閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

松本山雅FCのシーズンパス販売数が前年比135%!アルウィン収容人数の半数に届く勢い

178 コメント

  1. 負けまくって客足滞るとかならないように
    山雅には頑張っても貰いたい

  2. ※36
    鞠・浦・蝗「せやな」
    川・柏・湘・甲「」

  3. 毎年そろそろ観客減るからって言う人がいて、減ったら快適になるなとひそかに期待していたのに一向に減らない!
    どういうわけだよ言った人責任とってよ。

  4. 新潟みたいにそのうち減るとか言う人もいるけど、ビッグスワンとアルウィンじゃ席数全然違うしなー

  5. 行って見たいが陸の孤島すぎてどーやって行けばいいのやらw

  6. 仙台が初めてJ1に上がった頃の熱を思い出すなー。でもアルウィンとほぼ同じぐらいのキャパのユアスタも、今では滅多に満員になることもなくなったなあ・・・。サポ層の高齢化もどんどん進んでるし・・・。

  7. 長野県ほど便利な場所は日本にないけどな。

  8. ※46
    新宿まで出てそっからバスかあずさかなあと思ってるよ

  9. 2年前に行っておいてよかったわあ

  10. 残るか落ちるか勝負の一年だろうな
    でもまあ去年の昇格組がガンバ神戸という畜生さを考えれば山雅はチャンスある方じゃね?

  11. 今年残留できれば宿便と言われつつ毎年残留できるようになるんじゃない?

  12. そんなにJ1甘くねーぞ
    早くも船山は移籍しちゃったし
    洗礼浴びてますなー
    今年残れれば反町すげーって言ってやる

  13. 去年特に終盤の行列、席取りに疲れたので今年は新しい上にすいていて快適そうな長野中心に観に行こうかと思っているどっちつかずの東信住み。
    長野も改修前のゴル裏隅の芝生でビール飲みながらごろ寝したり、
    のんびり観戦楽しかったんだけど今年からはお行儀よく座らないと。

  14. 松本と山形は、歴史や昇格の経緯から言って「落ちても学べる一年」じゃないのかな?
    磐田・千葉・京都と言った「上がるだけじゃ意味がない」みたいな意識の強いクラブに限って、上がる事すら出来ない現実…。

  15. このブームの内に新スタ建設計画まで進めたいね。
    レッズもアルビも頭打ちの時期は来たんだし山雅も将来必ず訪れる訳だしね。
    勢いだよ勢い。がんばれ!

  16. 松本の緑色好きだわ
    はやくアルウィン行きたい

  17. 来年J2でもこの熱を維持できるか

  18. でも代表級がいなくてこの人気は凄いんじゃね。アルビや浦和にしてもそういう選手はいたわけだし。

  19. ※46※49
    宇都宮で途中下車してギョウザ食べて行って。

  20. 車で1時間ぐらいだし、小瀬も山雅サポにジャックされちゃいそう…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ