閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

松本山雅FCのシーズンパス販売数が前年比135%!アルウィン収容人数の半数に届く勢い

178 コメント

  1. 羨ましい・・・ウチもそれくらい売れてくれたらいいんだけど
    現実は厳しい

  2. がんばれ山雅
    残留しろよ

  3. ここは元からそういう地域だし、広島以上に郷土への帰属意識が強い
    元々、ずっと長野と松本で権力争いしてる場所だし
    今、松本山雅が勢い伸ばせてるのも、ライバルの長野パルセイロとホーム地拡大目指して覇権争いしてるからで
    松本山雅的には名実共に「長野県のチーム」にしたいんだろ
    仮に来季J2に転落しても長野パルセイロがJ2に昇格してきたら勢いは落ちるどころかむしろもっと勢いづく可能性もある

  4. ところで、なんで長野市と松本って、仲が悪いの?

  5. ※43
    緑「・・・」

  6. ※86は忘れてw
    J1だった

  7. ※85
    県庁は長野だが松本のが都会だからだ

  8. シーチケだけで1万いくなら、アルウィンのキャパ2万では少ないよな
    これで今年残留出来れば新スタ機運も高まるんじゃない

  9. 普通じゃねえわ
    バクスタも爆心地みたくジャンプやるんか?

  10. 別に擁護するわけじゃないけど…
    去年までだって「普通にすごい」レベルで入ってたし
    今年負けても手のひら返すように客が減るってことはないだろ
    都市部とは動員の質が違う
    あと1年でJ2に逆戻りだとしても
    逆に残留してこれから何十年J1に居座ったとしても
    「J1初年度」は後にも先にもこの1年だけだから
    そういう意味でも他の年と重みが違うんよ

  11. 松本山雅FCって何か応援したくなる「何か」あるよな

  12. 関東のアウェイの試合見に行こうかな
    味スタや日産スタジアムは見づらかったな

  13. ※88
    なんだ、浦和と大宮みたいなもんか。

  14. パルセイロ、息してえるか?

  15. ※85 松本市はどんなことをしても県で二番目の規模の市で県庁所在地にはなれない状態が鬱憤や不満がたまってしまう。
    長野市がそうしていないと言っていても県庁所在地だからで県の予算を長野市多く使っていない?と思う事もあるので、そういう事があろうが無かろうがとにかく二番目の状態に不満がある。

  16. 第二の新潟が現れるとは、これまた予想外。

  17. ※70
    混みそうだったら「アウェイ自由席チケット付宿泊プラン」ってのがあったよ

  18. ※76
    ありがとう!彼女と松本旅行兼ねて行こうと思ってるから、安心した!アルウィン楽しみなんだ!

  19. 山岡士郎と海原雄山が和解する時代なんだし松本も長野もいい加減仲良くしろよ

  20. チケットとれたら行きたいスタジアムですが…何か美味しい食べ物ありますか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ