閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1.1st第8節 川崎F×柏】柏が4ゴールの逆転勝利で川崎を下す!2得点の工藤がJ1通算50ゴールを達成


2015年 J1 1stステージ 第8節 川崎フロンターレ VS 柏レイソル

川崎F 1-4 柏  等々力陸上競技場(20961人) 

得点: 谷口彰悟 武富孝介 工藤壮人 工藤壮人 クリスティアーノ
警告・退場: 輪湖直樹 車屋紳太郎 レナト

戦評:
両チームとも高い集中力を発揮し、きっ抗した展開となる。そんな中、先手を取ったのは川崎F。前半43分に、セットプレーから谷口が押し込み、リードを奪う。しかし、前半終了間際と後半開始直後に得点を奪われ、あっという間に逆転を許した。注意しなければいけない時間帯での失点により、チームはリズムとバランスを崩し、その後も失点を重ねてしまう。最終的には1-4と、ホームで悔しい大敗を喫した。一方の柏は、節目となる工藤のJ1通算50ゴールを白星で飾った。


[Jリーグ公式]J1順位表
http://www.jleague.jp/standings/index.html

image

image

image


https://www.youtube.com/watch?v=zodTtO57vpc





ツイッターの反応



65 コメント

  1. 武富は湘南が育てた (゚д゚)キリッ!
    …と自慢したいので、もっと活躍してください (´∀`)!

  2. ♪すばらしい
    Y.R.N.Z Y.R.N.Z
    ゆううつなど 吹き飛ばして 君も元気出せよ
    そうさ Y.R.N.Z Y.R.N.Z
    若いうちはやりたいこと 何でもできるのさ~♪

  3. 武富は一皮向けた感じがする

  4. ※2
    ワロタ

  5. 武富の前半AT同点弾も大きかったけど
    全体的には今日も斬れまくっていたレアンドロの力が大きい
    クドーは前半の1対1を外したなど相変わらずだな、と思ってたのに後半は頑張ったね
    特に2点目は諦めずによく走り、競り勝った
    川崎のGK西部が後半から急に普通になったね

  6. 監督代わっても相変わらずカウンター得意で安心した!
    それにしても武富素晴らしい!新たなスターの誕生かもしれない

  7. 柏さんの元気の秘密を教えて下さい…

  8. うちに勝ったら降格フラグだからな
    次節の清水、わかってるな?

  9. ※1
    高山は柏がバージョンアップしたのもお忘れなく~

  10. 重戦車クリスがやる気満々で交代して即ゴール→祝福のために末っ子エドゥがゴール裏まで猛ダッシュの流れ笑いましたし大好きですw

  11. ACL・・・それは柏の修練場

  12. 川崎の選手はもう少し気迫が表に出るといいのだが。
    柏のような「やらんぞ!」の精神が感じられない。

  13. あのチャント「揺るがせ」なんだー
    にわかなんで、ずっと「揺らせ」だと思ってたぜ。
    ここで知るとは!

  14. ウチはアウェイアウェイでボロボロだったけどホーム連戦で元気な川崎さんに真っ向勝負で完勝マジ嬉しい!
    ウチ相手にガチの地上戦真っ向勝負を挑んでくれたのは川崎さんが初めてですよ。
    ありがとうございました!

  15. ゴールでんweakは昨日で終わりや!多摩川はもらいにいく

  16. 自分達のサッカー自分達のプレーってね
    相手の居ないシャドーボクシングいくらやったって
    そりゃ型にハマれば強いだろうけど
    相手も好きなようになんてさせるはず無いんだから
    自分達の型にならなかった時の事をもう少し考えろよ風間
    何年やってんだよ

  17. 座布団投げたかった。

  18. ※2
    キムはヴィヴィくんちの子です!

  19. 前の選手の守備意識の差が試合の差になった感がある。武富・レアンドロがずっとハードワークして前から追いかけたのに対し、1点取ってからセンターサークル付近で持つ相手へのFWのプレスがかからなくなった。結果、そこから好き放題に展開されてた。最初のもチェイス行ける位置に選手はいたし、後半では味方4人の中で相手が受けて囲めるのに誰もプレスに行かずにサイドに出されてそこから一気に…。点取れたのが裏目に出た試合。

  20. このスレは
    くださいとやらんぞで
    出来ています

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ