閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第7節 浦和×名古屋】関根・武藤のゴールで浦和が名古屋を下す!唯一の無敗を守り首位堅持

160 コメント

  1. ※22
    ブンデスの1部と2部の間くらいだと思う
    ガンバや鹿島、浦和がブンデス1部の中位くらいになるのかな

  2. ネットでもリアルでも腫れ物のあの選手を出すのはいい加減やめて欲しい
    他の選手使った方がいいよ

  3. ※99
    読解力

  4. ※89
    そういえば、監督オジェックだったのか。オーストラリアの代表監督クビになったイメージが新しいんだけど、ACL優勝監督だったんだな。
    ※94
    理解力なくてごめん、意味がわからない……。
    過去の栄光にすがってるとか、そういう意味かな?
    違ったらすまん。

  5.  Jリーグ上位はブンデス下位くらいでしょう。ブンデスだってザル守備だっていわれるけど、正直下位でもJの上位チームよりゾーンディフェンスできてるし、球際激しいし運動量ある。原口や大迫を物差しにいうわけじゃないけど、1部はJリーグより相当きついでしょ。
     逆に磐田の山田が活躍してるとこ見ると、Jの上位はブンデス下位~ブンデス二部上位くらいなのかなって思う。ただ相性もあって、浦和みたいに球際弱くパスばっかのチームじゃ恐らく勝てない。レイソルはそこらへん相性いいんじゃないかな。

  6. 関根は上手いな。19才?
    ただ浦和じゃ 育てられないな

  7. ※61
    おい どさくさ紛れに武藤まで入れるんじゃないww
    どっちもやらん

  8. 今年も去年も、試合だけ観れば完勝が沢山ある浦和なのに、無駄な失点や決定力不足で、スコアだけ接戦になっちゅうのが問題だよね。
    得失点差で2位以下に勝てなくなる自覚から、終盤戦に勝利を焦って取りこぼしが増えちゃう。
    監督が勝利の瞬間にピッチに残しておきたい秘蔵っ子が多すぎて、駄目押し狙い采配が出来ないんじゃないのかな?

  9. ちくしょーお得意様に負けてどうする

  10. このコメントは削除されました。

  11. 今日は南ゴール裏で観てたけど、なんで川又があの位置まで下がってきてるのか謎だったな。
    浦和としてはあの位置なら守備もザルだったし正直余裕だったわ。
    後半野箱変えてから川又前にいるほうがよっぽど怖かった。

  12. ストヤノフが晩年急速に劣化したようにベテランが欧州代表と日本を
    行ったり来たりするのは負担がでかいんだよ

  13. 李が交代で入ってから点を決めてないどころが失点してる
    先発だったら名古屋勝ってたな

  14. だからボスロイドとか代表に呼ばれない程度の欧州人おすすめ

  15. ※105
    すいません ※87じゃなくて※89の間違いでした
    意味不明ですよね

  16. ACLで勝てないのは浦和に問題あるけど、ACLで勝てない浦和がJで首位なのは浦和以外のチームに問題ありなんじゃないかな…
    ただ今日の試合を見る限りは、他チームに問題があるというよりも浦和が良いサッカーしてるって言った方が正しいけど。

  17. 槙野選手(他の選手も何人か)が大声でベンチに向かって(関根選手の)足がつってるから早く交代させろと叫んでいた場面がありましたが…監督は気づいてなかった訳ではないですよね???

  18. 申し訳ないけど、ACLに比べれば今日の名古屋は全く脅威じゃなかった。全然プレスにこないし、ボールを前に蹴るだけだし…(^^;;
    ACL予選敗退しているからあまり強くは言えないけど、これがJリーグのレベルなんだなって思えた。

  19. ※63
    ACLレベルの寄せの速さと球際の強さが90分続くチームがいないからこの結果なんじゃないか

  20. アジアのトップチームではミシャサッカーでは勝てない。
    だからってリーグで浦和に勝てないチームにウダウダ言われる筋合いはないわな。
    あのレベルで戦ってる鹿脚柏を応援するよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ