閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

選手からスタッフへ転身の川崎フロンターレ伊藤宏樹氏「『サッカーをやらせてもらっていた』というのが初めてわかった」

106 コメント

  1. ※16
    ほんとこれですわ、何か勘違いしてるよなって思う

  2. お客さま意識なんでしょ。「金払ってるんだから、少しは愛想よくしろよ!」ってこと。まぁ、サポーターではないね。

  3. ※16
    ほんとにね。
    それが選手やクラブの為になるなら別だけど、自分たちへの見返りばかりを求めてるんならサポーター名乗らないで欲しいわ。
    正直見苦しい。

  4. しかし「サポーター」以外は来なくて結構っていう商売をしてるわけではないんだよね。

  5. ※8だけど、俺の意見は正しいと思うんだけどな。俺がおかしいんかな。

  6. ※25
    試合前の選手は試合に向けて集中することが最も大切なんだから、たとえばヘッドホンしたままサポーターの前を素通りしても、実はそれがその選手にとって必要な集中の高め方なのかもしれない。
    たかが笑顔を作るぐらい…と思うかもしれないけど、価値観の押し付けはよくない。
    その分、普段の決められたファンサの時間でサービス受ければいいんじゃないかな。

  7. いいね、こういうの。
    そして、こういう企画をやってるサンスポも素晴らしい。
    うちのスタッフも色々やってくれていると本当に頭が下がるけど、川崎を見ているともっと色々出来るんじゃないかなとも思ってしまう。
    去年から毎試合なんかしらの企画をやってるのもその辺に気を配っているということなんだろうけど、ナカタコP頼みますよ。

  8. ※25
    意見そのものは別にいいとして、「俺の意見は正しい」とか自分で決めつけてるのがおかしい

  9. 川崎ではヴェルディは本当になかったこと扱いなんだなあと思いました(KONAMI

  10. 別に感謝して欲しいとは思わないけど、
    「聴こえてるよ」「がんばるよ」ってかんじに
    手を挙げるでもうなずくでも目配せでも何でもいいから
    反応を貰えると届いてるな!もっともっと応援頑張ろう!って
    奮起出来るけどなー。
    バス待ちしててめっちゃ声出して飛び跳ねて無反応だと
    ちょっと寂しいというのはわかる。

  11. サポーターのみんな
    スタジアムの帰り際にはスタッフさんにお疲れ様でしたとの声をかけましょう
    ニッ

  12. 「お客様は神様です」は
    接客する側が言うのと
    接客される側が言うのでは価値が違う

  13. 入りで笑顔で手を振れとか言ってるのに限って負けたら、ヘラヘラするな!!とか言うんだよな~
    てか試合前はルーチン組んで集中してる選手のが多いんだろうから、そんなたががファンサで邪魔することの方がおこがましいと思うけど。
    お前は仕事で大事なプレゼン前に急ぎでもないどーでもいい話だの用事だの振られたらイラッとしないのか

  14. ** 削除されました **

  15. プロモーション部に入って、表の華やかさだけでなく裏の大変さを経験したのは大きいんだろうね。
    プロモ部の対談で、ボランティアの人がたくさんいるとか、雨水吸った人工芝運ぶのが予想以上に大変だとか話してたわ。
    スタジアム入るときの選手の反応についてはあまり気にはならない。
    もちろん反応してもらえるとうれしいから、反応してほしいという気持ちはわかるが。
    その時に特別反応がなくても、試合後のインタビューとかで触れられたりはしているし、反応ないからこちらの思いが伝わっていないとは思わない。

  16. お互いに過剰な見返りを求めないように心がけることが大事ではないでしょうか。サポーターにとっての見返りはチームの勝利が第一ですし、チームにとっての見返りは1人でも多くの人にスタヂアムへ足を運んでもらうことだと思います。

  17. ※32
    それ以前に従業員側が言うならともかく、客の側が言うようなことじゃないと思うわ…

  18. え、サポーターって選手に何か返してもらえないと応援できない生き物なの?
    選手がサポーターやスタッフに何か返すとするなら、勝利という喜びじゃね?
    選手はそのためにベストを尽くしてくれればいいし、それをサポートするのがサポーターなんじゃないの?
    それも試合後ならともかく試合前って
    出待ち自体、選手の為の応援っつか単に自分が選手を見たいだけなんじゃねーの?
    それをそんな偉そうに見返り要求するとかサポーター様すげぇ超偉いのかな

  19. 7枚目の画像からワロタwww

  20. ※36
    まあ、そういう事だよね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ