閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1.1st第6節 横浜FM×浦和】横浜FMと浦和はスコアレスドロー 浦和シュート15本も横浜FMの堅守破れず

138 コメント

  1. 食い物ネタは大半が俺らのなりすましよ
    毎回困るわぁ、もう(´・ω・`)

    そして俺らの敬真を何故出さない
    (屮゚Д゚)屮\カモーン!/щ(゚Д゚щ)

  2. ※110
    攻撃的なサッカーを好む(wikiより)から、チームがどこだろうと資金力があろうがなかろうがするんじゃね?

  3. ※121
    そうだったのかぁ!なりすましも意外と大変なんだな (棒ノ極み

  4. ** 削除されました **

  5. 塩だドン引きだと相手のことを言う前に、まず自分らの選手の決定力のなさを嘆きたまへよ。
    李は力入りすぎだよねずっと。なんで軽くミートすることを意識しないんだか・・・もういい加減にして。
    あと甲府さんは気にしないでね。ウチらの大半が甲府の覚悟に感嘆してるから。胸張って。
    それと広州恒大にウノゼロで勝てたのは、甲府さんが最後にウチに決めたゴールが絶対影響してるんで感謝してる。

    ※116
    hhNGY0YWM1 の人や、鞠さんについて文句言ってる奴らは、黙ってるか自分のチームに帰れよ。
    よそはよそ、ウチはウチ。なんでこういう奴らって自分らのことしか考えないんだか・・・
    サッカーは相手があって初めて成り立つスポーツ。相手の事情・都合・戦術に文句垂れんな見苦しい。

    ※124
    カリカリすんなや。ウチが嫌いなのは判ったから。殺伐とすんのやめよ~ぜ。

  6. 攻撃を売りにするチームもあれば、守備を売りにするチームもある。それだけのことですわ。好き嫌いはあるだろうけど、否定するのは変だわな。

    ウチだって昔は守備を売りにしたチームだったからね。でも、その頃の方が好きだと言う声がチラホラとあったりするのも事実ですよ。

  7. 「攻撃的チーム(鞠から点取れるとは言ってない)」
    ミシャも含め鞠や甲府の戦術がとか言ってる奴はそういう相手には勝てないからやめてくださいと言ってる訳で恥かくだけだぞ

    それはそうとイライラしだしたマルティノスをそっと抱きしめて落ち着かせる西川マジナウシカ

  8. マルティノス思ってたより気分屋なのかも。
    ボールないとこでずっと線審に抗議してたり、中々立ち上がらなかったり・・・

    判定に不服だとしても覆らないんだから、プレー切れてない時は動いてくれよ。

  9. ** 削除されました **

  10. マリノスはリトリートしてたけどポゼッション志向だから甲府とは違う。
    ブロック作ってる限り崩される感じはしなかったけど、失わないボール回しはできるからやっかい。
    一度持たれるとひたすら時間使われるからめんどくさかった。
    でもゴール前にボール入れてこなかったからセットプレーがなかったのは助かった。
    森脇と槙野は手癖悪いからファール狙やすいんだけどなw

  11. ※120
    ズラタンはコンディション不良かなんかで別メだったから
    出場見送り
    次は出るかもしれんが

  12. チームの完成度に歴然の差がある中、引き分けまで持ち込めたのは前向きに捉えたい

    浦和は今までのミシャサッカーから少し皮がむけつつある印象
    終盤の失速とか無駄な取りこぼしさえなければ優勝候補やろな

  13. ※132
    遠藤が入っていままでの弱点が埋められた印象

    ただし監督さんが心配よ
    ACLアウェイとか行ったら足腰ばくはつしてしまうんじゃ…

  14. 学がいないとこんなのになるんだって感じの試合だった。

    浦和は、当たり前だけど、完成度高いね。引き分けで助かった試合。

    うちの遠藤は、出た初戦は、ガンガンいっていたけど、多分守備の約束事とかで、段々迷いが出てるようにも見えた。

    喜田はU23選ばれていないから、遠藤との違い見せられれば良かったけど、カウンターへ行くまでよかったけど、そこから迷ってしまったよね。
    遠藤がすごく効いていて、今年の浦和は、ホントに強いね。

  15. 浦和さんとの試合は、どれだけミシャをイライラさせられるかが勝負の鍵って言われてるし(言われてない)

  16. ちなみにパンフェスのパンはうまかった
    入場待ちながら朝飯として食うのにもちょうどいい

  17. 攻撃は水ものって言うのは誰もがわかると思うのだけど、新外国人二人とルーキーでは、俊さんがわりきっちゃうのも理解はできると思う。もう少し長い目で見るべきなんだろーなぁ。浦和さんは流石の完成度でした。負けなくてよかった。

  18. 寺田ちひろと
    ゆりすぐりこと伊藤友里
    が観戦してたのね

    伊藤友里公式ブログ更新

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ