閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が決算発表 約3億6000万円の純損失で2期連続の赤字に

317 コメント

  1. ※250
    スポンサーに関してはやはりプレミアとJリーグでは比べられんよ。
    企業だって慈善事業ではないんだから。本来スポンサーというのはね。
    でも、Jリーグ見てると半ば慈善事業、寄付みたいになってて、企業価値あげるための活動になってるとは思えない。
    挙げ句の果てにはスポンサーガーみたいにスポンサーを諸悪の根源と考えて毛嫌いする輩もいるし。
    ドメスティック企業ならともかく、世界相手に商売している企業が現状Jリーグに投資する魅力がほとんどないのが現実なんだよね

  2. 順位は悪くないのにスポンサーに敬遠されてるのはやはり金崎踏みつけ事件が尾を引いているんだろうなぁ。
    故意の踏みつけシーンが動画サイトに流れまくり、Twitterで某なでしこに大々的に叩かれ、マイナスイメージてんこ盛り。
    事件に対するチームの対応も最低最悪。
    大手スポンサーはまず寄り付かないね。

  3. はやくしろっ! まにあわなくなってもしらんぞっ!

  4. テルコ呼び戻せば?

  5. ユニ配布!HPリニューアル!エンブレム変更!スポーツバー開設!…赤字ェ/(^O^)\
    ↑どれがどれだけ収支に影響しているかは分からんが、ハタからは自業自得にしか思えん。

  6. 大好きな韓国に金出して貰えば?www

  7. ※264
    クラブの対応って何?
    清水の河井や横浜の佐藤もラフプレーしてしかもこちらは怪我させてるけどなんかやったか?
    過去に中村俊輔が豊田に蹴り入れた時は?
    韓国人というとこに結びつけでクズどもが騒いでいるだけじゃねーかよ
    マジで消えろよ

  8. ※269
    俊輔は日本人じゃんw
    外人がよその国でプレーするって事は、自国のイメージにも繋がることだって自覚してやる必要があるんだよ
    鄭大世のコメントでも見てこいよw
    国際感覚なさすぎwしかも韓国のイメージが日本では悪いんだからもっと意識してやらないといけないんだよ
    ラフプレーでなく、故意だから余計叩かれてるんだし

  9. ※269
    俊介のは故意だけどあれで失明する可能性ありますか?
    今回のは故意+大怪我の可能性だから大きな問題になってんの

  10. 俊介の時はきっかけが豊田だったからどっちも大嫌いになったわ

  11. うちとこも他人事でないわな。何事に付けアホなフロントのせいで無駄な出費ばかり増えてる。

  12. あと、未だに中村俊「介」って書いてる奴居るんだな。
    それは俳優の方だから。いい加減覚えようぜ。

  13. ※270
    うん、だから俊輔の時、俊輔自身はともかくクラブに何かしろって話あった?&クラブがなんか対処したの?
    ※271
    中村俊”介”なんて書いているあたり、普段サッカー見ないのがバレバレ。
    巣に帰れ

  14. 中村俊輔のは失明する可能性はないが肋骨折れて、内臓傷つける可能性あるわな
    しかもプレー止まってるとこにやってるから、もっと悪質でもあるんだけどね
    あの時、中村俊輔は相当叩かれたにしてもここまでではなかったし、スポンサーに凸やらクラブの行動がどうとかなんて話はなかった
    結局、ネット右共が叩く道具で喚いているだけ

  15. まじでどうすんの?3億も。
    道楽の金持ち引っ張ってこない限り無理ゲーじゃないっすか。

  16. ※276
    あれで内臓傷つけるとか・・
    自分はダイジェスト映像すら見ないらしい

  17. こんな経営のチームがJ1残って真面目にやってるチームが降格するのでは納得いかんよ。この前のJリーグラボみてたんで尚更腹が立つ。

  18. ちょっと一回落ち着け。
    まるで3億6千万の赤字があってそれを解消しなければ…って話になってない?
    あれは「前会計年度」の赤字であって今すぐにその金額を捻出しなれれば…って話じゃない。
    赤字分による債務超過は前年中に増資して資本金を積み増ししているからライセンス対応はクリアできている。
    むしろ問題は今年度の予算はどう組んでいていて、達成をどのように見込んでいるかじゃないのか?

  19. 尹切ったのはフロントとしたら勝利給削減したかったのかもな

  20. スポンサー倒産とか痛いよね。
    わかる、わかるよその辛さ(真顔

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ