次の記事 HOME 前の記事 【J1.1st第9節 松本×新潟】新潟が松本に競り勝ち6試合ぶり白星!レオシルバが1ゴール1アシストの活躍 2015.05.02 22:36 137 松本・新潟 2015年J1.1st第9節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第12節 新潟×柏】新潟は決定機作るも決めきれずスコアレスドロー 柏は連勝逃すも5試合ぶり無失点 【ルヴァン杯 鹿島×新潟】鹿島は新潟を下しD組2位フィニッシュ 他会場の結果によりプライムステージ進出が決定 【天皇杯】延長後半からの再開試合は新潟が4-3で勝利 15分間で互いに1ゴールずつ挙げる 137 コメント 121. 名無しさん 2015.5.3 21:43 ID: Q1YWUxYWY2 ※114 厳しめに判定取られたというぐらいならともかく 誤審とか軽々しく言わない方がいいかもね 昨日のはとる人はとるって感じの判定だったから 122. 松 2015.5.3 22:10 ID: RlMGRjNDYx 121 仕方ないだろ。天皇杯のこともあるんだから 123. 潟 2015.5.3 23:11 ID: RkZjM5OTE4 うちは近いアウェイがあまりないから、GWに反町率いる松本なんて組まれたら、行っちゃうんですよ 来年もぜひ行きたいから、ここから互いに頑張ろう 124. 名無しさん 2015.5.4 03:39 ID: UyZmZiNjg2 松本いいスタジアムだよなあ。うらやましい。 125. 越後のマイケ龍 2015.5.4 06:33 ID: Q0YjcwZGQw ※113 長尾景虎時代から遠征好きなのです 何度も山脈越えて関東行って「あ~戦った戦った~」言って領土も得ずに帰るのを慣例行事にしていた血なのです 126. 潟 2015.5.4 08:27 ID: c4OWIxODE5 ※113 ①反さんがいるから ②GWで観光がてら ③ちょうどいい大きさ(2万人規模)のサッカー専用スタジアム ④噂に聞いた、熱い山雅サポを間近で見てみたい だいたいこんなとこかな ビッグスワンにも多数のご来場お待ちしています! 127. 名無鯱 2015.5.4 10:21 ID: U2ZTYyYmVk ※108 減った観客を取り戻すのは本当に難しい 贔屓チームはやっと今年から本腰を入れ始めた 特に今年は集客の見込めるゲームが、開幕戦以外は瑞穂なので動員減が確実だから(T_T) 動員減はサポの購入するチケット単価も地味に下げていくという悪循環 我が家が正しくそう 松本は地域リーグにいる頃からサポを中心に地道に積み上げてきた、民の力が官を動かしスポンサー(アディダスエプソン本体等)を呼んだようなチームだから、うちの様にはならないはずだと信じていますが 128. 新潟 2015.5.4 11:31 ID: c2MTFhNTNm 秋には、昨日観戦した人が全員大白鳥に来て欲しい。 全員着席できるだけの座席は有るから。 129. 113 2015.5.4 13:09 ID: Y3ZjhhMjU3 コメありがとうごさいました。 個人的には新潟さんを先輩だと思ってるので、参考になりました。秋はおじゃますることにしました。 来年もまた最高峰の舞台でお迎えしたいです。 130. 潟 2015.5.4 14:03 ID: c1OTIyOTM3 松本ホスピタリティあふれる素晴らしい所で、素晴らしい雰囲気だった。運営の不備は確かに幾つかあったけどまた行きたい。新潟4000とか言っても、対象人口規模からすると、松本の方が凄いと思うよ。 131. 名無しさん 2015.5.4 19:21 ID: c5YTZlYjRi 昇格チームに勝ち点3を計算されるチーム、それが新潟 132. 新潟 2015.5.4 22:30 ID: gwZDVmODc1 ※132 でも計算通り勝ち点3とれたチームには かなりの確率でJ2に降格する それも新潟 だから山雅は大丈夫だよ。 お互いJ1に残ろう。 133. 名無し松さん 2015.5.4 23:43 ID: YxZDk5ZWY5 冷静に見て新潟さんの応援に押されてペースを崩したのは確実。 それは山雅サポが足りなかった点として反省すべき。 ただ、サポ各人の新潟サポさんとの交流は相変わらずで嬉しい。 北B席が新潟サポさんに占拠され北ゴル裏が孤立していた。 売れ行きをみて北スタンドは全面アウェイとすることも考慮すべきかも。 あと、バスも含めた運営は早急に対応を練らないとまずい。 134. 潟 2015.5.5 01:00 ID: U3NzAzOGYw 個人的に松本はサッカー関係なしに遊んで楽しくて良い思い出がある場所なので、松本サポさんと揉めたくないなぁ。 距離も近いクラブだし良い関係が続くことを望む。 135. 松本 2015.5.5 09:46 ID: RmYzlhMzI5 負けたのは残念だったけど新潟さんのすごい応援に引っ張られて 試合の雰囲気は最高で楽しかったよ J1のど迫力のアウェーゴール裏が毎回とっても刺激になる 何が何でも残りてー 136. 名無しさん 2015.5.5 15:41 ID: QwMWM2MWU3 スタンド裏は行き来できるんだから緩衝エリアはあんなに取る必要なかったし、特にコーナーの三角部分開けておけば幾つかの問題は起こらなかったのでは? こちらの民放でPK場面を別角度で流してたけど、厳しめとは言えPKでしたね。ラッキーとか思ってたけど審判さんごめんなさい。 なんにせよ、松本の雰囲気非常によかった。ゴール裏の端まで跳ねていたし色々な事を思いださせてくれた。運営は不備というよりまだ慣れていないのだから仕方ない、これからよくなるんだろう。また行きたいわ。 137. 新潟 2015.5.6 05:29 ID: FmOTFhZWE2 北スタンドは、ホーム自由席をバックスタンド側にして、アウェイゲートを 2ゲートにすれば、北ゴール裏が孤立しなかったのでは? 北スタンド全面アウェイ席で緩衝帯が無くなるなら、それも良いけど。 新潟交通の松本山雅戦バスツアー、キャンセル待ちが300人いたという噂を聞いたけど、 彼らはアルウィンに行けたのかな。連休で、他のツアーもあったため、車体と運転手の 手配がつかなかったそうだけど。 « 前へ 1 … 5 6 7 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 松本 2015.5.2 22:41 ID: U2OGMwM2M4 連敗だけど、ここからがクラブ力、サポ力が問われる。反さんをJ1の名将へと導きたい 2. 名無しさん 2015.5.2 22:46 ID: c2ZmIxZmYw レオシルバこのままいったら新潟史上最強助っ人になるかもな いや、もうなってるのかな 3. 名無しさん 2015.5.2 22:48 ID: Q1NDBmZDFm とにかくアルウィン素晴らしいスタジアムでした。スタッフのおじさんたちが親切(^_^)試合は、最後まではらはらしたけど勝てて良かった! 4. 潟 2015.5.2 22:49 ID: E1NTY3MTM0 今日結局何人いったんだろ 5. 松本 2015.5.2 22:49 ID: U2OGMwM2M4 このままじゃクラブの成長戦略が描けないし、アルウィン改修又は新スタジアム建設しないといけないな。 6. 松本 2015.5.2 22:50 ID: U2OGMwM2M4 ※4 スカパーでは4千人って言ってた。 7. 名無しさん 2015.5.2 22:50 ID: I4MmUwZDNm ※4 アウェイ席拡大でアルビサポすごい迫力だった! それにしても実況解説「気持ち」って言い過ぎ。 確かに両チームとも気合入ったいい顔してたけど。 あと迷惑駐車はやめような、大芝生とか無料駐車場あるんだし、 せっかく盛り上がってるのに 地元の人に悪印象与えるのはよくない。 8. 名無しさん 2015.5.2 22:51 ID: YxYmE0M2Mw おーい。 川中島ダービーは松本じゃなくて甲府との試合のことですよー。 9. 松本2 2015.5.2 22:52 ID: A4ZTUwOGRh いっぱい来てくれてアルビサポさんには感謝っすわ。 10. 瓦斯 2015.5.2 22:53 ID: RjZGI5YmFh 三日前にあんなに走っていたのに、こんなに頑張れるわけがない。 新潟にはレオシルバさんが何人いるんだよw 中継で見てたけどスタジアムの雰囲気がすごい良かった。 11. 名無しさん 2015.5.2 22:53 ID: /spiMtog8u 松本にミラーゲームを仕掛けて見事に勝ってみせた新潟。 解説の安永も指摘していた通り、ただ走り回るだけではJ1では勝てない。 12. 潟 2015.5.2 22:54 ID: 9cN1vedeDx 後半途中から見れなくてヒヤヒヤしたが勝ってよかった。 来週山形戦で連勝や! 13. 潟 2015.5.2 22:54 ID: I0Y2UyMmYx はいこっから反攻反攻 14. 名無しさん 2015.5.2 22:56 ID: A2MDU1ZTJh あれでPKなんだって思うと色々と熱が冷めていくよね。 15. 白鳥 2015.5.2 22:58 ID: ZmZWVkYTRi ※14 イロイロ思うところはあるだろうけど ウチだって今まで被害受けたんだ… 怪しい判定あると勝っても負けても後味悪くなるから チャレンジ制度みたいなの導入できないかねー 16. 松本 2015.5.2 23:04 ID: U2OGMwM2M4 言い訳だけど、最初の誤審Pkが全てだったよ。サッカーは先制されたら、勝率はグンと下がる。ましてやウチのような1点を守りきるサッカーをしてるチームにとって開始早々から逆転のミッションは厳しいです 17. 潟 2015.5.2 23:06 ID: VlMjIyOTQ5 山雅さんお疲れ様でした。山形さん、山雅さんはお隣さんなので頑張って欲しいしお互いJ1残って盛り上げましょう。しかし、次節はその山形・・・。しかもレオ様居ないのは怖いな・・・。 ラファエル帰ってくるし、レオ様には休養ということではいいタイミングなのかもしれないがね・・・。 18. 松本 2015.5.2 23:06 ID: U2OGMwM2M4 >>15 Jの審判は副業な人が多いからね。バイト感覚でやってたりして 19. 名無しさん 2015.5.2 23:08 ID: U2NzE4OGYy 試合終わってからも始まる前も思ったけど、両サポの持つ雰囲気は似ていると思う 20. 現地潟 2015.5.2 23:12 ID: djOTllNTA5 主審ではなく山雅ゴール裏側の副審の問題じゃないかな 前後半通してアルビゴール裏側ではほとんど不可解な判定なかったし。 21. 松本 2015.5.2 23:14 ID: U2OGMwM2M4 ** 削除されました ** 22. 名無しさん 2015.5.2 23:14 ID: BkNTdjMjA2 久し振りに荒んでるわ、なんなんあの審判本当気分悪いわ交流かしらんがふざけんなや 23. 名無しさん 2015.5.2 23:23 ID: g4N2M0YzQ1 ※21 箱のデカさが違う。国際Aマッチ出来るようになってから言いな。 24. 松本 2015.5.2 23:35 ID: U2OGMwM2M4 松本はJで唯一、全県支援の無い田舎且つ非県庁所在地でこれだけ動員している。浦和や新潟とは動員の次元が違う。同じような都市規模なら10万人くらい動員してるわ。 25. 新潟 2015.5.2 23:43 ID: ZkOTI2ZTA0 4000人の大移動かPA SA大混雑だな ホテル取れなくて日帰りがほとんどだろう 恐らく、どっかしらのPAで選手と遭遇してるな 松本遠征お疲れ様でした 試合終了後の守備陣の喜び方から 今までの失点の多さの辛さが伝わってきて涙出た 26. 名無しさん 2015.5.2 23:44 ID: Q3OWVlMTg2 ** 削除されました ** 27. 名無しさん 2015.5.2 23:47 ID: JjMmRmNDQw 動員とか声量とか比較とか好きだね いいスタジアムの雰囲気を作れるんだからそれでいいじゃないか 松本には市民を巻き込んだサッカー文化があるんだ なぜ山雅サポは大きなスタジアム、大きなクラブと比べたがるんだ? 28. 名無しさん 2015.5.2 23:50 ID: I4ODQ1ZjRj 勝って当然 アルビナイス 29. 名無しさん 2015.5.2 23:50 ID: RkNjZiMTk4 降格しても人気が落ちなければいくらでもやり直せるからね 30. 名無しさん 2015.5.2 23:54 ID: RlMGJhZmRi なんだ、アウェイ席拡大してくれるのか 31. 白鳥 2015.5.2 23:55 ID: gwYTZmZGFm ※21 たしかに入場客数は年々減少しているから反論しづらいけど それでも、新潟県のクラブとして誇りを持って戦ってくれてるし (それは山雅さんと同じように) 人気低迷とまで言われると…応援している側からするときつい 熱心なサポしか応援してないわけじゃなくてさ、一応、新潟のアイデンティティシンボルでもあるんだ、これでも 32. 名無しさん 2015.5.3 00:01 ID: c4N2QxMjQ4 >>21 とにかく山雅サポがJ1に居座って10年以上経っても近隣アウェイに 最低限この程度は動員できるようになってから言った方が言い。 謙虚さが大事 33. 新潟 2015.5.3 00:02 ID: M0NGNmMmJi 苦手なタイプの相手だった松本に、後半から自分達の時間を多く作れるようになったのはヤンツーサッカーの大きな成長。 3バックで、いつもよりスムーズな攻守切り替えはできなかったけど結果が出て良かった。 こっからだな 34. 松 2015.5.3 00:06 ID: YzMzBhYzg5 箱の大きさも違うし、チーム事情や地域事情もちがうんだから他チームの一面だけ切り取って人気の低迷とか言うのは間違ってるわ。 ただそれは、法律の問題もあって増築できないアルウィン事情もあるからいいスタジアムのビッグスワンが羨ましいって嫉妬心からきてるから新潟さんは気にせんでくれ・・・ んでうちみたいな戦術のチームは先制くらうと一気に勝率下がるから、あんなPKの判定たまったもんじゃないわ。流石に文句言うぜ。 35. 名無しさん 2015.5.3 00:07 ID: E1ZmEzNDU3 ** 削除されました ** 36. 名無し松さん 2015.5.3 00:11 ID: MwNjEyY2Rk 他のチームと比べてる場合じゃないでしょ。 応援も運営も2万弱でフーフー言ってるようじゃ まだまだ足りないものが多いんじゃないの? 今日は本当に自分の力の無さにガクッときた。 37. 名無しさん 2015.5.3 00:21 ID: QwZmM4NmQ1 新潟は走力ならJ1でもトップクラスだ 走り負けても悔いることは無い これがJ1ってだけ 38. 名無しさん 2015.5.3 00:21 ID: U4MzYzYTg4 ※35 逆に「走ることすらできないチーム」とも言える それにしても今年は(今年も?)J全体で誤審多くね? これで誤審いくつだよ? 39. 潟 2015.5.3 00:22 ID: kzNDgzMTdh 山雅サポさん、新潟サポはこんなふうに思ってる人も少なくないと思うの ttp://www.niigata-nippo.co.jp/blog/supporterblog/2015/05/030102.html 40. 松 2015.5.3 00:32 ID: U4NzgwYTI3 松本どころか信州を離れて久しいけど ここに限らずたまに傲慢な書き込み見るし 最近どんな雰囲気なのか不安になるわ… うちらまだまだこれからですよ 41. 潟 2015.5.3 00:50 ID: hhMDZkNmU3 1/34なんだし山雅がーとか気にせず、次も勝ちを目指すそれだけでしょ。 選手、現地組のサポおめ! 42. 名無しさん 2015.5.3 00:51 ID: VhNmVmNGUy 日帰り組なんだけど、ほんと来て良かったよ松本。 山雅ビール飲みたかった!スタグルもたくさんあったし絶対また来る! 43. 名無しのサッカーマニア 2015.5.3 00:54 ID: MxY2Y0YzMx ※40 仮にも新潟にとっても昇格の恩人である反町率いるクラブに失礼過ぎんだろw 44. 潟 2015.5.3 01:00 ID: NmNzljODM2 現地で応援してたけどサポーターの応援もミラーゲームって感じがした 山雅サポの応援すごい圧力感じたけど、その分こっちも声がでた感じ 片方だけじゃあの雰囲気って作れないもんだと思った 45. 名無し松さん 2015.5.3 01:04 ID: MwNjEyY2Rk つーか今日の応援で本当にチームを後押し出来ていたのかと問いたい。 誤審とかそういう以前の問題だろ。いつもより声も小さくてリズムも構成も悪い。 あれでホームゲームって言えるのか? 新潟の応援に押されて自分たちのリズムに出来ていなかっただろ。 それがチームのリズムも崩していたんじゃないか? おれはゴール裏選民主義でも勝利至上主義でもないが 選手には全力を求めるのに、サポはどうなんだと言いたい。 今日のアルウィンは全然誇れない。 46. 白鳥 2015.5.3 01:14 ID: NkNGY5MTNj ※44 自分には良記事だったんだけど、馬鹿にしてるようにも見えるのかな? かつてそうだったはずの自分たちの姿、 あるいはこうあり続けたかったっていう理想を山雅に見て リスペクトしながらも勝負には勝ちに行こうって内容なんだけど 大事な試合だからこそ、審判によってフェアとは言いきれない試合になったのは残念だったな まだまだ次の勝利が必要な順位だし、よそを見下したりする余裕はない 47. 名無しさん 2015.5.3 01:16 ID: U5YzQwMmY5 負けて悔しいけど新潟サポは爺さん婆さんが沢山来てくれて何か嬉しかったわ 来年もやりたいなぁ…J1残りたい 48. 潟 2015.5.3 01:22 ID: E2OGM2ZWVi 雰囲気よかったんだな 松本のサポ観たいからホームは絶対行くよ 49. 仙台 2015.5.3 01:26 ID: U0NzAxMWZk 松本さんはアルウィンぐらいの大きさが丁度いいんじゃないの? 変にデカくして、利府町のアレみたくなるよりマシだと思います… 50. 名無しさん 2015.5.3 01:31 ID: U5YzQwMmY5 ※49 色んな意見あるけど雰囲気よかったよ まぁ、J1サポはどこも凄いね… ナビの瓦斯戦、柏戦、今回と見たけど J2の時とはアウェイサポの迫力が全然違うわ 51. 松 2015.5.3 01:37 ID: VhNDZlYjc5 J1チームのサポーターを見て、勉強になることがイッパイあると思った。 今日みたいな雰囲気を初めて味わった山雅サポもイッパイいると思うし、燃えた山雅サポもイッパイいたと思う。 要所要所で今年一番の声量だったと思うしね。 例年の夏場からの山雅サポーターに近づいたと思う。 52. 潟 2015.5.3 01:52 ID: g2ODU0NTE2 松本さんには気の毒だったが ウチは運が良かったの一言だわ。 53. 松 2015.5.3 01:57 ID: g4ZDgzOGU0 ※47 ウチに言及する部分に刺激的な言葉とか強い言葉が 妙に使われてるなと思った 内部向けの文章なら好きに言ってもらって構わんのだけど 「なんかむかつく」「所詮バブルじゃん」 とか面と向かって言われたらそれが事実でも 面白くないっしょ? 内容的には「せやな」って同意出来るけどね ウチの名前使って景気のいいことを吠えてる人らに 100回くらい読ませたい 54. 名無しさん 2015.5.3 02:00 ID: E4Yzk5ZWMw 位置的には甲府よりも松本の方が川中島ダービーっぽいよな まあ信玄って言ったら信濃より甲斐のイメージあるから、甲府でいいんだけど 55. 名無しさん 2015.5.3 02:19 ID: gyNTc0Y2Vj 鹿島戦のときはPK取ってもらえなかったのにな ※15 2012年のホーム仙台戦とかありえない判定の被害にあってきたからな… 56. 潟 2015.5.3 03:02 ID: c1ZWZjODI3 非常にいい盛り上がりで、いいスタジアムで、いいサポーターがいるのは間違いないと思うんだが、 なんで最近、こういうコメ欄で調子づいてしまった自称松本サポ出てくるの? 正直すげえ恥ずかしいこと言ってると思うし、他の良き松本サポにも迷惑だと思うし 成りすましかなんかなの? 57. 名無しさん 2015.5.3 03:51 ID: SrSVVv1noG そら成りすましよ 58. 名無しさん 2015.5.3 04:27 ID: M3OGU1N2Iz 誤審多すぎ どんだけ山雅がJ1にしがみつこうとするのを邪魔するの 59. 潟 2015.5.3 05:09 ID: NmMzBmNTM2 帰宅!お疲れ様でした! アルウィンの雰囲気よかった、山雅サポの迫力凄かった! コースケの2点目で泣きそうになった(T-T) これからも頑張ろう!! そばと山賊焼き美味しかったです! 60. 潟 2015.5.3 05:58 ID: ZmNjA3YTZm 2万人弱の動員で帰りのシャトルバス1時間半以上待たされるとは思わなかったぜ! 勝った余韻も一気に冷めたし、20時半に試合終わったのに松本駅着いたの23時って… 61. 名無しさん 2015.5.3 06:51 ID: RiYjQwZmFj あのPK判定含め、勝てたのはラッキーだった 終了のホイッスル鳴るまでは正直生きた心地がしなかった 62. 名無し磐 2015.5.3 07:06 ID: VhNDZlYjc5 こーすけやったね やっぱりもう帰ってこないのかな、淋しいけどがんばれよ 小林ゆうきはいい選手になったなあ 63. 松 2015.5.3 07:28 ID: RlMGRjNDYx いままでで一番ひどい試合。 このまんまじゃ、次の甲府にも負けるだろう。 あー、結局は降格なんだな。わかっちゃいたけど。 もう、どこにも勝てる気しない。 このまんま負け続けて、結果として徳島と同じくになるのだろうか… 64. 名無しさん 2015.5.3 07:47 ID: JiOTEzOTNm 反さん、隣県の松本山雅とこうやって試合が出来る喜び 大白鳥でも晴れたらいいな 65. 名無しさん 2015.5.3 07:48 ID: E1ZmEzNDU3 結果は運の差だったけど内容的には松本のこの先が心配になる試合だったね。次も同じなら色々と割り切る必要があるのかもしれない。 66. 松本 2015.5.3 07:52 ID: QGL5YZYy/e ※64 あんたがどこの席で観てるかは知らんけど、二度と山雅の試合に来んなよ。 ゴール裏で飛び跳ねてる俺としてはこういう奴は嫌いだしさっさと消えて欲しい。釣りだと良いんだけどね。 試合後に、コルリが言ってた。 「安っぽい言葉かもしんないけど、やるしかねぇんだよ、俺達は」 納得のいかない判定があっても、俺達は応援するしかないんだよね。 辛いのはサポも選手も同じ。 67. 名無しさん 2015.5.3 07:59 ID: kwZWEzMTEz どんなに内心ネガろうが、毎試合来てくれた方がいいに決まってるじゃない。 68. 新潟 2015.5.3 08:09 ID: I4MTMyMjM1 シャトルバスが2時間近く来れなくて、 終電に乗れなったサポ結構いたみたいだね チケット完売って情報はバス会社に情報いかないんだろうか それとも、新潟サポはどうせ車で来るという判断か? 新潟サポは関東サポも多いから大挙して関東からも電車で来てた 浦和戦までに運営の修正しないと暴動起きるよ ホーム自由席に新潟サポが多数いたのも、チケット交換対応すりゃ良かったと思うよ、今更だけどね 69. 名無し松 2015.5.3 08:13 ID: E3YWQ2M2Q0 ※57 開幕の頃、あんまりこのブログで調子付いてたから、やめて欲しい旨書き込んだら なりすましに決まってんだろ!アホか! と自称他サポから罵られたわ。 松本の印象を悪くする書き込みは全てなりすまし認定するのが常識人の行いらしいよ。 70. 名無しさん 2015.5.3 08:20 ID: FjYzhlMmI0 やるしかないのはその通りだけど唯一やれると思っていた部分でやり負けたからどうしようっていう状況なんじゃないのかな。 新潟はJ1でも走れるチームかもしれないがそれでも毎年残留争いしている訳で同じ長所で勝てないのなら厳しいのではないかと。 走りを売りにしてJ1を戦うなら新潟が標準ラインなんだと思うよ。 71. 名無しさん 2015.5.3 08:24 ID: I4MTMyMjM1 磐田サポさん 裕紀も康裕も新潟で頑張ってます 二人ともいい選手ですね これまでなかなか勝てずにゴールしてもあまり喜べなかったですが 昨日は普段クールな裕紀と康裕の喜ぶ顔が見れて何よりです お時間ありましたら新潟公式サイト見てみて下さい 良い顔してます 72. 名無しさん 2015.5.3 08:37 ID: gzNWQyM2Zl 試合前の新潟さんの応援で感動して鳥肌が立った。 反さん紹介のところでの拍手をもらった時、近い将来反さんがいなくなって、敵将として反さんを迎えたらと想像して思わず涙腺が決壊した。 結果は悔しいけどすべてが素晴らしかった。 ・・・ジャッジを除いて 73. 名無しさん 2015.5.3 08:46 ID: MxYTQ4MWFm 正直「ようやく審判運が巡ってきた」と思った。でもこう思う自分も、こう思わざるを得ないような審判のクオリティも嫌なんだけどな。 選手コメントからもスタジアムの雰囲気が良かったことが伝わってきた。松本サポさん、是非スワンへもいらしてくださいね。 74. 名無しさん 2015.5.3 09:00 ID: I2ZmEyZWQ5 ※70 松本サポのよくないところは少し批判的な書き込みがあると 「成りすまし」認定して、自分たちのサポにこんなヤツがいるはずがないと 思い込んじゃっている人が多いところ。 中には本当にいるかもしれないけれど、基本的にどこのサポだって おかしなヤツや、当然チームやサポの批判をする人だっているのにね。 75. 名無しさん 2015.5.3 09:01 ID: E4YTBkYTg5 松本サポ、元気出せよ… お前らが元気なかったら、何て言うか、らしくねぇぞ! 新潟はガンバ・瓦斯・鹿島・神戸・川崎等とも互角か互角以上の戦い(シュート数では上回って)して、でも勝てなかっただけで1桁順位の力があるから、そこ相手にシュート上回れるんだからたぶん何とかなるよ 76. 名無しさん 2015.5.3 09:21 ID: czMGFiMzMx 米47 わたしはいい記事だと思いましたよ。 確かに山雅に対して刺激的な表現もありますが、 それは山雅に対する嫉妬という内容を引き出す為に敢えて使用されたものだと思いますので、ここだけを切り取って失礼だとかいうのはなんだかなーという感じです。 まあ文章構造のアヤみたいなものだと思いながら読んでました。 77. 名無しさん 2015.5.3 09:22 ID: BhYjM0MjUw 阿部を使うからこうなる 彼は降格を呼び込む 78. 名無しさん 2015.5.3 09:23 ID: E5ODEzNGY5 67 ゴール裏で飛び跳ねてる俺 自分は特別なサポーターだって言いたいのか 79. 潟 2015.5.3 09:28 ID: FkMWYyYTRj TV観戦。 試合開始前のスタジアムを見てなんていうか久々に血が騒いだ。 もう一度、4万人のスタジアムで選手を迎えたい、 腹の底から声を出して応援したいって思った。 ありがとう。 80. 松本 2015.5.3 10:21 ID: g1NWNmMzI1 まだ15位。次勝てば中位。燃えて来たぞー 81. 松本 2015.5.3 10:52 ID: g1NWNmMzI1 あれだけラグビーと揶揄されるサッカーで満員に出来るクラブは山雅以外にない。浦和であのサッカーやったら1万も入らん 82. 名無しのサッカーマニア 2015.5.3 11:17 ID: JkM2JhODg4 松本はJ2で活躍してもJ1では厳しいんだな 83. 名無鯱 2015.5.3 11:20 ID: I3NDVmMjAy ※67 ゴール裏で飛び跳ねてる俺・・・かぁ 応援している俺・・・ではないんだ 84. 松本 2015.5.3 11:20 ID: QGL5YZYy/e ※79 特別とかじゃなくて、いつも全力で応援してるつもりの俺にとってはああいう諦めが気にくわない。 まあ、負けたってことはまだ俺の応援が足りないんだろうけど 85. 松本 2015.5.3 11:21 ID: QGL5YZYy/e ※84 要するに全力で応援してる(つもり)の俺 86. 名無しさん 2015.5.3 11:45 ID: UzZmM2NDZh アルウィンならっ!(勝てるとは言ってない) 87. 赤 2015.5.3 11:46 ID: A0ZmE4YWVl ※67 跳び跳ねるのが何よりも偉い応援だとでも思ってるのかな? こういうコアサポの排他性にどこのクラブも辟易してるのに…。 ※82 これは82に対する嫌味だけど、成績&中身最悪のペッカー時代でも確か3万やそこらの動員あったよ浦和は。 人数は少なくたって、スタジアムに行けなくたって、どこのクラブのサポさんにも熱心に応援してる方がいる。 なんかこのところの一部の(と敢えて言っておきます)松本サポの発言を見てると、リーグ獲ってACL獲ってクラブ史上最高のバブルだった頃の一部のウチのサポと被る気がする。その後の低迷はJサポが知る通り。 88. 名無しさん 2015.5.3 11:47 ID: VhMTJiZTg2 ※75 純粋な奴だな、お前 89. 松本 2015.5.3 11:52 ID: QGL5YZYy/e ※88 だから要するに全力で応援してるかってこと 跳びはねるってのはあくまで俺の全力(のつもり)のこと 90. 名無しさん 2015.5.3 11:52 ID: VhMTJiZTg2 ※88 本当にすまんね 痛いサポが(特にネット上で)増えてきて今は大変 このぐらいでは自惚れないと思っていたけど やっぱりおかしくなっていたんだなぁ… って実感する事が多いわ 91. 名無しさん 2015.5.3 11:53 ID: VhMTJiZTg2 ※90 >だから要するに全力で応援してるかってこと その考えがもう排他的じゃん 92. 名無しさん 2015.5.3 12:10 ID: U4YWYzN2Q2 ※88 >人数は少なくたって、スタジアムに行けなくたって、どこのクラブのサポさんにも熱心に応援してる方がいる。 そのとおりです、よく言ってくれました。 自分もスタジアムへ行きたくても事情が許さない時があったけど、 そういう時こそ応援するクラブが心の支えでした。 スタジアムで声出して飛び跳ねることができる人は恵まれた人です。 93. 名無しさん 2015.5.3 12:17 ID: FkNTNiMTNi 戦術の事は分からないけど、気になるのは反則ポイントかなー。 今までは3試合やれば1試合は無警告無退場の試合があったけど今年は未だゼロ(警告数は平年並みなので荒れる試合は荒れると考えて良いと思うんだけど) ※70 ※75 松本を批判する人と松本の印象を悪くする人の区別くらいしなよ。 94. 松本 2015.5.3 12:36 ID: QGL5YZYy/e ※92 そうかもしれないw でも諦めるのはサポ辞めるのと一緒だと思うよ 95. 名無しさん 2015.5.3 12:39 ID: MyZTk1MGVj こんな匿名の掃き溜めに書かれてることを信じてるとか知能低すぎでしょ・・・ 詐欺とか引っかかりそう 96. 名無しさん 2015.5.3 12:50 ID: FlZTk4M2Y1 厳しめの判定を誤審と言いきってしまうのはなんだかねぇ 97. 新潟サポ 2015.5.3 12:53 ID: ljZGZiZjk0 現地の雰囲気最高だったろうな。一点目のPKは正直びっくりだった…オビナが大した競り合いでもないのにファール取られまくったのは不思議だった。そして前田のゴラッソはちょっと体が震えた。 松本さんのセットプレーのバリエーションの凄さはぜひ見習ってほしい。一度も同じようなセットプレーが無かった。得点にならなかったのは正直運が良かったとしか思えないな。 厳しい試合で次レオもいないが、勝ったことが何より大きいと思う。 98. 名無しさん 2015.5.3 13:09 ID: BhMWZjYTVk 3大シルバとはレオシルバとレオシルバとレオシルバのことやったんやな 99. 白鳥 2015.5.3 13:17 ID: Q0NWU1NGJh 久しぶりに勝ってワクワクでドメサカさんきたら 勝っても荒れる負けても荒れるとか 嫌になる 100. 名無しさん 2015.5.3 13:18 ID: EwMzQ5OTgz 個人的に応援している前田直輝の素晴らしいゴールがあって喜んでいたけど、チームが負けちゃって残念。勝っていればもっと彼が注目されただろうに。 あと、コースケがジュビロ時代に比べて締まったいい表情になっていたのにびっくりしました。 101. 潟 2015.5.3 13:38 ID: AwMDRkNGRm 正直コースケはレオとラファエルに並ぶ、なくてはならない選手。 サポーターの心鷲掴みだし、できることなら完全移籍で残って欲しいよ…。 お金はきちんと払うからさ。 しかもコースケとユウキは若手のいい見本で面倒見もいいから本当にありがたい。 はぁ、コースケ好きすぎる!! 102. 名無しさん 2015.5.3 14:50 ID: Y0ZmFjMTlj とりあえず審判交換するなら優秀な審判連れてきてくれ。 103. 潟 2015.5.3 15:31 ID: ExNDI1NTgx 少し落ち着いたホーム自由席で松本サポさんと一緒に試合見てたが、アウェイサポの入りを見てえらく喜んでくれてた。それでホームサポもいつもより気合い入ってる気がする、これくらい来てくれた方が盛り上がると。 延々続くオレンジの待機列を上からずっと眺めていた母娘サポさんも「なんかうれしいねー」と。せっかく来てくれたから思いっきり応援できるように北側は全部解放させてあげればよかったのにと言ってくれてた(狭められた、北エリアホーム自由の常駐コアサポでは無かったのかな)。 なぜホームサポを優先しない!という意見もあるだろうけど、話した方々はこんな感想のようでした。 104. 名無しさん 2015.5.3 16:29 ID: RkZjM5OTE4 運営に関しては確かに少し至らない点もあったと思うけど、こんな経験なかなかないししょうがないと思うよ 試合後打ち寄せる新潟サポを止まらずさばき続けた梓川SAの人たちには頭が下がる 105. 名無し松 2015.5.3 16:41 ID: kwMzgyODk2 今まで誰かがオウンとかしても腹立たなかったのに、初めて心の底から本気で阿部を憎んだ 何年も山雅を応援してきて、こんな黒い気持ちになったのは初めてだ 阿部だって凹んで責任は感じてるだろう それは解ってる でもあの瞬間までのワクワクと興奮が、一気に冷めちまった 自分のドリブルした球に乗っかって、大の字にスッ転ぶなんて… ましてや交代したばかりで絶好のカウンターチャンスでやらかし、逆にカウンター喰らって失点 阿部に対する失望感が半端ないわ 106. 松本 2015.5.3 17:14 ID: QGL5YZYy/e ※106 ミスはミスだけど恨むってあんた… 107. 名無しさん 2015.5.3 17:43 ID: I3OTVkODk0 サポが増えると変な奴も増える 松本は今が正念場だね 新潟や広島や清水や名古屋のように数年後に一気に観客が減ってガラガラのスタジアムになるかどうかはここで決まる 108. 松本 2015.5.3 17:47 ID: NjYmVkNWFj バクスタから観戦してたけど、 新潟先輩の応援が心に響きました。 同じく思った人が多かったようで、 周囲からも拍手が起こっていました。 先輩方々の応援は、それぞれに個性があり、 ああ、何とか来年も観られたら嬉しいな…。 109. 名無しさん 2015.5.3 17:50 ID: FkNTNiMTNi ネットでグチャグチャ言うのはカッコ悪い そこまでは言わないし言えない・・・ あの直後にブーイングかましてガス抜いておかないと根腐れ起きちゃうね。 110. 松 2015.5.3 18:24 ID: RlMGRjNDYx はいはい。アンタたちの言いたいことはわかったから、落ち着け。 悔しいのはわかるよ。俺も悔しい。 だけどさ、まだ希望がないわけじゃないじゃん。次勝とうよ、次。 いつまでも負けた試合を愚痴ったってしゃーない。負けたあと切り替えて、次につなげることを選手、サポーターともにしていくのが山雅のスタイルであってほしい 111. 松本 2015.5.3 18:58 ID: c5NzQxZjdl ※50 おっしゃる通りです ただ2万の大台に乗せたいってのはあるからあと+1500位はどうにかしたい・・・ まぁ今は観客数がどうとか雰囲気がどうってよりもまずは勝負に勝って欲しかった 次節張ってほしいなぁ・・・ 112. 名無し松 2015.5.3 19:43 ID: c1NTdjODRk 試合後一日経ってしまってあれですが 新潟さん、昨日の動員の多さは何でですか? 反さんなのか、近場なのか、アルウィンを見てみたいのかそれとも?もしよろしければ伺いたい。 113. 名無しさん 2015.5.3 19:49 ID: UyZTIxNjc0 なんでこんなに誤審とか審判がってコメント多いの? 松本も広島との試合でダイブでPKあったよね? そんなに審判がとか批判する前にチーム信じたほうがいいと思うよ 114. 名無しさん 2015.5.3 20:00 ID: UxZmI3YzUz PK、誤審とは思わなかったなー 指宿がすぐ倒れずに粘って自分でゴールの方へ向こうと粘ったゆえの笛だっただろ 115. 名無しさん 2015.5.3 20:23 ID: JlNTE1MDI4 ※112 今のスタのままでも2万入れる方法ならあるよ サポ同士の交流で、○○との対戦では緩衝帯不要っていう信頼関係を築き上げること これはクラブ主導では絶対に実現不可能なんで、ひとえにサポ力にかかっている 116. 潟 2015.5.3 20:57 ID: c3NTBiZmEy ※113 松本の応援がすごいって聞いてたから、選手が気負いしないように少しでも後押ししたいって気持ちとGWが重なったのが要因じゃないかな? 特に、うちは期待を裏切ってシーズン出だし躓いちゃったから 昨日はなんかダービーみたいな盛り上がりで凄かった 試合始まる前に松本山雅コールとアルビレックスコールが重なったところとか鳥肌立ったわ ぜひうちのホームにいっぱい来てね 117. 名無し 2015.5.3 21:15 ID: M2YTQxMWVi 今は県外住みになってしまってビッグスワンにも年数回しか行けていないレベルのサポだけれど、昨日の試合前の守田チャントからの山雅サポさんの拍手を映像で見て大号泣してしまった。 山雅さんがあがってきてくれたことはもちろんだけれど、アルビもずっとしぶとくJ1で居続けていられたからこそ昨日があったわけで・・・。これからもずっと日本のトップリーグに居続けていられるように遠方から微力だけれど、サポートしていこうと改めて感じた。 色々なまとめ見ていると山雅サポさんの温かいおもてなしをたくさん現地サポさんは受けていたみたいで、ありがとうございます。 10月、今度は大白鳥で雷鳥を迎え撃つ!その時は絶対行く! ※113さん、日程のよさはあるけれど、自分は「反さんが率いるチーム」というのと「アルウィン行って噂の山雅サポの熱さを感じたい」というのが行きたいと思ったメインかな~(行けてないけれど) 118. 名無しのエゾリューション 2015.5.3 21:20 ID: ZkNmU2ODg5 レオシルバチートだな 119. 赤 2015.5.3 21:28 ID: EyMWE2N2Ez やっぱりレオシルバは格が違うね・・・(チラッチラッ 山雅さんはとんとん拍子にうまく行き過ぎたからね、こういう時に気持ちが荒れてくるのもわかるけど、それは選手たちも同じこと、サポーターのあなたたちは味方でいなくちゃだめだよ。 まずは何としてもJ1にしがみつくこと。どんなに無様でも残ること。 それからコアサポは特別って考えが少しでもあるなら捨てたほうがいいよ。 うちの二の舞になることはない。 120. 名無しさん 2015.5.3 21:32 ID: hlMTJkYzhm 赤がいちいちウザいな イイカゲン学んだら? 近場&山雅のスタジアムと応援を見たかったからかな 121. 名無しさん 2015.5.3 21:43 ID: Q1YWUxYWY2 ※114 厳しめに判定取られたというぐらいならともかく 誤審とか軽々しく言わない方がいいかもね 昨日のはとる人はとるって感じの判定だったから 122. 松 2015.5.3 22:10 ID: RlMGRjNDYx 121 仕方ないだろ。天皇杯のこともあるんだから 123. 潟 2015.5.3 23:11 ID: RkZjM5OTE4 うちは近いアウェイがあまりないから、GWに反町率いる松本なんて組まれたら、行っちゃうんですよ 来年もぜひ行きたいから、ここから互いに頑張ろう 124. 名無しさん 2015.5.4 03:39 ID: UyZmZiNjg2 松本いいスタジアムだよなあ。うらやましい。 125. 越後のマイケ龍 2015.5.4 06:33 ID: Q0YjcwZGQw ※113 長尾景虎時代から遠征好きなのです 何度も山脈越えて関東行って「あ~戦った戦った~」言って領土も得ずに帰るのを慣例行事にしていた血なのです 126. 潟 2015.5.4 08:27 ID: c4OWIxODE5 ※113 ①反さんがいるから ②GWで観光がてら ③ちょうどいい大きさ(2万人規模)のサッカー専用スタジアム ④噂に聞いた、熱い山雅サポを間近で見てみたい だいたいこんなとこかな ビッグスワンにも多数のご来場お待ちしています! 127. 名無鯱 2015.5.4 10:21 ID: U2ZTYyYmVk ※108 減った観客を取り戻すのは本当に難しい 贔屓チームはやっと今年から本腰を入れ始めた 特に今年は集客の見込めるゲームが、開幕戦以外は瑞穂なので動員減が確実だから(T_T) 動員減はサポの購入するチケット単価も地味に下げていくという悪循環 我が家が正しくそう 松本は地域リーグにいる頃からサポを中心に地道に積み上げてきた、民の力が官を動かしスポンサー(アディダスエプソン本体等)を呼んだようなチームだから、うちの様にはならないはずだと信じていますが 128. 新潟 2015.5.4 11:31 ID: c2MTFhNTNm 秋には、昨日観戦した人が全員大白鳥に来て欲しい。 全員着席できるだけの座席は有るから。 129. 113 2015.5.4 13:09 ID: Y3ZjhhMjU3 コメありがとうごさいました。 個人的には新潟さんを先輩だと思ってるので、参考になりました。秋はおじゃますることにしました。 来年もまた最高峰の舞台でお迎えしたいです。 130. 潟 2015.5.4 14:03 ID: c1OTIyOTM3 松本ホスピタリティあふれる素晴らしい所で、素晴らしい雰囲気だった。運営の不備は確かに幾つかあったけどまた行きたい。新潟4000とか言っても、対象人口規模からすると、松本の方が凄いと思うよ。 131. 名無しさん 2015.5.4 19:21 ID: c5YTZlYjRi 昇格チームに勝ち点3を計算されるチーム、それが新潟 132. 新潟 2015.5.4 22:30 ID: gwZDVmODc1 ※132 でも計算通り勝ち点3とれたチームには かなりの確率でJ2に降格する それも新潟 だから山雅は大丈夫だよ。 お互いJ1に残ろう。 133. 名無し松さん 2015.5.4 23:43 ID: YxZDk5ZWY5 冷静に見て新潟さんの応援に押されてペースを崩したのは確実。 それは山雅サポが足りなかった点として反省すべき。 ただ、サポ各人の新潟サポさんとの交流は相変わらずで嬉しい。 北B席が新潟サポさんに占拠され北ゴル裏が孤立していた。 売れ行きをみて北スタンドは全面アウェイとすることも考慮すべきかも。 あと、バスも含めた運営は早急に対応を練らないとまずい。 134. 潟 2015.5.5 01:00 ID: U3NzAzOGYw 個人的に松本はサッカー関係なしに遊んで楽しくて良い思い出がある場所なので、松本サポさんと揉めたくないなぁ。 距離も近いクラブだし良い関係が続くことを望む。 135. 松本 2015.5.5 09:46 ID: RmYzlhMzI5 負けたのは残念だったけど新潟さんのすごい応援に引っ張られて 試合の雰囲気は最高で楽しかったよ J1のど迫力のアウェーゴール裏が毎回とっても刺激になる 何が何でも残りてー 136. 名無しさん 2015.5.5 15:41 ID: QwMWM2MWU3 スタンド裏は行き来できるんだから緩衝エリアはあんなに取る必要なかったし、特にコーナーの三角部分開けておけば幾つかの問題は起こらなかったのでは? こちらの民放でPK場面を別角度で流してたけど、厳しめとは言えPKでしたね。ラッキーとか思ってたけど審判さんごめんなさい。 なんにせよ、松本の雰囲気非常によかった。ゴール裏の端まで跳ねていたし色々な事を思いださせてくれた。運営は不備というよりまだ慣れていないのだから仕方ない、これからよくなるんだろう。また行きたいわ。 137. 新潟 2015.5.6 05:29 ID: FmOTFhZWE2 北スタンドは、ホーム自由席をバックスタンド側にして、アウェイゲートを 2ゲートにすれば、北ゴール裏が孤立しなかったのでは? 北スタンド全面アウェイ席で緩衝帯が無くなるなら、それも良いけど。 新潟交通の松本山雅戦バスツアー、キャンセル待ちが300人いたという噂を聞いたけど、 彼らはアルウィンに行けたのかな。連休で、他のツアーもあったため、車体と運転手の 手配がつかなかったそうだけど。 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q1YWUxYWY2
※114
厳しめに判定取られたというぐらいならともかく
誤審とか軽々しく言わない方がいいかもね
昨日のはとる人はとるって感じの判定だったから
ID: RlMGRjNDYx
121 仕方ないだろ。天皇杯のこともあるんだから
ID: RkZjM5OTE4
うちは近いアウェイがあまりないから、GWに反町率いる松本なんて組まれたら、行っちゃうんですよ
来年もぜひ行きたいから、ここから互いに頑張ろう
ID: UyZmZiNjg2
松本いいスタジアムだよなあ。うらやましい。
ID: Q0YjcwZGQw
※113
長尾景虎時代から遠征好きなのです
何度も山脈越えて関東行って「あ~戦った戦った~」言って領土も得ずに帰るのを慣例行事にしていた血なのです
ID: c4OWIxODE5
※113
①反さんがいるから
②GWで観光がてら
③ちょうどいい大きさ(2万人規模)のサッカー専用スタジアム
④噂に聞いた、熱い山雅サポを間近で見てみたい
だいたいこんなとこかな
ビッグスワンにも多数のご来場お待ちしています!
ID: U2ZTYyYmVk
※108
減った観客を取り戻すのは本当に難しい
贔屓チームはやっと今年から本腰を入れ始めた
特に今年は集客の見込めるゲームが、開幕戦以外は瑞穂なので動員減が確実だから(T_T)
動員減はサポの購入するチケット単価も地味に下げていくという悪循環
我が家が正しくそう
松本は地域リーグにいる頃からサポを中心に地道に積み上げてきた、民の力が官を動かしスポンサー(アディダスエプソン本体等)を呼んだようなチームだから、うちの様にはならないはずだと信じていますが
ID: c2MTFhNTNm
秋には、昨日観戦した人が全員大白鳥に来て欲しい。
全員着席できるだけの座席は有るから。
ID: Y3ZjhhMjU3
コメありがとうごさいました。
個人的には新潟さんを先輩だと思ってるので、参考になりました。秋はおじゃますることにしました。
来年もまた最高峰の舞台でお迎えしたいです。
ID: c1OTIyOTM3
松本ホスピタリティあふれる素晴らしい所で、素晴らしい雰囲気だった。運営の不備は確かに幾つかあったけどまた行きたい。新潟4000とか言っても、対象人口規模からすると、松本の方が凄いと思うよ。
ID: c5YTZlYjRi
昇格チームに勝ち点3を計算されるチーム、それが新潟
ID: gwZDVmODc1
※132
でも計算通り勝ち点3とれたチームには
かなりの確率でJ2に降格する
それも新潟
だから山雅は大丈夫だよ。
お互いJ1に残ろう。
ID: YxZDk5ZWY5
冷静に見て新潟さんの応援に押されてペースを崩したのは確実。
それは山雅サポが足りなかった点として反省すべき。
ただ、サポ各人の新潟サポさんとの交流は相変わらずで嬉しい。
北B席が新潟サポさんに占拠され北ゴル裏が孤立していた。
売れ行きをみて北スタンドは全面アウェイとすることも考慮すべきかも。
あと、バスも含めた運営は早急に対応を練らないとまずい。
ID: U3NzAzOGYw
個人的に松本はサッカー関係なしに遊んで楽しくて良い思い出がある場所なので、松本サポさんと揉めたくないなぁ。
距離も近いクラブだし良い関係が続くことを望む。
ID: RmYzlhMzI5
負けたのは残念だったけど新潟さんのすごい応援に引っ張られて
試合の雰囲気は最高で楽しかったよ
J1のど迫力のアウェーゴール裏が毎回とっても刺激になる
何が何でも残りてー
ID: QwMWM2MWU3
スタンド裏は行き来できるんだから緩衝エリアはあんなに取る必要なかったし、特にコーナーの三角部分開けておけば幾つかの問題は起こらなかったのでは?
こちらの民放でPK場面を別角度で流してたけど、厳しめとは言えPKでしたね。ラッキーとか思ってたけど審判さんごめんなさい。
なんにせよ、松本の雰囲気非常によかった。ゴール裏の端まで跳ねていたし色々な事を思いださせてくれた。運営は不備というよりまだ慣れていないのだから仕方ない、これからよくなるんだろう。また行きたいわ。
ID: FmOTFhZWE2
北スタンドは、ホーム自由席をバックスタンド側にして、アウェイゲートを
2ゲートにすれば、北ゴール裏が孤立しなかったのでは?
北スタンド全面アウェイ席で緩衝帯が無くなるなら、それも良いけど。
新潟交通の松本山雅戦バスツアー、キャンセル待ちが300人いたという噂を聞いたけど、
彼らはアルウィンに行けたのかな。連休で、他のツアーもあったため、車体と運転手の
手配がつかなかったそうだけど。