次の記事 HOME 前の記事 松本山雅FCのシーズンパス販売数が前年比135%!アルウィン収容人数の半数に届く勢い 2015.02.24 07:58 178 松本 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 松本山雅FCの元日本代表DF田中隼磨が今季限りでの現役引退を発表 「プロサッカー選手として残りの4日間を悔いなく全うしたいと思います」 【J3第10節 長野×松本】長野が信州ダービーを制し暫定首位に浮上!先週の天皇杯予選に続くダービー連勝 他…J3まとめ 松本山雅FCがツエーゲン金沢戦でのMF村越凱光の危険なプレーについて説明&謝罪 故意ではないことを確認も厳重注意処分 178 コメント 141. 名無しさん 2015.2.24 22:32 ID: BjMzVjYjgx 落ちても残っても最後まで残留あらそいするのが一番盛り上がるだろうねー 142. 名無しさん 2015.2.24 22:33 ID: ExMTBhOWYz 長野と仲がどうかは他所からはどうこう言うつもりはないが、掲示板等で質問しても長野の成り済ましと勘繰ってるのかなーんか底意地のなんたるかを感じてしまう。 もっと寛容になってほしいよ。 143. 松本 2015.2.24 22:36 ID: ScGRKu5fv8 ウチと長野で言い争う連中は、松本と長野を分けようとしてるよね。 俺は、「松本と言ったら山雅」じゃなくて、「長野と言ったら山雅」にしたいな。 144. 名無しさん 2015.2.24 22:46 ID: I1MDkwNGQ0 飯田という忘れられた地区 リニア駅建設で大逆転勝利(予定) 145. 海豚 2015.2.24 23:07 ID: QwNmRjNzg2 アルウィンは平日夜なのが残念すぎる。 早めの夏休み取るかな。 146. 名無しさん 2015.2.24 23:25 ID: M2Yzk4MzEw ※140 悪者にしたいんじゃなくて悪者なんだよ 北信地方は日本の癌 147. 名無し熊 2015.2.24 23:37 ID: diZWM3Nzdj ※146 それをいうたら春先のナイトゲームなうちはどうすれば(凍死 148. 名無しさん 2015.2.24 23:40 ID: IwNDViOTU1 松本市に攻撃的な態度を取る東京のイカれ弁護士は山雅まで攻撃の材料にしてるみたいだが、 南長野の巨額改修費の関して長野市に噛みつかないのかな? 動きがないならあの弁護士にはバイアスかかかってると見るべきだろうな 149. 名無しさん 2015.2.24 23:43 ID: JmYTk2N2Ri 長野県はいろいろ特殊すぎて 他県民には理解できない事が多いよなw 150. 名無しさん 2015.2.24 23:44 ID: NiNjIzMmJh ※147 よそでやれ 151. 名無しさん 2015.2.24 23:46 ID: JjY2UyMzAx ** 削除されました ** 152. 名無しさん 2015.2.25 00:22 ID: c4NWQxYmEz 本当 一部です。大多数はパルセイロも早く上がって信州ダービーやりましょう です。 153. 名無しさん 2015.2.25 01:03 ID: I2Zjc5M2Fm 田舎松本はこれしか娯楽無いからな。 154. 名無しさん 2015.2.25 03:12 ID: EyMTI3NjBk ※153 それはちょっと違うと思うけどね… 155. 名無しさん 2015.2.25 07:34 ID: RmNTZiOTUy 信州ダービーやりましょうって気楽に言っちゃう人は本当のサポーターじゃないよ。 それか最近のサポーターだろうね。 県協会と北にされた事を知ってればとてもじゃないが仲良くはできないよ。 156. 名無しさん 2015.2.25 08:34 ID: I5MTlmZWIz ※156 何されたの? 157. 鯱者 2015.2.25 09:49 ID: UzNDBlYzM5 ※145 「飯田街道」って言うくらいで、飯田って愛知県に三河の住人からすると長野県では一番お馴染のところだわ。 158. 名無しさん 2015.2.25 09:51 ID: OzQXZLd74a いろいろないきさつがあるのですね…今後スタジアムで問題が起こらないよう願っています。 159. 名無しさん 2015.2.25 11:43 ID: Y3M2RhNWNi 飯田は脅威だよ。けど軽井沢にサッカーチームが出来たら長野も松本もやばいなと 160. 鹿 2015.2.25 12:05 ID: MxM2Y1YzI4 ウチのシーチケ、リーグ戦はもちろん、勝ち上がればだけど、ナビ・ACLの準決まで見れて2万(ファンクラブ会員)だぜ! もっと来て欲しいなぁ « 前へ 1 … 6 7 8 9 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 柏 2015.2.24 07:59 ID: M3OWJkYTU1 他サポだけどうれしいな 2. 赤 2015.2.24 08:02 ID: U4YTA5MmI2 シーチケ安いな。 それにしても凄いこと。 3. 名無しさん 2015.2.24 08:03 ID: FjODJlOWI0 狭い(確信) 4. 名無しさん 2015.2.24 08:04 ID: UzMWU0MDBm Jが地域に人気あるのはいいことだね。 アルウィンってそんなキャパ小さいのか。簡単にはいかないだろうけどもっと大きくしてもいいんじゃないか。 5. 名無しさん 2015.2.24 08:04 ID: QwMzdkZmU1 凄い!そして安い! 増築難しいらしいが、将来的には増やすのかね? 6. 名無しさん 2015.2.24 08:05 ID: UCz6pMsmYg 地域リーグの頃はJに上がってもちょうどいいくらいかな、なんて思ってたら…。 3~4万クラスで新スタ建てても満員になるんじゃないか。 7. 名無しさん 2015.2.24 08:06 ID: c2NTZhNTli シーチケ1万円は羨ましい 8. 名無しさん 2015.2.24 08:07 ID: MwNThiNGYw 安くね!浦和さんを越えるかもね、規模も歴史も違うか 9. 名無しさん 2015.2.24 08:13 ID: diMTIzYTIw ※7 値上げ幅が10000円。 http://www.yamaga-fc.com/news/2014/12/02/1417519737826.html 実際の値段はゴール裏31000円ね 10. 塩松 2015.2.24 08:13 ID: lhZTY1ODYy 書き方がわかりにくいけど値上げ額が1万だからゴール裏のシーパスは3万円以上するよ 11. 名無しさん 2015.2.24 08:15 ID: NiMWUwNTFh 読解力のない奴が多いな。どごにシーチケ価格1万なんて書いてあるんだよ。 12. 名無しさん 2015.2.24 08:20 ID: NlZDQxNWRh 嬉しい反面、混雑したり早くならばなきゃいけなかったりで 気軽に友達誘いにくい感じになっちゃうなあ。 天皇杯の時に連れてくか。 13. 名無しさん 2015.2.24 08:21 ID: S8V0Y7DBCu こりゃアウェイエリア広げてもらうのは無理か。 アルウィン行ってみたいけどチケットとれるかな 14. 名無しさん 2015.2.24 08:21 ID: A2Y2ExMThm 他クラブより価格抑え目でもすごいね 一般発売で指定席のチケ購入できるかますます不安になってきた(;´-`) 15. 名無しさん 2015.2.24 08:31 ID: hjNDRhYTIy これからの2年くらいがピークなんだろうな 残留できて安定したらしたで今の高揚感わくわく感がなくなってちょっと減っちゃうから 16. シーパス持ち松 2015.2.24 08:32 ID: ExMTdmM2Fk 関東のJ1って箱のキャパが4万人収容とか普通にあるから、30%でも軽く1万オーバーって事だし、アルウィンの2万キャパならアウェイ席と緩衝帯、スポンサー様方の席以外は全部シーパス持ち、になるくらいでないと。 実数では50%はまだまだ足りないと思いますです。 でも、買いたい時に買えないくらいなら全試合押さえる(=居ない時もある)ってサポ多そう… 来ないシーパス持ちの数を読み間違えると、チケ完売なのに空席がいっぱいある、って感じになりそう(汗)。 川崎さんでしたっけ? 試合に来ないホルダーに申告してもらって、その分の席を売る、って事をやっていたのは。 17. 名無しさん 2015.2.24 08:34 ID: M1ZDlhYmJk 「生きてるうちに見れる最後のJ1かもしれない」って考えの人もいるんだろうな。 でもそれは間違ってると俺は思う。 今年に関しては保証できないけど・・・。 風光明媚で名高いアルウィンなだけにアウェイ側も激戦区になりそうだ 18. 名無しさん 2015.2.24 08:37 ID: /joI0Szxyh 鳥栖の倍以上売れてる 19. 甲 2015.2.24 08:55 ID: lmYzUxODY2 お隣が元気良すぎて少し恐い今日このごろ 20. 名無しさん 2015.2.24 08:56 ID: Y3MTRkNTk5 こりゃアウェー席の拡張は出来ないな。 席さえあれば浦和や瓦斯、近場の甲府なんかは沢山来るだろうから、松本経済の機会損失は大きいな 21. 名無しさん 2015.2.24 08:56 ID: cwZWFjNGJj 一年で降格すればシーチケ数もガクンと落ちるが残留できるかしら? 22. 名無しさん 2015.2.24 08:59 ID: A1MTJlODAy チケット争奪戦、待機列の長蛇の列が嫌でS指定席にしました(´-`) 23. 名無しさん 2015.2.24 09:11 ID: I2MzhlN2Fk 一般チケット発売日が金曜日って社畜には争奪戦参加資格すらないのね… 24. 名無しさん 2015.2.24 09:12 ID: lmYjJiZDU4 ASIAN2のおかげもあると思ってる 25. 名無しさん 2015.2.24 09:13 ID: Q3MGU5M2Fl 35%増なのね 135%増えたと思って最初はビックリしたわ 26. 瓦 2015.2.24 09:13 ID: gyNjY1NTcx いや、アウェイ拡大はありそう。3/28のナビスコのアウェイ席は、瞬殺だったが後で追加された。 埼スタも、メイン・アッパーに新設されたビジター指定が追加されてる。ビジター自由は拡大してくれないけどね。 27. 名無しさん 2015.2.24 09:14 ID: U4MTEwYmI4 マジで読解力無さすぎ。どこにシーチケ値段が書いてあるんだよ。記事も悪いけど。 28. 名無しさん 2015.2.24 09:14 ID: E0OTFmOTNj 航空法で増設が出来ないのがツラい 29. 緑 2015.2.24 09:25 ID: dkMGE1NTIz 値上げの部分の書き方がよくないわ 具体的な値段を記載した後、改行してから文末に「~値上げした」って書いてあるから、 流し読みしてると「最も安くて1万1千円」に見える 30. 名無しのサッカーマニア 2015.2.24 09:32 ID: U4YWUwNGI3 ** 削除されました ** 31. 名無しさん 2015.2.24 09:32 ID: M0NWZmY2Rj たしかに空席が出てきそうな感じやな 32. 名無しさん 2015.2.24 09:35 ID: lkNDFiNTlh アウェイの席数どんなもんになるんだろ 33. 名無しさん 2015.2.24 09:50 ID: U4MTEwYmI4 1000くらいだと思うよ 34. 名無しさん 2015.2.24 09:51 ID: M1NzJlZTEy 勝ち点20とれりゃ素晴らしいレベル 35. 2015.2.24 09:57 ID: EyYmE3NzM0 関東J1で30%って書いてるけど、関東のほとんどのクラブって動員数はともかく観客席多いでしょ で、アルウィンは2万席で50%とか書くのは公平じゃないと思う 36. 名無しさん 2015.2.24 09:59 ID: RjNWE5MDU2 名無しのサッカーマニア(笑) 37. 名無しさん 2015.2.24 10:03 ID: E5YjZjY2Nj ** 削除されました ** 38. 名無し松 2015.2.24 10:03 ID: liOGJjNWQ3 抽選のクジ引き待機列が、もっと延びるのか…(-_-;) 仕方ない、山雅の為だ しかし誰か言ってたが、行けないパス持ちに申告してもらうのはいいな 集客の減る『田植え・稲刈り・運動会』のシーズンに、一般客を入れられる 39. ブリリアントパーク 2015.2.24 10:08 ID: U3OGI4ZjU1 山雅は、アウェイにも来てくれるからな。味スタに8000も来たしアウェイだけでこれってホームサポも合わせたらどんだけ入ってんだよw 40. 名無しさん 2015.2.24 10:10 ID: E1N2EwMzBi はいはいすごいね 41. 名無しさん 2015.2.24 10:10 ID: I1ZDE0ZTky 負けまくって客足滞るとかならないように 山雅には頑張っても貰いたい 42. 名無しさん 2015.2.24 10:12 ID: c1YzY2OTJh ※36 鞠・浦・蝗「せやな」 川・柏・湘・甲「」 43. 名無しさん 2015.2.24 10:13 ID: VjYmNiNWQz 毎年そろそろ観客減るからって言う人がいて、減ったら快適になるなとひそかに期待していたのに一向に減らない! どういうわけだよ言った人責任とってよ。 44. 名無しさん 2015.2.24 10:16 ID: c1YzY2OTJh 新潟みたいにそのうち減るとか言う人もいるけど、ビッグスワンとアルウィンじゃ席数全然違うしなー 45. 仙 2015.2.24 10:16 ID: ExMzE2ZGY5 行って見たいが陸の孤島すぎてどーやって行けばいいのやらw 46. 仙台 2015.2.24 10:18 ID: VjNjJhMTA3 仙台が初めてJ1に上がった頃の熱を思い出すなー。でもアルウィンとほぼ同じぐらいのキャパのユアスタも、今では滅多に満員になることもなくなったなあ・・・。サポ層の高齢化もどんどん進んでるし・・・。 47. 名無しさん 2015.2.24 10:18 ID: U4MTEwYmI4 長野県ほど便利な場所は日本にないけどな。 48. 仙台 2015.2.24 10:20 ID: VjNjJhMTA3 ※46 新宿まで出てそっからバスかあずさかなあと思ってるよ 49. 名無しさん 2015.2.24 10:23 ID: IzYTkxNGUx 2年前に行っておいてよかったわあ 50. 名無しさん 2015.2.24 10:25 ID: c1MTcyNDVl 残るか落ちるか勝負の一年だろうな でもまあ去年の昇格組がガンバ神戸という畜生さを考えれば山雅はチャンスある方じゃね? 51. 潟 2015.2.24 10:29 ID: AmqZl3IS+A 今年残留できれば宿便と言われつつ毎年残留できるようになるんじゃない? 52. 名無しさん 2015.2.24 10:31 ID: ExMzE2ZGY5 そんなにJ1甘くねーぞ 早くも船山は移籍しちゃったし 洗礼浴びてますなー 今年残れれば反町すげーって言ってやる 53. 名無しさん 2015.2.24 10:32 ID: RjNzQ4NGQz 去年特に終盤の行列、席取りに疲れたので今年は新しい上にすいていて快適そうな長野中心に観に行こうかと思っているどっちつかずの東信住み。 長野も改修前のゴル裏隅の芝生でビール飲みながらごろ寝したり、 のんびり観戦楽しかったんだけど今年からはお行儀よく座らないと。 54. 京都 2015.2.24 10:32 ID: HyPe/nTW9T 松本と山形は、歴史や昇格の経緯から言って「落ちても学べる一年」じゃないのかな? 磐田・千葉・京都と言った「上がるだけじゃ意味がない」みたいな意識の強いクラブに限って、上がる事すら出来ない現実…。 55. 名無しさん 2015.2.24 10:36 ID: I4MWIyM2Fl このブームの内に新スタ建設計画まで進めたいね。 レッズもアルビも頭打ちの時期は来たんだし山雅も将来必ず訪れる訳だしね。 勢いだよ勢い。がんばれ! 56. 名無しさん 2015.2.24 11:02 ID: FkYmY4NDgy 松本の緑色好きだわ はやくアルウィン行きたい 57. 名無しさん 2015.2.24 11:07 ID: E3YzIwMzVm 来年J2でもこの熱を維持できるか 58. 名無しさん 2015.2.24 11:09 ID: U4MTEwYmI4 でも代表級がいなくてこの人気は凄いんじゃね。アルビや浦和にしてもそういう選手はいたわけだし。 59. 名無しさん 2015.2.24 11:14 ID: M3YTRjNGQ3 ※46※49 宇都宮で途中下車してギョウザ食べて行って。 60. 甲 2015.2.24 11:20 ID: ExYWZjMmFm 車で1時間ぐらいだし、小瀬も山雅サポにジャックされちゃいそう… 61. 白鳥 2015.2.24 11:20 ID: QwYjAwOTI2 ※16 ん?呼んだかな?(泣 62. 名無しさん 2015.2.24 11:36 ID: Y3ZGNmNDk3 ここはサポが本体みたいなクラブだなw 63. 赤 2015.2.24 11:37 ID: VhZjFjOTg0 ※39 …今でも傷が疼くぞ。 64. 名無しさん 2015.2.24 11:49 ID: g0YzY3ZjEy 地方でJが盛り上がるのは大歓迎 レノファ、奈良クラブ、鹿児島ユナイテッドとか西のクラブも盛り上がってほしいな 岡ちゃんとこも凄い事になりそうだし期待 65. 名無しさん 2015.2.24 11:49 ID: AwMmYyMjkx 去年は山雅の試合30試合以上観たけど今年はもうお腹いっぱい。 山雅に遣っていたお金で他チームの試合をいろいろ観たい 66. 瓦 2015.2.24 11:51 ID: JhOWYwMDIx なんていっていいのかな。 松本戦楽しみでもう。 すごいサポ達の前で「緑は大嫌い!」って言えるのがすげー嬉しいんだ。 67. 名無しさん 2015.2.24 11:53 ID: AzF56ZzBY+ 社長さんお若いのですね…… 68. 名無しさん 2015.2.24 11:58 ID: FkMGFmYmIx さっきからそれとなく山雅は飽きたとか他に金を使おうって奴はなんなの? 個人の決意を態々ここで書かなくてもいいよ。 69. 名無しさん 2015.2.24 12:00 ID: I2N2JmOTk0 川崎サポだけど、夏にアルウィンでのアウェー戦行こうと思うけど、チケット買えるか不安になってきたなー(笑)スタジアムの評判いいしアウェイ側もすぐ売り切れちゃうかなー 70. 熊 2015.2.24 12:01 ID: Q0NWU1ZTdm ** 削除されました ** 71. 熊 2015.2.24 12:02 ID: Q0NWU1ZTdm ** 削除されました ** 72. 名無しさん 2015.2.24 12:10 ID: UyNjE1YTQy キャパの半分近くをシーチケで埋めるってなると、ご新規さんにはなかなかハードルが高くなりそうだね ファン層の拡大って意味で考えるとちと辛い 73. 名無しさん 2015.2.24 12:15 ID: xYDskKVMbM 実は2001年以降にJ2に昇格したクラブで、J1に行ったのは横浜FC、徳島、松本だけ 特殊例なのは間違いない 74. 名無しさん 2015.2.24 12:17 ID: YxYWMyNWQx 去年までは、中学生以下は自由席なら招待券で観戦する事が出来たけど 今年からは有料になる枠が変更されたから その分がシーチケに流れているのはあると思う 75. 名無しさん 2015.2.24 12:26 ID: lhMDMwNzNj ※70余裕で買えると思うよ。盛り上がってる筈なんだが未だに開幕戦のチケットほとんど○だから。もしかしたら今季満員の試合ないかも 76. 名無しさん 2015.2.24 12:29 ID: UzZDY4Mzlj これシーチケ価格が11000〜って勘違いするよな。 ほんとにマスゴミはカスかグズしかいねーよな 77. 名無しさん 2015.2.24 12:30 ID: hlZDk5ZDcx スタジアムがガラガラのチームはまずはこれぐらい安くしてもいいんじゃね? 78. 名無しさん 2015.2.24 12:30 ID: ljNGNlNzg3 ※77 よっぽどお前は有能な社会人なんだな 79. 松 2015.2.24 12:32 ID: ZjZGQ3ZDBj 今年の残留争いは、例年と比べるとヌルゲーだから、チャンス十分。今から楽しみだわ 自滅しそうなクラブもあるし、堅実に強化してるうちが残留すると思う。Jリーグ的にもその方が盛り上がるしな〜 80. 名無しさん 2015.2.24 12:32 ID: g5YzM2Yjlh シーチケ9000枚売れれば3.2億~3.5億位の収入か、チケ収入で5億台も夢じゃないな、今年は強化費以外にライセンスやクラブハウスで余計に雑費が掛かってる事を考えるとこれは朗報、ただ俺はローソンでスナイプするから良いけど新規のお客さんは大変だろうな 81. 鳥 2015.2.24 12:38 ID: FlN2Q3Zjgw 羨ましい・・・ウチもそれくらい売れてくれたらいいんだけど 現実は厳しい 82. 名無しさん 2015.2.24 12:45 ID: RmMzRiMjY1 がんばれ山雅 残留しろよ 83. 名無しさん 2015.2.24 12:49 ID: E4ZmE0NWYw ここは元からそういう地域だし、広島以上に郷土への帰属意識が強い 元々、ずっと長野と松本で権力争いしてる場所だし 今、松本山雅が勢い伸ばせてるのも、ライバルの長野パルセイロとホーム地拡大目指して覇権争いしてるからで 松本山雅的には名実共に「長野県のチーム」にしたいんだろ 仮に来季J2に転落しても長野パルセイロがJ2に昇格してきたら勢いは落ちるどころかむしろもっと勢いづく可能性もある 84. 名無しさん 2015.2.24 12:54 ID: I0YzZiNzE1 ところで、なんで長野市と松本って、仲が悪いの? 85. 名無しさん 2015.2.24 12:55 ID: ExNjA0MWE3 ※43 緑「・・・」 86. 名無しさん 2015.2.24 12:58 ID: ExNjA0MWE3 ※86は忘れてw J1だった 87. 名無しさん 2015.2.24 13:03 ID: U1NTgzNTNk ※85 県庁は長野だが松本のが都会だからだ 88. 名無しさん川崎 2015.2.24 13:15 ID: Q3M2U5NTIx シーチケだけで1万いくなら、アルウィンのキャパ2万では少ないよな これで今年残留出来れば新スタ機運も高まるんじゃない 89. 名無しさん 2015.2.24 13:19 ID: IwNDViOTU1 普通じゃねえわ バクスタも爆心地みたくジャンプやるんか? 90. 他 2015.2.24 13:22 ID: JkNzY4NmYx 別に擁護するわけじゃないけど… 去年までだって「普通にすごい」レベルで入ってたし 今年負けても手のひら返すように客が減るってことはないだろ 都市部とは動員の質が違う あと1年でJ2に逆戻りだとしても 逆に残留してこれから何十年J1に居座ったとしても 「J1初年度」は後にも先にもこの1年だけだから そういう意味でも他の年と重みが違うんよ 91. 河名無しさん 2015.2.24 13:23 ID: FlMTYxZDYw 松本山雅FCって何か応援したくなる「何か」あるよな 92. 名無しさん 2015.2.24 13:26 ID: kB1P5KPVPL 関東のアウェイの試合見に行こうかな 味スタや日産スタジアムは見づらかったな 93. 赤 2015.2.24 13:33 ID: ExYmZlN2Fi ※88 なんだ、浦和と大宮みたいなもんか。 94. 名無しさん 2015.2.24 14:09 ID: hkNGFkM2Ex パルセイロ、息してえるか? 95. 名無しさん 2015.2.24 14:51 ID: gwNjM3MzA0 ※85 松本市はどんなことをしても県で二番目の規模の市で県庁所在地にはなれない状態が鬱憤や不満がたまってしまう。 長野市がそうしていないと言っていても県庁所在地だからで県の予算を長野市多く使っていない?と思う事もあるので、そういう事があろうが無かろうがとにかく二番目の状態に不満がある。 96. 名無しさん 2015.2.24 14:52 ID: VmNjc3YmQ1 第二の新潟が現れるとは、これまた予想外。 97. 名無しさん 2015.2.24 15:06 ID: I2YTFhMjgx ※70 混みそうだったら「アウェイ自由席チケット付宿泊プラン」ってのがあったよ 98. 名無しさん 2015.2.24 15:17 ID: I2N2JmOTk0 ※76 ありがとう!彼女と松本旅行兼ねて行こうと思ってるから、安心した!アルウィン楽しみなんだ! 99. 山形 2015.2.24 15:56 ID: VjMDc1ZWVh 山岡士郎と海原雄山が和解する時代なんだし松本も長野もいい加減仲良くしろよ 100. 名無しさん 2015.2.24 16:08 ID: AzF56ZzBY+ チケットとれたら行きたいスタジアムですが…何か美味しい食べ物ありますか? 101. 名無しさん 2015.2.24 17:18 ID: RkZjE5Yjc1 アルウィンって増築できるのかな? パッと見だけだと増築前のカシマスタジアムに似てるけど。 102. ななしさん 2015.2.24 17:22 ID: Q3MGU5M2Fl アルウィンはほぼ隣に空港があるんだし、遠隔地のクラブ相手ならアウェーサポ用にチャーター機飛ばすとかできないのかな 定期便は札幌、大阪、福岡しか飛んでないんだし、飛ばす余裕はあると思うんだけど 103. 名無しさん 2015.2.24 17:32 ID: YxMTAzZjBh 隣に空港があるせいで増築は難しいらしい 104. 名無しさん 2015.2.24 17:32 ID: I2N2JmOTk0 ※98 ありがとう!ちょっと見てみます!普通に観光もしたいからどういうプランなのか確認してみまーす! 105. 名無しさん 2015.2.24 17:56 ID: c1YzY2OTJh 航空法の関係で元々掘り下げ式スタジアムになってるから、さらに増築するには掘りまくるしかないんよね 106. 川 2015.2.24 18:01 ID: diN2NkZTQz アルウィン行きたいが日程がよりによって平日のナイトゲーム… 107. 名無しさん 2015.2.24 18:08 ID: FhN2M1YTQ2 劣悪な交通事情を何とかしてよ ささっと帰られると観光にならないとか思ってない? 108. 名無しさん 2015.2.24 18:19 ID: k5OGZmMGQ4 断トツの降格候補だけど、地域の暖かい応援と反町監督の指導で実力以上の力を発揮してJ2を3年で通過したんだから応援したくなるよね J2上がった時も最下位間違いないって言われてたから、心配しつつ勝っても負けても山雅の気持ちで応援します AC長野パルセイロも応援している人も多いですよ 来年J2で信州ダービーになってもそれはそれで盛り上がるでしょう パルセイロは今年こそは優勝して欲しい 109. 赤 2015.2.24 18:24 ID: ExOTk2N2Ri ※85 ※94 筑摩県 で検索するといいかも、元々違う県だったんだわ。 筑摩県が長野県を吸収合併→県庁が松本だった予定が 県庁消失騒ぎで逆に長野県が筑摩県を吸収→現状の県庁長野 とかだったような。 歴史的因縁が凄まじいんだわ。 確かに、大宮と浦和の江戸宿場町来の犬猿の仲が 「さいたま市」になった事例と近いけど、因縁度は勝てんと思うよw なので、日本で唯一本当のクラシコは長野vs松本って言われてるんだわ。 川崎さんと蝗さんにゃ悪いがw 110. 名無しさん 2015.2.24 18:25 ID: VjNjJhMTA3 ※100 和解するする言ってちっとも和解しない会津と長州 111. 名無しさん 2015.2.24 18:28 ID: FmZTkxODNh 隣が飛行場。飛行場で乗り付けて行けたらカッコいいね。 そういうの川崎さんが好きそうなのに日程残念.. 112. 名無しさん 2015.2.24 18:30 ID: QxMGQ5OWVl どんどん掘り下げて地下スタジアムとかいいんじゃないかしら 113. 名無しさん 2015.2.24 19:09 ID: hlZmFhYjU4 長野県で一番頭いい高校は? 長野市民 長野高校でしょ 松本市民 松本深志ずら まず99%そう答える。どっちも正解だが 114. 鯱 2015.2.24 19:12 ID: I4YTk1MWEz ※88 長野より松本のが都会とか言ってる時点で目くそ鼻くそを笑う感が 半端ない 115. 山雅 2015.2.24 19:16 ID: M3ZmZjYmQ3 ※110 今の時代、長野市の行政と松本市の行政が格段と仲が悪いわけじゃ無い。 一般の長野市民と松本市民の間だって別に普通に交流できてる。 決定的に水と油なのが長野市界隈の政治屋VS松本市民。 長野のクラブと松本のクラブの成り立ちがその構図そのものだからね。 116. 名無しさん 2015.2.24 19:34 ID: hlZmFhYjU4 パルセイロのアスレ長野の役員名簿みると目眩がする。 117. 長野 2015.2.24 19:40 ID: g5MmEwOTk4 松本とか弱いくせにJ1行くのかよ。 世の中不公平だな。 118. 松本 2015.2.24 19:41 ID: lmNjA3YmVi パルの政治力は侮れない。 119. 名無しさん 2015.2.24 19:59 ID: ExMDAxYzE4 ※118 昇格できないくせに新スタかよ。 世の中(以下略 120. 鞠 2015.2.24 20:11 ID: FmOThkNGY3 ハユマを見に行こうと思って車に乗ったら甲府でほうとう食ってた、そんなアクセス環境だった思い出があるw 121. 鯱 2015.2.24 20:13 ID: I4YTk1MWEz ** 削除されました ** 122. 名無しさん 2015.2.24 20:16 ID: AzF56ZzBY+ ここで長野県の歴史を学べるとは… 123. 名無しさん 2015.2.24 20:16 ID: NjYzRlZDFl 松本の成功のワケを知りたい 124. 名無しさん 2015.2.24 20:22 ID: Ys4tISPLCX 最初は純粋なサポ同士の罵り合いでも続けているとJのサポですらない愉快犯がわくからね 成りすましってのは他サポの成りすましじゃなくて愉快犯の成りすましだと受け止めないと屑を喜ばせるだけ 125. 松本 2015.2.24 20:27 ID: Q3NzUwOWEx 松本空港が近くにあるから、アルウィンを増築しようにもなかなか難しい。 かと言って別の場所に新スタってのも嫌だからなぁ。 しかし、毎年シーパス買ってるけど、そろそろ待機列に早くから並ぶのがキツくなってきた。 開場したら走り出すバカも増えてきたし、一人で10人分くらい席取る奴もいるし。 何だかなぁ。 あと、長野とは仲良くしたいよ 126. 名無しさん 2015.2.24 20:31 ID: hlZmFhYjU4 長野には同情するよ。松本より成績がいいのに上がれないなんて。 アルウィンを使えば良かったのに、なぜつかわなかったのか?今頃立場は逆だったんじゃない? 127. 松 2015.2.24 20:41 ID: QxODI1ZDg0 長野と松本は仲悪いっていうか、それなりに距離離れてるしお互いその地域で生活するのに十分整ってるから交流がないんだよね。どっちとも交流するのは大町とか白馬の台北地域かな。 長野県の成り立ちについてもほぼ100%の人はネタとして扱ってるから遺恨なんてないけど、ほとんどの部分で差はないからライバル関係と考えてるのは認めるw つまるところ、パルセイロと山雅で悪口言い合うことは無いんだよなぁ。 128. 名無しさん 2015.2.24 20:48 ID: kyZjA5NDBm >111 和解するする、なんて誰が言ってるの? 会津がどれだけの事をされてきたか歴史をご存知ですか? 知ってたらそんな言葉は出てこない。 それから、戊辰戦争関連なら会津若松だけが戦地になったのではないからね。 129. 松本 2015.2.24 20:58 ID: lmNjA3YmVi ※124 やっぱり専用スタジアムかな。 陸スタだったら今は無いだろう。 130. 名無しさん 2015.2.24 21:11 ID: Y2ODRmMTgx うちは年チケ率は収用人数の20%ちょいだが、1万人超えてるからなあ。 狭いスタジアムだけに盛り上がるんだろうな 松本アウェーが楽しみです 131. 名無しさん 2015.2.24 21:18 ID: g5MTBlNjVm 仲悪くていいよ 松本への対抗心でスタ建ったようなものだし 132. 名無しさん 2015.2.24 21:27 ID: VkNjZjNWZi 新スタは有料チケット5年連続ソールドアウトしてからでいいかな。 焦って作って、調子いい時だけ埋まる巨大ガラガラスタジアム増やしても仕方ない。 欧州の強豪みたいにアウェイに頼らず、スタジアム埋められるようになると強くなるよ。 まずはタダ券減らすようだし大きなポテンシャルあると思います。 133. 名無しさん 2015.2.24 21:30 ID: M2Yzk4MzEw 松本と松本は仲良くないってのもあるけど 実は長野市は南信地方から結構嫌われてる 134. 名無しさん 2015.2.24 21:31 ID: M2Yzk4MzEw ↑松本と長野だった 135. 赤 2015.2.24 21:47 ID: UzMmM2ZDFj ※124 136. 名無しさん 2015.2.24 22:07 ID: VmY2FjN2Jh 新潟もJ1昇格年はシーパス50%の22000とかいったらしいのに、今では、ね。 137. 名無しさん 2015.2.24 22:14 ID: VkNjZjNWZi 新潟はタダ券配りすぎて金払って見る習慣つかなかったからね。 それがクラブの財政に響いてる。 かといってタダ券止めたら更にガラガラになる。 138. 鯱 2015.2.24 22:25 ID: U2MWRiMmE3 勢いがあるクラブと開幕戦で当るのは怖い 139. 名無しさん 2015.2.24 22:25 ID: RkZjE5Yjc1 ※134 サッカー掲示板でそれ書いて、 だからどうしたとしか言い様がない どうしても長野を悪者にしないと気がすまない松本の人々が実に気持ちわるい 140. 赤 2015.2.24 22:26 ID: I2Njk0Nzc2 ウチも駒場時代はシーチケがプラチナ化して、順番待ちだったなぁ。 そのときのシーチケ比率がたしか60%だったと思う。 やっぱり2万キャパくらいが適正なのかもしれないね、Jリーグって。 141. 名無しさん 2015.2.24 22:32 ID: BjMzVjYjgx 落ちても残っても最後まで残留あらそいするのが一番盛り上がるだろうねー 142. 名無しさん 2015.2.24 22:33 ID: ExMTBhOWYz 長野と仲がどうかは他所からはどうこう言うつもりはないが、掲示板等で質問しても長野の成り済ましと勘繰ってるのかなーんか底意地のなんたるかを感じてしまう。 もっと寛容になってほしいよ。 143. 松本 2015.2.24 22:36 ID: ScGRKu5fv8 ウチと長野で言い争う連中は、松本と長野を分けようとしてるよね。 俺は、「松本と言ったら山雅」じゃなくて、「長野と言ったら山雅」にしたいな。 144. 名無しさん 2015.2.24 22:46 ID: I1MDkwNGQ0 飯田という忘れられた地区 リニア駅建設で大逆転勝利(予定) 145. 海豚 2015.2.24 23:07 ID: QwNmRjNzg2 アルウィンは平日夜なのが残念すぎる。 早めの夏休み取るかな。 146. 名無しさん 2015.2.24 23:25 ID: M2Yzk4MzEw ※140 悪者にしたいんじゃなくて悪者なんだよ 北信地方は日本の癌 147. 名無し熊 2015.2.24 23:37 ID: diZWM3Nzdj ※146 それをいうたら春先のナイトゲームなうちはどうすれば(凍死 148. 名無しさん 2015.2.24 23:40 ID: IwNDViOTU1 松本市に攻撃的な態度を取る東京のイカれ弁護士は山雅まで攻撃の材料にしてるみたいだが、 南長野の巨額改修費の関して長野市に噛みつかないのかな? 動きがないならあの弁護士にはバイアスかかかってると見るべきだろうな 149. 名無しさん 2015.2.24 23:43 ID: JmYTk2N2Ri 長野県はいろいろ特殊すぎて 他県民には理解できない事が多いよなw 150. 名無しさん 2015.2.24 23:44 ID: NiNjIzMmJh ※147 よそでやれ 151. 名無しさん 2015.2.24 23:46 ID: JjY2UyMzAx ** 削除されました ** 152. 名無しさん 2015.2.25 00:22 ID: c4NWQxYmEz 本当 一部です。大多数はパルセイロも早く上がって信州ダービーやりましょう です。 153. 名無しさん 2015.2.25 01:03 ID: I2Zjc5M2Fm 田舎松本はこれしか娯楽無いからな。 154. 名無しさん 2015.2.25 03:12 ID: EyMTI3NjBk ※153 それはちょっと違うと思うけどね… 155. 名無しさん 2015.2.25 07:34 ID: RmNTZiOTUy 信州ダービーやりましょうって気楽に言っちゃう人は本当のサポーターじゃないよ。 それか最近のサポーターだろうね。 県協会と北にされた事を知ってればとてもじゃないが仲良くはできないよ。 156. 名無しさん 2015.2.25 08:34 ID: I5MTlmZWIz ※156 何されたの? 157. 鯱者 2015.2.25 09:49 ID: UzNDBlYzM5 ※145 「飯田街道」って言うくらいで、飯田って愛知県に三河の住人からすると長野県では一番お馴染のところだわ。 158. 名無しさん 2015.2.25 09:51 ID: OzQXZLd74a いろいろないきさつがあるのですね…今後スタジアムで問題が起こらないよう願っています。 159. 名無しさん 2015.2.25 11:43 ID: Y3M2RhNWNi 飯田は脅威だよ。けど軽井沢にサッカーチームが出来たら長野も松本もやばいなと 160. 鹿 2015.2.25 12:05 ID: MxM2Y1YzI4 ウチのシーチケ、リーグ戦はもちろん、勝ち上がればだけど、ナビ・ACLの準決まで見れて2万(ファンクラブ会員)だぜ! もっと来て欲しいなぁ 161. 名無しさん 2015.2.25 12:15 ID: RmNTZiOTUy 松本市に対して水面下でチームの合併話を2回持ち込んでいる。 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/sityo/kaiken/2009/teirei20091126.html 両方が地域リーグだった頃、先にJFLに上がった方に一本化すると 県サッカー協会が明言したが、山雅が先に上がったら反故。 (信濃毎日新聞 2009年12月7日 14面 ) ちなみにJ2昇格でも同じ事を言ったが、山雅がJ2昇格したら反故。 当時の県サッカー協会のトップである丹羽は現在パルセイロ所属。 162. 名無しさん 2015.2.25 13:18 ID: M5NTUyYWM3 >>125 ああ、これはあかんなw この遺恨はずーっと残ると思う。 163. 名無しさん 2015.2.25 13:19 ID: M5NTUyYWM3 間違えた。 163は>>162に対してのコメです 164. 名無しさん 2015.2.25 14:12 ID: EyN2YzMDFi ※162 補足すると、長野は成績上位でもスタジアム要件でアウトだったので 吸収合併してアルウィンのホームスタジアム化を画策したが 結局先に松本が昇格してしまったので断念したわけです。 その名目として協会も先に昇格した方を支援と言っていたわけですね。 165. 名無しさん 2015.2.25 14:39 ID: U1Y2EwOTM1 ※162はさもパルセイロを優遇したかのように書いているが、そんな事はない Jリーグ参加にあたり、地方県がプロクラブを2チーム持てるかってのが常に危惧されていただけの事で、 他県でも普通にあったチーム合併論議にすぎない 結果として地域リーグ時代からダービーが盛り上がったりして、長野松本それぞれのクラブがJを目指す事になっただけ 本当に悪意からしか松本は物を見られないと感じる 166. 名無しさん 2015.2.25 15:12 ID: EyN2YzMDFi ※166 普通はそう思うでしょ?でも合併話の肝は「松本市へ」ってところ。 なぜチーム運営会社ではなく松本市へなのか? そこにパルセイロってチームの幹部の意図には「裏」があるわけで 合併を仕掛けられた方にしたら「悪意」と取るのは当然じゃない? そして協会も松本への一本化を進めなかった長野寄りの姿勢はしているわけです。 167. 白線流し 2015.2.25 15:28 ID: UzZWZlZDAw まあ、映画「クラシコ」をご覧ください。 仲が悪い理由なんて求められてるから説明してるにしても、見ていて楽しいものではないなあ。 168. 名無しさん 2015.2.25 15:43 ID: NiNjQ3MGUx そりゃクラブの合併話なんか公にならないところでゴチャゴチャするのは普通でしょうね でも今はしっかり共存共栄の道を選んでるんだから良いじゃない 逆にある意味、それだけの事で良くここまで恨めるなと思う 169. 名無しさん 2015.2.25 16:33 ID: EyN2YzMDFi ※169 別に恨んじゃいないさ。今は自分らが上だからね。 パルセイロってチームもサポも今は単純に頑張ってねって感じ。 ただ、そう言う奴が幹部付近には存在しているってのは忘れちゃいけない。 勘違いしないでほしいのは、県民的にはこういう「言い合い」は 酒の肴だからそこまで険悪ではないし表面的には普通にしている。 唯一公に罵倒しあえるのが信州ダービーというお祭りだってことです。 170. 名無しさん 2015.2.25 16:36 ID: UxMTgyYTBk サッカー以前に、長野市は政治屋と企業が結託して、長野県の利権を吸い上げてきたからなぁ 地元の御嶽が噴火したときもいろんな意味で距離を感じました 171. 松本 2015.2.25 19:02 ID: chGabLKNH7 長野には頑張ってほしいけど、ダービーはしたくないっす 172. スウォンジー 2015.2.25 19:13 ID: I5NDc3MjE3 ※80 おっと大宮さんの悪口はそこまでだ 173. 名無し 2015.2.25 22:59 ID: MyMDI3NzEz 仲良しこよしでお互い頑張りましょうってのは『運動会』であって『ダービー』では無いよね。お互い啀み合いあいつらに負けたらただじゃ済まさねぇぞだからあいつらをぶちのめせというのがダービーだと思うが。 174. 名無しさん 2015.2.26 21:12 ID: ViOGJkN2Fj 日本でガチのダービーって必要? スポンサーとか家族客が離れちゃいそう。 175. 名無し松 2015.2.27 02:14 ID: k2NTY5OTli ※175 あってもいいと思う 信州ダービーやるなら、他サポだけど観たいってよく言われる それだけ興味もってもらえるなんて、ありがたい事じゃん それに実際のサポ同士は、そこまで殺伐としてないし 176. 柏 2015.2.28 13:12 ID: gwMjZiZjY4 山雅すげーわ 177. 名無しさん 2015.2.28 18:56 ID: I2YWZiOTA0 金沢、富山の仲の悪さもやばいよな。長野松本と同レベルw 178. 名無しさん 2015.3.9 16:33 ID: BjYzM0NDUw 松本市民は「長野」と口にするのも憚るからな 山雅のチャントや横断幕見れば「信州」ばかりで一つも「長野」って書かれてないのがわかる 次の記事 HOME 前の記事
ID: BjMzVjYjgx
落ちても残っても最後まで残留あらそいするのが一番盛り上がるだろうねー
ID: ExMTBhOWYz
長野と仲がどうかは他所からはどうこう言うつもりはないが、掲示板等で質問しても長野の成り済ましと勘繰ってるのかなーんか底意地のなんたるかを感じてしまう。
もっと寛容になってほしいよ。
ID: ScGRKu5fv8
ウチと長野で言い争う連中は、松本と長野を分けようとしてるよね。
俺は、「松本と言ったら山雅」じゃなくて、「長野と言ったら山雅」にしたいな。
ID: I1MDkwNGQ0
飯田という忘れられた地区
リニア駅建設で大逆転勝利(予定)
ID: QwNmRjNzg2
アルウィンは平日夜なのが残念すぎる。
早めの夏休み取るかな。
ID: M2Yzk4MzEw
※140
悪者にしたいんじゃなくて悪者なんだよ
北信地方は日本の癌
ID: diZWM3Nzdj
※146
それをいうたら春先のナイトゲームなうちはどうすれば(凍死
ID: IwNDViOTU1
松本市に攻撃的な態度を取る東京のイカれ弁護士は山雅まで攻撃の材料にしてるみたいだが、
南長野の巨額改修費の関して長野市に噛みつかないのかな?
動きがないならあの弁護士にはバイアスかかかってると見るべきだろうな
ID: JmYTk2N2Ri
長野県はいろいろ特殊すぎて
他県民には理解できない事が多いよなw
ID: NiNjIzMmJh
※147
よそでやれ
ID: JjY2UyMzAx
** 削除されました **
ID: c4NWQxYmEz
本当 一部です。大多数はパルセイロも早く上がって信州ダービーやりましょう です。
ID: I2Zjc5M2Fm
田舎松本はこれしか娯楽無いからな。
ID: EyMTI3NjBk
※153
それはちょっと違うと思うけどね…
ID: RmNTZiOTUy
信州ダービーやりましょうって気楽に言っちゃう人は本当のサポーターじゃないよ。
それか最近のサポーターだろうね。
県協会と北にされた事を知ってればとてもじゃないが仲良くはできないよ。
ID: I5MTlmZWIz
※156
何されたの?
ID: UzNDBlYzM5
※145
「飯田街道」って言うくらいで、飯田って愛知県に三河の住人からすると長野県では一番お馴染のところだわ。
ID: OzQXZLd74a
いろいろないきさつがあるのですね…今後スタジアムで問題が起こらないよう願っています。
ID: Y3M2RhNWNi
飯田は脅威だよ。けど軽井沢にサッカーチームが出来たら長野も松本もやばいなと
ID: MxM2Y1YzI4
ウチのシーチケ、リーグ戦はもちろん、勝ち上がればだけど、ナビ・ACLの準決まで見れて2万(ファンクラブ会員)だぜ!
もっと来て欲しいなぁ