閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

スカパー!の番組がイナゴ入り山形カリーパンを紹介 「東京サポーターであるイナゴを食べちゃおう」

137 コメント

  1. 緑が売ったら…
    売れそう笑

  2. ※75
    するとフィンランドならサルミアッキ…ってどう考えても普通にやりそうだけど
    たしか川崎戦でたんきり飴を入れた時、揚げたら
    溶けてなくなっちゃったとかいう話があったな(´・ω・`)

  3. ** 削除されました **

  4. エビ・カニ食えない人がイナゴはちょっとって言う感覚はわかるが、
    それらを食える人がきゃーきゃーいうのはよくわからん。
    甘辛く味付けした奴なら小エビみたいな食感で普通に食えるし。

  5. 天皇杯であと1つ勝っていれば今年のACLに山形でていたんだがなぁ
    中国や韓国やタイのカリーパン見たかったw

  6. 虫料理と言えばACLで行った釜山で見た
    蚕の煮物の香りと見た目にトラウマが強烈で´д` ;
    食べた人に寄るとエビっぽい言ってたけど…

  7. 子どもの頃親戚の家に行って虫取りだー、わーい、って田んぼで山ほどイナゴ取ったなぁ。
    それが佃煮になって出てきた時にはびっくりしたけど・・・

  8. 川崎ホームの多摩シコのイベントは
    献血君か健康診断で決まりだな

  9. 以前山形に仕事の関係で住んでいた時、山形市内のどこのスーパーでも普通にイナゴの佃煮が売られていて、メジャーな食材なんだと認識しました。
    個人的にはエビよりは食感でやや劣ると思いますが(後ろ足が少し固いのです)、普通においしいですよ。グロとかゲテとか騒ぐのは食べたことない人たちだけですね。

  10. ※20
    謝れ!今すぐお蚕さんに謝れ!
    ヽ(*`Д´)ノ

  11. ネタにマジギレしてる人までいるんだなぁ

  12. 蝗食べたことある人結構多くてビックリ

  13. 貴重なタンパク源です。
    ※85
    ベトナムのチームが来てバロットをいれたらひどいことになりそうw

  14. 昆虫食どころかやがてクンタラと言う時代がだな・・・

  15. ※93
    ホビロン(文字通りの意味で)!
    ただ実際カリーパンに入れて揚げたら味的にはみかん入りやくず餅入りより(いずれも
    実際に出た物)普通に美味しく頂けるんじゃないかって気もしないではないw

  16. みんな子供の頃小学校で蝗甘くさせたやつ食べたでしょ(´・ω・`)

  17. イナゴ堤

  18. ※89
    自分の知り合いの農家の人はイナゴを湯がいて焙烙で炒った後に、脚と羽を取ってから佃煮にしてました。
    市販品だと面倒だからそのままなのかも。

  19. 小さい頃一度だけ食ったことがあったけど、普通にうまかったな。
    ただ今はもうとてもじゃないが食えないw

  20. このコメントは削除されました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ