閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】浦和、森脇弾で先制も逆転負け…日本勢4クラブ初戦未勝利

340 コメント

  1. Jリーグがここまで低レベルだとは思っていなかった
    こりゃ、一気にサッカー人気は衰退するわこれ

  2. 残念ながらサッカーがいくら凋落しても野球の時代には戻らないよww

  3. ** 削除されました **

  4. >>188
    サッカー人気が衰退しているから、国技の野球に人気が戻ってくるんだよ

  5. なんだ~いつもの在の人か

  6. しかしまだ1試合目なのに
    GL敗退前提で語っちゃってる人達多いけど大丈夫か
    もし勝ち進んじゃったら恥ずかしいぞ

  7. Jリーグはオワタってレベルじゃあねぇぞこれ

  8. あんまり釣られない方がいいぞ
    まあ正直浦和の敗戦は想定の範囲内だったな
    何年も前からJリーグ勢はアレなんだから急に良くなるなんてこともないだろ

  9. 遂に、HDI(人間開発指数)の最新2014のデータでは、豪州、韓国、シンガポール、香港の後塵を拝する日本。サッカーでも、同じような現象が起きつつありますな。

  10. ACL自体の賞金は安くてもCWCまで行くと美味しいぞ。

  11. 侍ジャパンVS欧州代表 世界51カ国で生中継へ

  12. ※181
    日本の育成っていくらなんでもフィジカル的なものを軽視しすぎなんじゃないの?
    俺も昔は日本で言うファンタジスタみたいなのに幻想持ってたけど、もうとっくにそういうのは辞めたわ
    リーグももっとファウルの基準を変えるなりするべき(やってるみたいだが不十分)
    育成に関してはユースの育成のダメさが諸悪の根源じゃねえの
    代表でもいまだに主力は部活組、U20はユース出身者の増加とともに結果が悪くなってきたのは偶然じゃないだろ
    とにかくもっと育成の段階からフィジカルの重要性を高めてくれ
    浦和とかチビのテクニシャンばっかだから鳥栖が苦手だったり、セットプレイからポロポロ失点する
    しかもACLだと鳥栖の強化版みたいなチームは多いから余計に苦戦するだろ、広島も国内専用みたいなチームだったけどそれとそっくりだしな
    別に浦和のサポと決め付けてるんじゃなく例えで書いてるんで悪しからず

  13. 代表もアジアレベルで負けてクラブもアジアレベルで勝てない
    日本サッカーのレベルの低下が如実に結果に現れ出したなあ
    まあ海外勢が日本に追いついてきたとも言えるけど

  14. ※198
    >広島も国内専用みたいなチームだったけどそれとそっくりだしな
    そりゃーそうですよ笑

  15. リスクは多少、伴うかもしれないがACLで勝てるチーム作りをして欲しい。

  16. Jリーグもしっかりせんとユーロスポーツで世界59ヶ国に中継されてるからな!

  17. ※198
    181です。
    スマホから見てるとかでエンブレムが見えないのかな?海豚て言うだけあって川崎サポです。
    フィジカルの重要性、そこについてははおおむね同意です。うちも鳥栖さんには長らく苦しめられました。去年はFCソウルにやられましたね。
    ただねぇ、そこの「フィジカル強化」の具体案なんですよ。
    いい案があるなら、ぜひ指導者になって日本サッカー(とあとうちのクラブ)を強くしてください。

  18. 超過密日程だった去年の4チームよりも成績悪いとかにならないよな?

  19. ※203
    俺は単なる一サッカーファンなだけで指導者や専門家でもないのに具体的な強化プログラムを提示なんてできるはずないですが・・
    だだしだからと言ってそういう単なるファンが何も発言する資格が無いとも思わないですがね
    まずもって今の日本のサッカーにあるフィジカルの問題に取り組むのは関係者がやることです

  20. 開幕前の調子の上がらない時期に面倒なアウェーを消化できたことを前向きにとらえるしかないね。
    北京とブリスベンのアウェーを最低でも引き分けで乗り切らないといけないけど不可能ではない。
    ミシャが柏の5バックくらい割り切ってメリハリ効かせてくれればいいんだけどね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ