新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ
- 2015.05.16 19:51
- 315
[報知]新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ
http://www.hochi.co.jp/topics/20150516-OHT1T50037.html
新計画案で示された運営方法によると、東京五輪後に新国立競技場の座席を大幅に削減し、5万人規模に改修する。その後、収益性の高いプロ野球、あるいはサッカーのいずれかの専用スタジアムとして使用する。
五輪のメインスタジアムが特定のプロスポーツ専用スタジアムになった例では1996年のアトランタ五輪がある。大会後に大リーグ、アトランタ・ブレーブスの本拠地となり現在も使用されている。今回、提出された計画案もアトランタをモデルにしており、利用率を上げることで継続した黒字化を図り、建築費の回収も可能と試算している。政府関係者は「専用スタジアムとすることで、健全な収益構造を構築できる」と分析している。(以下略、全文はリンク先で)

いろいろ迷走してるなぁ。個人的にはサッカー専スタは歓迎だけど、神宮もあるのに野球場にもするのかよw
新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/uNBHl7Zveg
— F.C.ひらやん (hirayan1935) 2015, 5月 16
新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/7GGvVmbjuB
東京が味スタから移転もあるのかな…。 それとも緑さんが…。
— くれ~ん (tokyocrane) 2015, 5月 16
新国立を五輪後に野球場なんかにしたら暴動起こるだろ…そもそも五輪のために建て替えてるのに五輪種目じゃない競技のスタジアムにって…
— がむて.h.s 3冠してた (gum_tape) 2015, 5月 16
やっぱり新国立は23区内にあるし移転しほしいんだけど、味スタのある調布市との結びつきが強そうだしどうだろ
— しゅん (tokyo_yz12) 2015, 5月 16
新国立競技場、950億円で造れる 東京五輪へ“格安”案(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/JEDDLCoQ2w
提案してきた民間会社がどこか気になる。
そもそもコンペで(ry
— れいこ (tulicco) 2015, 5月 16
新国立で思い出したのが、かつて神宮で代表戦が行なわれていたこと。今じゃまず考えられないと思う。ま、あの頃の日本サッカーは暗黒時代だったからね~w
— F.C.ひらやん (hirayan1935) 2015, 5月 16
新国立競技場が野球場化するなら、神宮球場の建替もあるしどんどん話がめちゃくちゃになるよ。そもそも、2019ラグビーワールドカップがあることがスッポリ抜けてるよ!
— わたなべっくす (watanabecks) 2015, 5月 16
新国立新案のラグビーワールドカップどスルー問題
— (のらの)ゆう (norarikura_re) 2015, 5月 16
新国立、野球かサッカー専用にしようって案も出てるのか。でも、野球は神宮も改修するのでは?
— 森のクマさま (peerchaky) 2015, 5月 16
新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ : 社会 : スポーツ報知 http://t.co/Thpb9Jl5vU これをヴェルディのホームにできたらいいなぁ。。。 #verdy #jleague
— でめなおと (demenaoto) 2015, 5月 16
新国立競技場にプロチーム誘致ですか。MFCに軸足を置いた青赤東京にとって、アイデンティティを問われる事項。じっくり考えましょうぜい。
— アホネン (ahonen1999) 2015, 5月 16
新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/P5rzEu7vlM
日本に足りないのはサッカー専用スタジアムであって、野球場じゃないんだよ。
— 川崎のヤマタク (ymtk_0110) 2015, 5月 16
新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/1jh1PFBpMB FC東京やジャイアンツが来るのかねぇ。
— Polaris (Polaris_sky) 2015, 5月 16
新国立競技場、プロチーム誘致で収益改善へ(スポーツ報知) – Yahoo!ニュース http://t.co/e2fSGxAAxS
普通にサッカーやろ
国立競技場の形から野球場に改修てアホやろ
— 野球サッカー大好き (yukilikesports) 2015, 5月 16
ん?去年の5月に修正案が発表せれてから取り壊しが完了し10月から着工予定なのになぜこのタイミング?
新国立競技場、950億円で造れる 東京五輪へ“格安”案 : スポーツ : スポーツ報知 http://t.co/zWE6px7F99 via @SportsHochi
— Sho-ha (Takathin15) 2015, 5月 16
おすすめ記事
315 コメント
コメントする
-
ヤクルトの新潟移転とかいうデマ
某週刊誌一誌のみが報じたこと丸々信じるってどういうことだよ
巨人が東京にいようがいまいが、ヤクルトは東京から動かない方がヤクルトにとって集客しやすいだろ
いずれにしろ新神宮球場は作られるわけで大学野球を優先しなければならない現実に巨人が耐えられるわけがない
大学野球の試合終了が遅れればそのぶん試合開始が遅れるんだよ?
つまり新国立がサッカー専用に改修されることがあっても野球場に改修されることはまずない
それと新国立をサッカー専用スタジアムにするということは陸上競技場を新たに作り直さなければならないんだよ?
そのへん現実的じゃないよね -
※142
へえ、それサマランチがサッカーに対して言ってたんだ?ソースある?
FIFAとしてはワールドカップとの差別化を図りたいから、オリンピックにトップ選手を送り込むのは昔から消極的な立場なんだけどね。
だから当初はアマチュア選手だけが参加してて、その後にワールドカップに出場していない選手だけの参加となり、バルセロナ五輪からはU-23の大会になってる。
FIFAは本当は純粋にU-23選手だけを参加させたいんだけど、稼ぎ頭のサッカー競技のトップ選手を参加させたいIOCの意向があって、妥協案としてオーバーエイジ3人の参加を認めてる形なんだけどな。
たぶん五輪に年齢制限無しのA代表を参加させるとFIFAが言い出したら、IOCは大喜びだと思うよ。 -
※125
そんな感じかなーって自分は勝手に思ってる。トラックの外側が味スタよりは若干良さそうな感じでウエストハムは立地良くなって集客見込めるから移転するって話。
今回の格安案が600億円(8万人)+改修350億円(5万人)の計950億円で、
2010-12年円安当時だったロンドンで635億円(8万人)+改修360億円(5万4000-6万人?)。そして観客席は可動式になり、試合時は陸上トラックを観客席になって、2015年にラグビーW杯、2017年に世界陸上のメイン会場になってと…島国だし首都だし五輪だし、明らかに参考にした数字っぽいと言うか…
どこかで聞いたような話が次々と…
そして2016年には、住宅地にホームを持つ中位のチーム(ウエストハム)が移転してくる、あれこれって… -
※88、91
サッカー界としては、天皇杯・ナビスコ杯・高校選手権などデカい大会の決勝の会場、もしくはJクラブが本来のホームを使えない場合の代替会場として、従来通りのやり方で国立を使いたいのは当然だと思うし、JFAやJリーグ関係者も同じ認識だと思う。これはラグビー(秩父宮があるとはいえども)や陸上競技でも同様。
同時に国立競技場には秩父宮記念スポーツ博物館が併設されたり、スポーツ関係の芸術品が飾られてたりで、サッカーの聖地以上に日本スポーツの殿堂の位置づけがあるので、従来の使われ方からするとそこを収益性重視で特定の競技だけに適したスタにするのは、スポーツ界全体から反対意見が出そう。 -
※12
少々の赤字分をあなたが支払ってくれるのなら赤字出てもいいよ。
不況の時期だったら公共投資として税金使う意味はある。
その場合でも、新国立作るよりも、貧困対策や少子化対策にその金額を使った方がより国民を幸せにする税金の使い方だよね。別に環境問題にその予算作ってもいい。新国立作っても貧困や少子化や環境問題は何も解決されない。
税金は国民を幸せにするために使われるもので、新国立よりももっと国民を幸せにするであろう使い方はいくらでもある。
それでさ、新国立は作った後も維持費が掛かり続ける。新国立を作るのに必要な金額、そして維持するために毎年使われる金額を他のことに振り分けたらどれだけ社会が豊かになると思う? -
「民間会社」って、竹中工務店じゃないか?
ここの経営家の外戚になる槇文彦が、「国立は屋根はいらない」「五輪が終わったら縮小しろ」等々、自分の主張を通すためにあらゆる手段を尽くしている、「世界的建築家」の大物。
彼の提案の骨子は、ここにある。
ただ、その先に強烈な「最終形」が準備されているのだけど。
日経アーキテクチュア 2014/08/28
「槇文彦が新国立に対案『無蓋化し子供施設を併設』」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140827/674791/?P=3 -
この話題に限った事じゃないけど、自分の好きじゃないものは全部ゴリ押しだ!消えろ!みたいなことネット上の匿名であっても書けるやつってどんなガキなんだろうと思うわ
野球とサッカーに興行としての競合性がないわけじゃないけど、十分共存も出来るだろうに
野球が好きじゃないなら無視してりゃいい話
この話題だってもともと旧国立も陸上トラック併設で見辛いのにサッカーの聖地とか言うなんて、とかって批判もネット上にはいっぱいあって今回もサッカー専スタとして建てられる構想でも無いのに、野球のものになるかもって途端サッカーの聖地だからとかアホかと
いや特にJ開幕前からのサッカーファンとか、昔から思い入れがあった人もいるんだとは思うけど… -
※266, 267
20代だからJ発足前のリアルタイムの空気感はわからんけど、歴史は当然知ってるよ
そっちこそむしろ数年前のネット上の意見知らないの?忘れたの?
こんな見辛いとこがサッカーの聖地とかいかにもサッカー後進国だの老.害マスゴ.ミが昔の話だけで持ち上げてるだの、2chでもこういうまとめブログコメ欄でもツイッターとかでも、そういう事言ってるやつらの方が元気だったよ
やっぱり国立でサッカーを観るのが好きなんだ、って意見もそれなりに見たけど、批判もわかるけど、って感じで割と穏やかに主張してた印象
俺も別に国立の歴史を軽視してるんじゃないよ
こことかでわざわざいらん野球批判まで交えて熱くなってるやつらは別に国立に思い入れなんか無い、下手したら改修決定前には国立が聖地とか言われてる事を批判してたやつらが野球憎しで元気になってんじゃないか、って思っただけ
長文になってすまん -
※269
じゃあ、おじさんも長い文章でお返ししましょう。
「野球だから嫌い」ではなく「プロ野球の本拠地になるのはまずい」。
巨人かヤクルトか、大穴でパリーグのどこかか分からないけど、いずれにしても60-70日はその球団が使う。六大学の優先権がある神宮球場は例外で、恐らくその日は1日どこも使えない。
特定地域だけで活動するスポーツ団体(読売新聞はそう思っていないだろうけど)の興行のために、国の施設が排他的に使われる方が、ずっと問題だね。
国立競技場は、あらゆる種目のスポーツ選手やミュージシャン、それを見に来るお客さん達の心を豊かにし、そしてそんな娯楽には興味がないと思っている人達にも健康になってもらうために使われてこそ作る意味があるし、だからこそ「良い物」を作らないといけないんじゃないかな。 -
うーんなんか野球場化推進派だとでも思われてんのかな
別に五輪後の新国立の使い方についてどうしろって意見を言った訳じゃなくて、何年か前の探査機はやぶさが流行った時ネットで出回ったコピペの逆バージョンみたいな気持ちだったんだよね
旧国立現役時「こんなとこがサッカーの聖地とかw」→新国立が野球場になるかも「聖地を渡すな!」あれおかしくね?っていう
そこに野球に対して明らかに悪意のある発言交えるやつもいたから、そういう人たちに対してどうなのよって言ったつもり
冷静になったら荒らしに構うのと同じようなもんでしたね、失礼
別に国立をプロ野球に明け渡すべきだ、とかは思ってないです -
国立がこれだけ話題になるのは日本の高度経済成長の象徴でもある昭和の東京オリンピックのために作られた施設だから、日本のスポーツの象徴と言ってもいい場所だから
そういう場所で高校サッカー、天皇杯、トヨタカップ、大学ラグビー・・・積み重ねた名勝負の歴史ってのは国民レベルで記憶が刻まれるんだよ
んで新国立になると決まったときサッカーのコアなファンなら聖地のままでサッカー観戦がもっとしやすくなるいいスタジアムになってほしいという願望が少なからずあったと思う
それがオリンピック後大規模魔改造してオリンピックの面影も残らないような五輪競技でもない野球以外のスポーツできない野球場になったら新しい国立競技場としての意味はあるのかっていう話じゃないのかね
もし本気で野球場にするならオリンピック後更地にして読売に土地買い取らせて自前でドーム球場でも作ってやりゃいいんじゃないの?
ID: ZmODA1MzI1
スワローズ移転禁止
ID: kwZGY4ODc2
野球場にするのだけは反対。
ID: hkZWYyMWI1
8万収容を5万にするとか意味不明
8万埋められるクラブが無いのはわかるけど
税金無駄遣いにもほどがある
ID: BkZTlkNDdk
国立の使い方って球場や専スタじゃないと思うんだけど
資金繰りがそれを許さないのかな
ID: g5NDhmYWE2
というか、ツイッターでも言われてるけど、ラグビーW杯やるんだから、野球場には出来ないだろ。
ID: MyMmRmOGQ4
ゴリ押しすげぇ
ID: JhMDNlZmUx
ラグビーW杯は五輪の前だから関係ないっしょ
ID: UxODBlMjk5
恐らく巨人のホームスタジアムになるよ。
東京ドームが老朽化してるし、
プロ野球がtotoに参入して新国立競技場の予算に当てるプランがある。
その見返りに巨人の本拠地になると思う。
この前、安倍総理と原監督が会談してたみたいだし。
まぁ、稼働率や動員力から収益を考えても巨人しか無理でしょ。
さすがにjリーグじゃペイできない。
ID: M5ZWM2YmM3
読売には断固として認めなかったのにか
ID: UwNDQwNmFi
野球はまずないから安心すべし。隣には神宮がある。
野球場を二つ並べるってことはないでしょ。
FC東京を中心にして南関東のチームが使う体制にすればいけるんじゃね?という気はする。
問題はこれが本当かどうかだな。
ID: E3ZDRlNTMw
Jリーグが始まるまえ、読売(…と言わせてもらいます)は国立をホームにしようと考えてたんですよね?
ID: I2OTE5OGEz
8万規模じゃない国立に意味があるとも思わないので減席には反対
見難い席なんかを撤去する程度ならいいけどさ
そもそもこういう文化施設って黒字じゃなきゃダメなのかな?
黒字の方が良いに決まってるけど
少々ぐらいなら赤字でもいいんじゃないかと思うんだけど
ID: hkNmJkYWY2
今更ヴェルディが国立移転なんて言ったら、ナベツネ憤死するな。
ID: UwNDQwNmFi
※8
球界激震スクープ! 「新神宮球場」本拠地に東京ジャイアンツ ヤクルトは新潟移転へ
これでしょ?まぁ実話レベルですよ。巨人は自前で持ったほうが儲けがあるから。
ID: hkNmJkYWY2
国立は中立地だからこそ聖地だったんだけどなあ。
青赤サポには気を悪くしないでほしいけど、もし国立が青赤のホームになんてなったら、国立ブランドはガタ落ちだと思う。
ID: g0M2ExY2Uz
ヴェルディの第二黄金期クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
ID: QzNDkzMzRl
「23区初のJクラブ」になるためには2020年までにJ3昇格しなきゃいけないってことか。厳しいが、PRIDE OF 23は譲らない!
ID: A4MDcwZGM4
ロンドンの五輪スタが、635億円で建設(8万人収容)→360億円で回収(6万人収容)で、ウエストハムのホームスタジアムに生まれ変わったからそれをモデルにしてるんだと思う(単位は当時の為替レート換算)
陸上モードと、サッカーで使う場合は陸上トラックの部分にしまってあった席が伸びてくるタイプ。動画見た感じだと悪くない
ただそれをモチーフにしてるかは、あくまで個人的推論
8万人収容でないとIOCが認めない、ただ8万人では通常時埋めるだけのチームが日本にはないから改修は必要かと。ロンドンでは改修案は高評価
ID: NjMDJmMjIw
ロック総統の外資が一番に狙うのはヴェルディ説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ID: UwNDQwNmFi
※12
>8万規模じゃない国立に意味があるとも思わないので減席には反対
なんつーか、そういう発想が横浜国際を作ってしまったんだな。そこはよく考えてほしいよ。現状のプランでは相当見づらいよ。
>そもそもこういう文化施設って黒字じゃなきゃダメなのかな?
赤字垂れ流しになるとサッカーへの風当たりは強くなるよ。