日本サッカー協会、アギーレ監督解任問題で幹部の責任問わず…大仁会長らは給与を自主返納へ
- 2015.02.12 18:03
- 348
おすすめ記事
348 コメント
コメントする
-
W杯の際における電通の宣伝の対費用効果と、同じくアジアカップの際の効果を考えると、それぞれスポンサーに与えた損害はしゃれにならないどころの騒ぎじゃない。けれど、2つの大会とも日本代表の躍進や優勝といった言葉で最大限の宣伝効果を得ようとしていたため、それぞれ、予選敗退だのベスト8という結果を受けて、顧客であるスポンサーが被害を受けて、その上で日本人が怒り狂ったという話。
博報堂のときは、日本代表の実力よりやや下、あくまでも世界的に見れば中堅というところで宣伝という形をとっていたため、いくつかの大会で敗退してもファンは納得し、スポンサーへの被害は少なかった。しかし、電通は日本代表の実力を過信させて、事前のバカ騒ぎに金をださせることを選んだ結果、セレモニーやあおり文句ばかり仰々しくなり、肝心の結果がそれに追いつかないせいでファン離れにつながっている。
少なくとも、博報堂が積み上げた日本代表というブランドの価値をわずか1年で電通がボロボロにしたことは確か。それぐらい、スポーツ関連のイベントにおける事前の宣伝は、後に響く。 -
切ったことによる半年余りの時間とアジア杯の結果という損害、この原因はどこに起因するのか。
物件(アギーレ)を選び評価する仕事で、訳あり物件で切りました、と評価したんだから、当然選んだ責任はあるだろ。
さらに言えば上の方でも書かれていたように、名前が挙がった段階で黒い噂がある、大丈夫なのか、と言う意見はネット界隈ですら挙がってた訳だが、より物件に近い強化委員会とスタッフはそれすら分からなかったのか?
分かっていて選んだのなら任命責任、分からなかったのなら、情報収集・分析も出来ない無能の集まり、と言うことじゃないか? -
なんかこの件で思うのは、協会の「責任」とか「失敗」は言いたてるけど、協会のこれまでの「功績」って全然表面に出てこないよねってこと。
たしかにW杯やアギーレ、アンダー世代のことは協会の「失敗」だけど、それ以外での協会の「功績」ってみんな知ってる?
たとえば原さんなんて、代表とJリーグの垣根をめちゃくちゃ取り除いたんだよ。今までそれぞれで好き勝手やって、時にはいがみあってたのに、これからは協力して助け合っていこうって形を整備したのは原さんなんだ。
それは今まで誰もできなかった、あるいはやらなかったこと。
だから責任ばかり言いたてるのは、なんだかなと思う。 -
※298
カトQさんは、いまは磐田のGM。
どこのスポーツ団体も幹部は似たり寄ったりなんかもしれん。また、アギーレの件だけで会長や幹部の処分が、というのもなんか違う。ただ、ブラジルW杯終わってから新体制で行った方がよかったのかも。この体制だと、下手すりゃ取り返しのつかない状態にまで行ってしまいそうな気がする。
さらに、キリンとアデイダスは今年4月~2022年12月までの代表スポンサー契約を結んでいるが、朝日新聞とかは(大筋で決まってたとしても正式発表は)これから。まだ「なでしこ」がいるんでそれなりについてくれると思うが、ここ最近のドタバタ劇で代表スポンサー契約を見直すとこが出てきてもおかしくないよ。この契約金が一番デカいんだし。 -
改革は難しいよ・・
経営って言う点で競合してる相手がいるわけでもないし、JFAに入社しようと思えば基本コネだろうし・・若手の職員の中には優秀な人間はいるだろうが基本ういてるんじゃないかな・・OBばかりで回ってる大相撲協会とかは経営感覚なさずぎてアレだし、NPBとかのコミッショナーなんて経歴は立派だけどナベツネの言いなりだし。そういう意味では代表のOBで運営するのは反対だな。まあこうゆう組織は基本自分より能力がある人間は入れないしあってもイエスマンでなければやっていけないと思う。(原さんはなんだかんだでよくやってると思う。)
コヤノンとかほめてるけどあの人は日々厳しい戦いを強いられる家電業界から来たわけで中々そんな人はこないんじゃないかな。まあオリ10と呼ばれるJリーグのクラブの中にも例に出して悪いけど赤さんとか犬さんのところは社長も社内のローテーションの一環なところもあるからね・・アメリカみたいに優秀な人材が経営に参加するようにならないとこの先厳しいかもね・・
ID: ViMjM1ODAx
霜田よりも原だろ
原なんてブラジル大会惨敗の責任も有るのに
大仁はもう論外
ID: cxMDI1MWZl
「新jsgoalの記事が色々おかしいと話題に」の記事でも2月1日だけ不自然な協会擁護が沸いてその後は潮が引くように現われなくなったが、この記事も同じかな?
1日契約なんだろうなw
ID: FlMDcxMTcw
辞めないこともまずいし人材がいないってこともまずいな
協会の仕事は押し付けあって誰も触りたがらないのか
終わってんな日本サッカー
ID: U4ZDcyNmIy
むしろ、アギーレ八百長をリークしたり、あおったりした協会内部の人間こそが日本サッカー界のガンだと思うけどね。
ID: U2MTVhNmY5
協会に落ち度はあったといえ、今回の叩き方って不自然なんだよな
じゃあ、ジーコ惨敗の時やオシム強奪の時はなんで記者は突っ込めなかったのかって感じで、後世で叩かれないためのライター側の保身的なバッシング臭がするわ
ID: IzYmIxZDg4
※302
少しでも協会に理解を示すと工作員だの火消しだの言われるから書かなくなるだけだろ
協会の肩を持つつもりは毛頭ないけどこの流れはちょっと気持ち悪いと思う
ID: EzMDc1YmJi
Jリーグも傾いてきたしどうしようもねーな、日本サッカー
ID: NjZTRkYzMy
fulaのドラムさんのツイートがある!
ID: ZjMzgyNTUy
誰かさんたちはいくら貰ってこの仕事してるんだろ
ID: 3W6OCNDflf
ホント無能集団。
ID: vIrPhNct9L
協会はとりあえず、新しい代表を作るために失態とかしながら(笑)進んではいるんだが、一部選手がザックジャパンから進もうとしていないのが気になる。
香川・遠藤・長友→ザックジャパンのまんま。
本田→流れのプレー意識は変わったが、セットプレーではザックジャパンのまんま。
内田・吉田・岡崎→クラブで安定しているためか、意識が既に切り替わっている。
長谷部→両者をくっつけようと必至。
選手の自立を促すために、時期監督は選手やマスコミにキレやすい人を選んで欲しい。
カマーチョとか(笑)。
ID: I2YTg1OGY4
とりあえず協会はハリルホさん招聘したら総辞職で頼みますわ
来たと思ったら総辞職とかハリルホさんもたまげるやろね
後任は誰かがやってくれるやろ(適当)
ID: I2NDk3ZjRj
原のコネで来るのは縁故採用のジーコと変わらんレベルのザッケロと
ザッケロとの比較でマシに見える曰く付きアギーレぐらいだろ。そんなコネいらない
ID: dlNmE5ODVi
※297
電通の影響をそぐ方法は、長期契約は電通、短期契約は博報堂かもしくは別の広告会社といった形で広告に関する独占契約などという話を断ち切ることでしょう。もしくは定期的に、外部の人間を役員として組み込む体制でしょうか。
ID: ZjNmY4Mzc0
※292
協会系の話題になると必ずブラジルワールドカップの総括まだ?って人現れるけど、本気で総括行われていないと信じきっている情弱なのか、俺が満足できる総括をしろ、なのかどちらなんだろう?
ID: NlYmE3YzY5
※302
そりゃどちらの意見も参考になるって言ってるのに、否定派が工作員とか火消し隊とか言って議論する気もなく、めちゃくちゃな暴言を吐くから嫌気がさして何も書かなくなるだけでしょ
昨日から何度も書いているけどなんで自分と違う意見は工作員とか火消し隊って思っちゃうわけ?
10人いれば10人それぞれの考え方あるよ。
サッカーファンなら全体で同じ考えを持ってるはず、自分と違う意見は陰謀に違いない!なんてマジで無茶苦茶ですよ?
ID: M0OWVjZTAz
協会はJリーグから戦力外通告された指導者の再就職先だからな
本当に優秀な人材はやりがいのあるクラブで仕事をする
ID: E2YjYwYjA5
高額報酬は喜んで受け取ります。
国の名誉や選手のことは絶対守りません。
責任は絶対取りません。
だから協会は蔑まれてるんじゃないの?
ID: UVOiW5Kt5h
日本サッカー界の利益より自分達の利益の方が大事だということらしいです><
ID: RkOGI1YjM2
ブラジルWC惨敗の責任者でアギーレ招聘した張本人の鼻曲がりはなんで責任取らないの?