. 範囲でかすぎて地元意識なさそうだなー。札幌FCとかJFLにあったらそっちに人気取られるパターンだろこれ

  3. 改名理由は違うけど、横浜Fマリノスみたいに、コンサドーレS北海道は?
    これならまだ呼びやすくない?

  4. チーム名に北海道を入れることで、道内の他地域からJリーグ入りを目指すクラブの芽を摘む恐れがあると思うんだが…

  5. 宮城ベガルタ仙台  浦和レッズ埼玉  鹿島アントラーズ茨城
    横浜Fマリノス神奈川  湘南ベルマーレ神奈川  川崎フロンターレ神奈川
    山梨ヴァンフォーレ甲府  清水エスパルス静岡  名古屋グランパス愛知
    兵庫ヴィッセル神戸  佐賀サガン鳥栖
    松本山雅FC長野?信州?中信州?安筑?筑摩?

  6. 盟主アビスパ福岡

  7. ガンバも大阪じゃなくてガンバ吹田に改名してくれ

  8. 神奈川県フロンターレ川崎
    神奈川はクラブ多いから無理だ。

  9. アビスパ福岡博多………..う〜ん、狭くなった………

  10. ウェールズスウォンジーシティ

  11. コンサドーレサッポロ北海道

  12. 草津「心中お察しします」

  13. ※12
    うちとお犬様が合併したみたいになっちゃうねw
    県名と市町村名に同じものがあるとこは無理だろー。
    ノノさんの行動力はすごいと思ってるし、北海道全体で応援してほしいというのもよく分かるんだけど、コンサドーレ札幌はそのままの方がいいなぁ。
    逆に、道内に他にもJクラブができてダービーとかやってほしい。(Jを目指してるクラブがあるなら尚のこと。)そしたら北海道ついてたらややこしいし。まぁ、いつかできたらなんて、そんな悠長なこと言ってる場合じゃないのかもしれないけど。

  14. 札幌以外のアマチュアクラブが北海道を名乗ってプロクラブ化したら面白いのに

  15. 北海道全体を担う為ならコンサドーレ北海道だよね
    札幌を残したら札幌の物だよねとなるだけでは?

  16. シンプルじゃない名前は定着しない。
    サガン鳥栖に倣ってホッカイドン札幌にすべし。

  17. 他の県と違って、北海道の場合は「道」を省略して「北海」という呼び方をすることがないので長く感じるんだよね。「ザスパクサツ群馬」じゃなくて「ザスパクサツ群馬県」と呼ぶようなものだから。単に「コンサドーレ北海道」だったとしても、その略称が「北海道」だと6音節になるから、他の略称(どの地域も全て4音節以下)に比べるとどうしても長くなる。
    ※73
    昔のことは知らないが今はそういうルールはない。実際、愛媛FCとか栃木SCがあるし、湘南は都市名でも県名でもない。

  18. コンサドーレ北海道だと保護地域登録の関係で179市町村をそれぞれ一々申請しなきゃいけないって話を前に聞いたんだけどそこの所はどうなん?

  19. ※85に、
    トヨタカローラ神奈川 日産プリンス神奈川
    が、紛れ込んでも違和感が無い

  20. 名古屋グランパス豊田

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ