閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ

315 コメント

  1. 神宮はアマチュアの稼働率高いから、ヤクルトが国立使うの立候補する可能性がある。
    新神宮出来て確か第二神宮壊すんでしょ?
    瓦斯が身軽なら良かったけど多摩地区に根おろしてるから厳しい。
    代表戦だけだと試合数少ないし。

  2. 神宮球場は宗教法人が運営してるからややこしそうだね。

  3. 報知の報道を受けて、「ほーウチかな?」と考えるファンやサポがいそうですね。

  4. これを野球場にすんの?

  5. ヤクルトはともかく、巨人は移転しないでしょ
    ドームランが出来なきゃ

  6. 陸上競技にも使えてこその国立競技場じゃないの?こんな案出すんなら最初から旧国立の改築・座席増設でよかったでしょ。なんでもかんでも専スタ専スタってのはおかしいよ。野球場にするなんて以ての外!それなら味スタと日産を専スタにすることを検討すべき。首都圏に巨大陸上競技場は3つもいらない。

  7. えらい好き勝手に言われてるけどうちは調布・府中・武蔵野の3市+グラウンドのある小平に出資して貰ってるんだぞ。それを国立をホームにとかどこぞのチームと同じ末路を歩んでどうする?馬鹿じゃないのと思うよ。
    今までどおり味スタを使いつつ、年に3~4回程度国立を使わせて貰う。
    これで十分。

  8. サッカー専用スタジアムになれば良い!理由はサッカーが好きだからだ!
    野球なんてもっての他だ!理由は面白くないからだ!
    マスコミ利用すれば超人気チームなんて幾らでもつくれる!ビッグクラブを創らない方針の今のJリーグはやり方を変える必要がある!
    ビッグクラブを創れば問題なく客は入る!

  9. 安藤忠雄、審査員は
    なぜ建設費3000億の
    デザインを選んだのか?
    国民に情報を公開して欲しい。
    検証しないと。

  10. 秩父宮ラグビー場が野球場に、神宮の跡地がラグビー場になる予定だが
    これも変わるんか?

  11. ※310
    マスコミで作ったJ創生期のブームにあと、Jリーグはどうなりましたか?
    ブーム終焉のあと、我々はマスコミの影響下に無い「本物の人気」が必要なのだと悟ったのですよ
    マスコミに作ってもらったブームでJリーグが運営されるなら、もうサッカーなど観ない
    マスコミのゴリ押しで栄えるのはソフトバンクホークスだけでいい

  12. 東京23区にjの本拠地は、何となく合わないよ、fc東京は味スタを
    改修して専用にした方が良いよ。都下の方が昔から住んでる人が多いので、本当の意味での地域密着だろう。

  13. サッカーが採算取れるのは政治家の
    お陰だろ?
    ギャンブルまで認めて貰ってる。
    ワールドカップとか韓国への売国行為までして迷惑スポーツナンバーワンだろ?
    その点陸上は教育的価値でトップだから
    国が作る理由は一番ある。
    市民にも開放できる。
    サッカーがプロで威張るならそれこそ自前でやれよ、サッカー選手が一人で何億何十億ふんだくって競技場建てる金ないとかどんだけインチキ商売なんだ?

  14. プロが使うための国立施設なんかいらないだろ?
    たまには自分たちの金使え!
    オリンピックで何兆円、ワールドカップで何兆円!
    公共の電波テレビ局の専属マンセー部隊!
    野球とサッカー 二大政党制!
    日本の癌だろ!

  15. サンフレッチェの国立競技場移転で全て丸く収まるのでは。広島に居場所がないサンフレッチェにとっては新しいスタジアムがホームになるし、国にはサンフレッチェから使用料を取れるし、何より地元広島にとっては厄介者のサンフレッチェを追い出すことができるし。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ