閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

コンサドーレ札幌、来年から「北海道コンサドーレ札幌」に名称変更へ 

289 コメント

  1. なんか語呂悪いなぁ
    コンサドーレのサポは可哀想だな・・・

  2. WBAみたいに、通称HCSで行こう。

  3. 神奈川ゼルビア町田

  4. 大阪ガンバ大阪
    強そう

  5. ※23
    俺の母校は市立だったんだけど
    「○○市立高等学校」が正式名称だった
    大学入試願書記入時はちょっと悩んだよ

  6. ウチが 福岡アビスパ博多とか言い出すと隣が何か文句言ってきそう
    今でも既に博多呼ばわりされてるし。
    博多はあくまで区の名称、もしくは駅の名称ですので…

  7. Jの創世期は都市名をつけないといけないルールだったからね
    ガンバだけが特例で都道府県の名前をつけるのを許されたとか聞いたな

  8. 似たようなクラブが既にあるから混同されそう
    ノルブリッツ北海道

  9. ちなアルビレックスには
    アルビレックス新潟 もあれば 新潟アルビレックスもある。ついでにシンガポールやバルセロナにも・・・。

  10. 道民の自分から言わせれば、クラブ名の改名なんてどうでもいいから専スタ作る案とか話が出てきてほしいんだが。雪の関係もあるから絶対屋根付きじゃないとまずいけど。

  11. ※97
    都市名か県名(ガンバ)を入れるルールがあって
    ベルマーレが平塚から湘南に変更する際に地域名も認められた話があったの覚えてる
    讃岐みたいに旧国名でもOKになったのかな

  12. コンサドーレユナイテッドにすれば一丸になれるのでわ?

  13. ※98
    吹田市のガンバ大阪と
    宇都宮市の栃木SCは
    ホームタウンを全県にしてないから
    その観点では平気

  14. これでチーム名「サッポロ」で呼ばれれば、企業名で呼ばれたも同じ!
    サッポロビールさんカモン!!

  15. 札幌に『クラブフィールズ・ノルブリッツ北海道』っていうチームがあるだけどな
    今年中にプロ化しないかなwww

  16. 千葉ジェフユナイテッド千葉
    東京FC東京
    広島サンフレッチェ広島

  17. やっぱサガン鳥栖くらいシンプルかつわかりやすいってのは難しいんだな

  18. そもそも
    道産子 オーレ(行け、進め)→DOSANCO OLÉ→CONSA DOLE→コンサドーレ(CONSADOLE)
    だから北海道のチームっていう意味自体は最初から含まれてる
    札幌とついたのはクラブ名は愛称+地域名とするのがJリーグ当初の基本方針だったため(本拠地からも解るように福岡、新潟等は市名からと思われる。例外は東京FC、東京V、G大阪他)

  19. 北海道、を付けるなら函館や旭川でも試合して欲しいけど・・・今は無理だよなあ
    昔は室蘭とか函館でやってたよね

  20. ※23 ※105
    自分の場合は「札幌市立北海道札幌○○商業高等学校」だったから書類に書くのが面倒だった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ