閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】浦和、森脇弾で先制も逆転負け…日本勢4クラブ初戦未勝利

340 コメント

  1. 日本勢以外のACL出場クラブ、比較的スタイルは基本的に鳥栖みたいなハードワーク+身長のあるラガーマン並のタフな体格した選手が多いな。特にウエスタン・シドニーは屈強な男達の集まりって感じ。

  2. よく見るワンパターンな煽りじゃないけど、本当にアジアで負けまくりになってきたな

  3. 人数をかけて守る、人数をかけて攻める、これをやり過ぎた結果でしょ

  4. 先制点は非常に良かった。森脇は冷静で、左足のシュートを簡単に決めた。その前の柏木のパスも良かった。
    1失点目は不運なところもあるが石原と槙野がかぶってはっきりしなかったのと西川の準備不足。
    2失点目は森脇はボールが見えてないんじゃないのか。森脇の不注意か相手が掴んでいたのをレフェリーが見逃したか。

  5. 対戦相手チームの傾向に関しての研究不足?

  6. ACLだけは他のJチームも応援することにする

  7. ※145
    そうやって内容は良かったとかですませてるからこの体たらくなんじゃないの?

  8. 単なる力負けだろ 細かいミス含めた
    もっと上位数クラブに代表クラスを集中させないと勝てないぞ。

  9. ** 削除されました **

  10. Aリーグなんかはリーグ戦が秋冬シーズン制を導入してるから、シーズン戦う身体が今の時期だと完全に出来上がってる。

  11. 今日は元広島の日だったのか

  12. 日本サッカーの終焉
    恥さらし

  13. 結果でなかったら今年こそミシャ切れよ

  14. 日本サッカーの未来をはよ照らしてくれよ
    他のスポーツに淘汰されるやん

  15. ※156
    戦い方も含めて、
    ある程度、熟成されている気はする。

  16.  四試合の失点原因が、全てチームとしての連携不足に終始している辺り、チーム完成度で劣っているのは否めん感じだなぁ今回のACL初戦は。日本の場合、初期に比べて年々スポンサー企業も減ったりしてきてたし資金繰り面でも罰ゲームなのは確かったら確かよ。資金がなければ準備にお金も満足に掛けられないのも現実。Jリーグが弱くなったのを認めようと声高に叫ぶなら、まず、スポンサー面、資金面、ACL知名度からくる重要性の違いとか、調整不足も同様に認めなきゃ話にならない。
     他のチームに取っちゃCLかも知れないが、JリーグのチームにとってはELみたいな。
     ショッキングな初戦の結果になったのは確かだけど、この一戦からやれ育成だ、やれJリーグは腐ってるだの言ってたらキリがない。そもそも育成なんて5年~10年視野で進めるものだし、協会云々にしたってお金関係で相当苦労しているのは目に見えているのだから。まぁ、ふがいないのは確かだけどさ。
     だからって、ドメサカのコメ欄をあらしてよいわけじゃなかろ?

  17. 気持ちの切り替え程度では解決できないくらい
    今の日本サッカーは深刻な状況にあると思う。

  18. ※131
    費用対効果でいうとACLはとんでもなく低いからな
    勝っても得られる金なんてたかが知れてる
    もっと言ってしまうと、生産性が低い
    そんならJに集中投資した方がまだましということになる
    負けるのはみっともないが賞金が渋いままではなあ

  19. 10年後の日本のサッカー少年達はイ・スンウのバルサのユニを着てるんだろうなぁ

  20. ※157
    石原……

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ