閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サガン鳥栖が決算発表 約3億6000万円の純損失で2期連続の赤字に

317 コメント

  1. いよいよソフトバンクの買収が現実味を帯びてきましたね

  2. 増資は赤字防ぐ役には立たんで
    累積赤字による債務超過解消には効くけど、
    単年会計赤字は防げない

  3. この前の顔面踏みつけの件もあるし誰も同情せんだろうな

  4. ミンチ天をいくつ食べれば良いのか?

  5. 鳥栖フューチャーズを潰した前科もあるしサッカー自体が地方に受け入れられてないんだろうなあ

  6. パルマみたいになるの?

  7. 3年連続赤字でもなんやかんやでライセンスもらえるんだろどうせ

  8. ※80
    こういう会社の役員は、出資会社から派遣の非常勤で、給料は0か非常に少ないってのも多いから一概には言えん。
    サガンがどうかは知らない。
    出資会社に協力、参加してもらうために有用なことも多い。

  9. >>77
    !!3回もばらまくのか!
    完全にやきゅースタイルだなw
    まあ、70,000枚発注しないと安く出来ないってかw
    ばらまいての客集めは違うわ!

  10. J1で12番目の総年俸で好成績収めてて赤字はツライな

  11. 妙に煽ってるのはあのクラブのサポたろな

  12. 鳥栖のHPに収支の表あったから見てきたが、昇格した年には1億近い黒出してる。
    しかし翌年は収入2億5000万増に対して支出が6億5000万増、そりゃ3億赤出るわな。
    そして去年も収支バランス取れてないからそうなって当然だわ。

  13. 増収ったってほぼスポンサー頼みだろ?
    3億も増やすのってそれこそソフトバンクにでも介入してもらわなきゃ厳しい数字な気がするけど

  14. 結局、スポンサー収入とか観客動員とかクラブ規模が
    J1で上位にいられるだけの戦力を保有できないレベルってことだろう。
    選手人件費を減らさないとしょうがない。
    前の大分と同じだよな。

  15. Jで3億売上を伸ばすのって相当な努力が必要だと思う…。

  16. ユニばらまきはやめたら?
    ユニがあるからサポになるんじゃなくて、サポになるからユニを買うんだよ
    観戦のきっかけ作りのためなんだろうけど、そういう人は一見さんにしかならないよ

  17. ソフトバンクが買収がいいな。
    これから先、スポーツだけじゃなくて他の興行とかでも、現地でのモバイル通信施策とかが必要になるだろうし、鳥栖で実験するのもいいんじゃない。
    あとは大都市と比べて田舎はソフトバンク契約者数少ないし。

  18. ※71
    鳥栖が育成に金かけてないとかマジ適当な事いうなよ!!
    去年にU-18の寮と専用練習場をつくったの知らないのかよ
    去年はサガン鳥栖U-15が九州ユースU-15リーグで優勝してるし、
    一昨年はサガン鳥栖U-15唐津が九州リーグ優勝してます!!

  19. 何故九州のクラブは身の丈経営ができないのか

  20. 良いチームなのにドナドナが始まってしまうのか?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ