閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が決算発表 約3億6000万円の純損失で2期連続の赤字に

317 コメント

  1. 他者の不幸は蜜の味ってコメ欄だな。

  2. 4億を回収するのに鳥栖レベルのクラブだと必死で営業かけても3年はかかるよ。選手売るにも0円が主流の昨今、簡単に売れるとも思えないし。今年乗り切っても数年後には厳しい現実が待ってそうだ。

  3. 鳥栖なら福岡からお客さん引っ張ってきてもしかしたら地方クラブから卒業できるかもって思ってたから残念…福岡市でのサッカー、Jリーグのイメージがアビスパからサガンに変わるかも!!って思ってたから…
    にしてもほんと九州はサッカージリ貧やね…

  4. この前のJラボでクラブ経営の難しさについて札幌、甲府、湘南の話を聞いたばかりだから残念でならない。

  5. なぜ湘南戦前に対戦チームは話題を提供するんですか!
    湘南に勝ってガス抜きって算段ですか!
    またにゃ!もう慣れっこにゃ!

  6. 鳥栖アウェイは好きだし、去年のリベンジしたいから、公式HPでチケット探したんだが…
    すごく探しにくくて、行く気が失せたよ。
    赤字なんとかしなさいね。

  7. ※220
    基本的に借りパクと契約更新だけで高額選手は新規で取ってないんですけど…
    勝利給や選手の価値が想定以上に上がっちゃったんですよ
    勝てば勝つほど経営が苦しくなるという状況

  8. 火消しとか言い出す輩、マジで病院行け

  9. ※229
    もしかしてうまく切り抜けているパターンが広島なのではないだろうか

  10. 東北も九州もジリ貧だけど東北の方は健全経営身の丈を目指すイメージ
    まあなにが正解かは分からないが、どこぞのチームみたいにリーグに迷惑かけたり、国内サッカーのイメージ悪くしたりはしないでほしい

  11. 九州はガバガバ経営縛りでもあるのか

  12. 大作先生の為には、鳥栖はまだまだ頑張らないといけない

  13. ※189
    んー、でも法人審査云々以前に創業1年未満の会社に出資を依頼するってのはなー、常識的に考えてリスクは最初からあったでしょ。いくら県からの紹介とはいえ…

  14. 結局九州でまともなのはアビスパだけやね

  15. いざとなったらソフトバンクから支援をしてもらえるとでも思ってるのかも
    企業体質なのかわからんけど悪いことは先延ばしにしたり隠したりする傾向があるんだよね
    お隣は潰れそう→明太子という流れで生き残れたけどうちは潰れる直前まで大丈夫です!って言い張りそうで怖いんだよ

  16. スポンサーに詐欺られたのか
    お気の毒

  17. 公式サイトが見づらいとか、うちをディスってるんですかあ><

  18. J唯一の格闘技クラブ
    テコンドー鳥栖

  19. ※229
    価値が上がった選手を抱えきれないのは収入に見合ってないってことでしょ
    他のチームみたいに手放しなさいよ

  20. 簡単に何億も赤字出してチーム維持するのは真面目にやってるチームがバカみたいになるな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ