閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

モンテディオ山形、サポーターのセレモニー妨害行為を謝罪 国歌斉唱中も応援コール

295 コメント

  1. まぁ・・・今週もホーム開幕戦を迎えるクラブが多いよね。
    そこでホーム開幕セレモニーで国歌斉唱(独唱)や、黙とうが行われる可能性はあるだろうし、先週末あったことが今週はないように、サポは改めて気を引き締めていかないと、って思うな。
    特に今回の黙とうは東日本大震災から4年を迎えることに対してのものにも関わらずの行動なんで、正直震災を軽く見てるのか?って意味で悲しくなった。当事者じゃないからどうでもいいのかな?って感じで。震災直後の行動でJは評価を上げていたのに、こういうことでJのイメージが悪くなるのは勘弁。

  2. ※280
    万代も中島も広大もベガルタからクビを言い渡されて山形へ出て行ったわけじゃないんだが。
    お前、ちゃんと調べてからここへ書き込めよ。

  3. 高校生に一生のトラウマを植え付けるのがサポーターなんだよなぁ
    イベント参加者に敬意を払うってことを知らないんだろう

  4. 降格間違いないですわ

  5. いしゃりょうは3名様分全員だぬぬ

  6. うちもクラブ公式でお詫びを出したけど
    クラブは迷惑をこうむった側で悪くない
    コアサポリーダーは謝罪だけでなく
    何か自粛することを表明しないと
    2chで子分が悪くないと擁護してるみたいだし
    またやらかすだろうな

  7. 「国歌が始まるからコールは辞めてくれと警備員さんが来たのにあのリーダーはそんなん聞いてねーし!って言って 続けましたね。」
    仙台憎しが高じて周囲が見えなくなってるんだね。

  8. この件は故意としか思えない。
    100歩譲っても聞こえなかったじゃなく、聞こうとしてなかっただけ。
    クラブの謝罪もそうだけど、仙台の運営にも責任があると言いたげなのが呆れる。
    普通のイベントとは意味合いが違うって事がわからないのか。
    国歌斉唱と黙祷であの態度は、日本と死者への冒涜みたいなもの。
    被災地じゃないと「黙祷?さっさと終わらせてコールさせろ!」って態度取れる
    もんなんだと驚いた。同じ東北で隣の県なのに。
    ※77
    その以前のコルリって山形とは関係のない水戸と仙台の試合でも問題起こしてる。
    今もそいつはコアサポの代表だし。今回の事も反省なんて全くしてないどころか
    自分たちの事棚に上げて、選手批判までしてるし。あれじゃ選手たちが可哀想。

  9. はやく田舎に帰れ、J1にくるな

  10. もう許さねぇからなぁ~?(激怒)

  11. 山形フロントは「ウチの開幕セレモニーで滅茶苦茶やられたらたまらんなぁ」という素直な感覚で言ったんだと思うよ
    地方のカツカツでやってるクラブも、今後はホームアウェー両方の監視や撮影をすることになるんだろうな

  12. 君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦山形ディオ×25でうるさくしちゃいました。宗さん、仙台産女高校の皆さん(´・ω・)スマソ

  13. 人が話をしている時は聞きましょう。
    保育園で教わる人としての基本。

  14. ※13
    わざわざそういう人達にクラブが合わせるより、サポーターがマナー守ればいいだけの話

  15. てか、選手紹介の前でも歌ってるだろうし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ