V・ファーレン長崎の新練習場「諫早市サッカー場」が供用開始 総事業費は13億3千万円
[NHK]諫早市サッカー場供用始まる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034369051.html
式典にはV・ファーレン長崎の選手や監督、それに諫早市の関係者など20人が参加し、諫早市の宮本明雄市長によるキックインが行われました。
新しいサッカー場は、総事業費が13億3千万円で諫早市が整備し、県立総合運動公園のホームと同じ天然芝を使ったサッカーコートとフットサル用で夜間も使える人工芝コートがあり一般の市民も利用することができます。
セレモニーのあとV・ファーレン長崎と大分トリニータとの練習試合が行われ、選手たちはコートの感触を確かめながら試合に臨んでいました。
サッカー場の建設にあたって6万人の署名を集めた諫早市の多良見町商工会の松尾豊昭会長は「念願のサッカー場ができ、ここで試合を見て感無量です。Vファーレンも今上り調子なので、もっと強くなってくれることを期待しています」と話していました。
V・ファーレン長崎の村上佑介選手は「素晴らしい環境でトレーニングできることを誇りに思います。
地域の子どもたちとのサッカー教室などに使っていきたいです」と話していました。

今後V・ファーレン長崎は、クラブハウスのある十八銀行フィールドと諫早市サッカー場というふたつの練習場を併用することになります。
クラブ公式サイトには、諫早市サッカー場での練習初日の様子が掲載されています。
[長崎公式]<諫早市×V・ファーレン>「諫早市サッカー場」供用開始!
http://www.v-varen.com/news/39875.html


※情報提供ありがとうございます。
長崎の新練習場オープン!
— がっさん (@gasa_football) 2016年8月1日
喜々津駅 から近くにあります。 pic.twitter.com/mzCAuidtQh
I’m at なごみの里グラウンド https://t.co/ofGHVMdlYY https://t.co/fQ6YRABgX6
— 旦那 (ari_dannna) 2016, 8月 1
なごみの里に物販出てるよ https://t.co/U1j56l9oWh
— 旦那 (ari_dannna) 2016, 8月 1
TM始まりました。長崎ー大分。 ピッチ前の下方に網が無いので見やすい。#vvaren https://t.co/fscbwfWTo9
— t.ko (tajiko) 2016, 8月 1
TM見学に来ています。 諫早市サッカー場。 日差しは暑いですが、海側から風が吹いていて、汗がタラー💧とまではならずに済んでいます。 https://t.co/OTgezYNP3I
— Yu-Umi (yumiyumi44_i) 2016, 8月 1
長崎の新練習場オープン!
— がっさん (@gasa_football) 2016年8月1日
土手も整備したて。 pic.twitter.com/uwgRm431k4
長崎の新練習場オープン!
— がっさん (@gasa_football) 2016年8月1日
この芝はトラスタと同じだそうです。 pic.twitter.com/x1VEQ9hh8X
なごみの里はポケストップもジムもあるから練習見学ついでに。 https://t.co/XipMczVLKn
— あらたん (nishimike2) 2016, 8月 1
V・ファーレン長崎の新たな練習場…の隣にある図書館のポケモンジム。まさか、まさかね…。笑 https://t.co/Lq3QeWlL4b
— Miya Jun (nagasakilover) 2016, 8月 1
※大久保“択生”と佐藤“洸一”……?

なごみの里のVファーレン長崎の新しい練習場すごい!得点ボードまである!! https://t.co/4HN4nBskJW
— chiha⚽ (chiha5656) 2016, 8月 1
諫早市サッカー場。とても良い設備です。ただ今日は暑くて、ガンガンに日焼け。大分は2013、14と所属した山口君が出場し、神崎君とガンガンやり合っていた。神崎君曰く「やってて面白かった」とのこと。#vvaren #jleague https://t.co/CHIfmD5nmJ
— 藤原 裕久(KLM) (KLMhiro) 2016, 8月 1
【<諫早市×V・ファーレン>「諫早市サッカー場」供用開始!】 ナガサキをひとつに! 今後ともクラブへのご支援・ご声援をよろしくお願いいたします! https://t.co/Sjsi8sxxG6 #vvaren #諫早市サッカー場 https://t.co/P7PwyrSt0u
— V・ファーレン長崎 公式 (v_varenstaff) 2016, 8月 1
ついに供用開始か。遊学の里は別として近場にある十八銀行フィールドとはどう使い分けるのかな? #vvaren / <諫早市×V・ファーレン>「諫早市サッカー場」供用開始! https://t.co/0MqwEJdyhf
— tanZ (tanze_re) 2016, 8月 1
長崎の新練習場・諫早市サッカー場がついに使用開始! |サッカー新聞エルゴラッソ https://t.co/MdkZbJcxZ4 #EGFN #エルゴラッソ #vvaren
— サッカー新聞エルゴラッソ (EG_spy) 2016, 8月 1
ID: M3YmJlODM0
図書館のそばのとこかな?
13億ってすっげえ
ID: BlMTQwM2Fm
うちより環境いいな
ID: E2YjExOWJi
洸一と択生としか考えられねぇw
上の写真に洸一がいなかったのが気がかりだわ
ID: Y3MjRjYTUy
ちゃんぽん とカステラだけじゃないのか・・・
ID: FmYzc0Zjcx
あのクラブハウスと共存なら歓迎
ID: FmYzc0Zjcx
あのクロブハウスと共存なら大歓迎
ID: U5MGM0MTYy
海に近いと芝が弱りやすいから、コンディション見ながら使い分けるんだろうね
ID: YxNGY0MGM2
※4
トルコライスあるだろ言わせんな恥ずかしい//
ID: ZiMjA4MDRl
一時期はほんと練習する場所なくて転々としてたのに、ほんとありがてぇな
少しずつ長崎にVファーレンが浸透していってる感じだよ
ID: AwNmYyY2Jj
松来さんが大ファンだった、高木さんが久々に見られて嬉しい
しかし練習場ダブルはとっても羨ましい・・・
ID: UwYWYzODRl
※9
浸透していってる感じ…で終わってるクラブが山ほどあるからな
ただ九州はj2多いし来年も増えるからもっと伸びる可能性は他のとこより高い
ID: I5NDlhNTdh
あの純和風クラブハウスが使われなくなるわけじゃないんだな?
それなら安心だわ
ID: VhMThlMTAx
フツーにうらやましい
ID: RlYzYxMDdk
ああ、羨ましい、羨ましい。
ID: QxZjJjZWY4
13億かけて練習場建てて提供してくれるとは、すごいな
ID: QxMmQxN2U1
ウチも欲しい
安いので良いから・・・
ID: E2YjExOWJi
あれ?
総事業費5億3千万ってしてるメディアもあるけどどっちが正しいんだ
ID: kyNzY4MzYy
13億??J2ではトップレベルでは?
ID: YyYmYzNmJj
あの和風クラブハウスのほうの練習場は目の前が海だから釣りもできる(ボールが釣れる、漁師さんが拾ってくれたり)、練習後のクールダウンは海に飛び込んだりしてるみたい(公式ツイッター動画によると)、サポとしてはこっちの練習場の方が駅から近くて見学に行きやすい、観客席屋根付きだし
芝の養生の関係でこっちも併用しないと遠くの練習場まで行ってたみたいだからぐっと環境が良くなる、なんやかんやで行政も協力的だよね
ID: VkZmI2Nzll
諫早市はめちゃめちゃ協力的
諫早市には感謝の言葉しかない
逆に長崎市は全くの無関心
専スタ建設の件って進展あったか?