【J1.2nd第11節 磐田×神戸】レアンドロAT弾で神戸が磐田との打ち合い制す!4連勝で2nd上位キープ
- 2016.09.10 20:27
- 98
おすすめ記事
98 コメント
コメントする
-
※61
破れた事実は確認したみたいだね。言われて公式確認したよ。でもあそこには引っ張ったのが2回、そのうち破れたのが一回って書いてあるだけだね。
多分うち1件の目撃情報だと、邪魔で試合が見えないよと知らせる為に引っ張り、その裾をネット金具に引っ掛けたらしい。その後引っ張って破けたのか、それでもおさまらなくてまた引っ張って破っちゃったのかは分からないけど、試合に負けたから神戸さんに攻撃を向けた訳じゃないみたいだよ。でも旗が破れたのは確かだから、大事なチームの大旗を傷つけてごめんなさいってイチジュビロサポとして謝ります。
スタジアムの構造的にあまり下に大旗を垂らすと1F席の人が見えなくなってしまう事、そうなった時にどうすべきかは今後のジュビロ側の課題だね。他のチームが応援している時はいつもどうしてたのかな。警備員が注意はしていたみたいだけども明確なルールが公式に書いてないとも聞いた。他のチームは警備員に注意されたら少し旗を上げてくれてたのかな。
何が真実かは当事者でないから分からないけど、今後ヤマハスタジアムを利用するアウェーサポもジュビロサポも困らないようにチームが対応してくれたらいいなと思います。 -
※74
そんな悪意を持って解釈しないで下さい…。大旗破られたら悲しいしどんな経緯でもサポなら怒りを感じるのは当然だと思ってます。だからジュビロサポがした事で大旗を破ってしまった事実は謝ります。申し訳ありません。
だけど、自分は真実を知らないからそれ以上は言えないって事です。そしてそれが起こったのはスタジアムの構造的問題が原因であり、今後どこのチームを迎えた時でも同じ事が起きない事をジュビロにお願いするしかできません。それだけの事です。
どこのチームのサポーターでも理性的な方は同じ様に考えるのではと思うのですが。どうしても自チーム贔屓になってしまう、けれどやった事はやった事として謝罪すべきだし対策もするべき、相手チームの心を考えた上で発言したつもりなのですが。 -
※76
落ち着きましょうよ。現場の目撃情報で一度引っ張って知らせて金具に旗を掛けた、というものがあったと言っただけです。その後どんな経緯かは分からないけれど(つまり破こうとして破いたのか結果的に破けたのかは分からない。公式もそこには言及していない。ジュビロサポによる引っ張り事件2回と破損1回の事実を確認、謝罪したのみ)旗は事実として破れた。そして旗を傷つけられるのはサポにとってとても悲しい事件だと認識して、いちサポーターとして謝罪申し上げます、と自分は言っています。
少し冷静になりましょう?Twitterなどでもヴィッセルサポもジュビロサポも割と落ち着いていますよ。それぞれの主張は食い違うが結果は結果としてお互い受け止め対策を願っている人が多いですよ。落ち着きましょう、まず。 -
※82
ジュビロ公式は「故意で破いた」とは言っていませんよ。旗引っ張り事件2回があり、そのうち1回が破れる結果となった報告と謝罪がなされています。もう一度公式を見てきては?
確かに金具の件は自分も伝聞ですが、そう言ってしまったら公式も伝聞です。関わった本人が発信しない限り、その時点の映像でも出てこない限り伝聞です。あなたも伝聞でしょう?その旗を引っ張った人間を見て破いた瞬間を見た訳ではないでしょう?同じ条件ではないですか。
そんなに悪意を持って他サポを非難して何が得られるのですか?周りが全て敵ですか?サポ同士の温かい交流の話も聞こえる中、この一件を悪意で解釈し騒ぐ事でJリーグにどんな良い影響がありますか?
個人的にアウェイ席大旗禁止にはなってほしくありません。1F席から試合がしっかり見られれば良いだけなのですから。華やかに応援して下さるアウェイサポーターの皆様には常に感謝しています。ジュビロが旗垂れ下がり防止ネットなどで工夫してくれる事を願います。 -
もういいや。相手した自分が馬鹿でした。ジュビロサポーターを悪く言いたいだけなんだな、この人は。旗を破った事実を認め公式もサポも謝罪してるのにあなたは何を求めているの?神戸サポさんたちのほとんどはこの件はもう終わりとしてるし、当日人命救助したり交流して仲良くしたりしてくれているのに、あなたは何をしたいの?
他サポを悪く言っても自分を貶めるだけですよ。
ジュビロサポも神戸サポさんたちもごく一部の人以外はいい人たちばかりなのが救いです。この方以外の神戸サポさん、どうぞこれからも良い対戦相手としてよろしくお願いいたします。
ID: U4NmM2NDE5
今日のんびり冷静に見てたら三原がちょいちょい良い位置にいてて面白かった
横パス綺麗に通してたりカウンターのピンチがあれば速く戻って開いてるボランチの位置でボール受けたり
ID: NjZDRjM2E1
林智美のラジオ昔きいてた
ID: ZkMzU4NWI1
ガンバといい神戸といい好調すぎでは???
うちは京都にエース壊されて足引っ張り合いしてるとか情けな、まじ
ID: U5MTQ1ZTdl
もう審判団は敵やと思って最初から戦ったら腹も立たん
せっかくいい成績やのにイエローカード乱発でシーズン終了後の罰金まったなし
ID: RlZmI3OWQx
※25
今日の試合後インタビューなんかにも割りと現われていると思うんだけれども、監督名波ってもちろん目の前の試合を勝ちには行くんだけども、チームの実情にあった戦術をとってがむしゃらに勝ちを狙いに行くというよりも、ある種理想的な戦術を設定してそのためのタスクを個々の選手に課してそれをきちん遂行できる能力を個々の選手が身に付けるのを促していくタイプの監督なんだと思う。
ID: M2ZjNjMzQy
磐田はまあ今年は降格の心配は無いでしょ
もう14位までは心配無いハズ
15位からのウチ、名古屋、湘南、福岡が残留争いだよ
ID: QxNDI2OWVl
この試合見に行ったけど審判は酷かったな
ウチがホームでやった時の富山戦の審判のほうが10倍上手いわ(笑)
ウチの富山戦の審判たしか西なんとか雄1って人だったんだけど
ID: czYjA5MGY1
※35
ほとんどオリジナル10ってまた微妙な…w
頑張ってるんですけどねー!頑張ってこれなんですよねー!
ID: M1ODZkMTgz
磐田サポが神戸の旗を破壊したんだって
ありえんわ
普通に器物損壊で犯罪だぞ!?
ID: kxYzA5Yzgy
※16
ツッコミ待ちかな?
福島主審、その場のノリでジャッジするのではなく基準を明確にしてください
あんなブレブレの判定でイライラをさせて、抗議したらカードって選手に同情するわ
ID: NmMWYxNDUz
4点目はPJからのレアンドロかいな。怖いよ
あ、和さん元気?
ID: YwYzJmNTE1
審判の判定は受け入れるしかない。
ならばもっとレベルを向上させて、文句を言わせない判定をしてほしい。うちに限らないんだろうけど、曖昧な判定で勝敗を左右されたらたまらない。
ID: diYzBiZGEy
スローイングって、片足ピッチに入っても良かったんだっけ?
神戸の選手、4回のスローインが全部ピッチに入ってたんだけど。
使えないレフリーだったのか?
ID: UwZWVjOGQw
ネル監督の戦術が浸透してきたかな。
来年も、レアン、PJ、ニウトン、スンギュは契約延長頼みます!強化部さん早く更新の交渉を!
あとは厳しい選手の入れ替えで、常勝軍団なれるか!?楽しみだ!!
ID: E1ZjRmOTMy
※53
かかとで線を踏んでたらいいはずだよ、浮いたらダメだけど
確認してないけど、足全部入ってた?
ID: I1MzgwNjdj
外人頼みのク○サッカー(褒め言葉)最高!
観てて凄く面白い試合だった。
※53
ピッチに入ってるってどのレベルだろう
足でライン踏んでてもルール上大丈夫だけど、完全に出てたらダメ
ID: E4ZTJkYTcw
*53
×throwing
○throw in
ID: hlYWU4Y2Vi
レアンドロ PJもええんやけど、そこに渡邉千真もおるってなんたる贅沢なんや思ってるけど
去年もこのメンツいてたし、要はネルシーニョのサッカーたるものが色々体現されつつあるねんなこれ。
ID: k0M2JhOWM2
ネル戦術が浸透したクラブほど怖いものはない。
次節が2nd優勝争いの天王山な気がしてるので、お手柔らかにお願いします。
ID: YzYTc3NDAz
※49
デマ、誤解ですよー。ネットの所の金具がなんかに引っかかって破れちゃったみたい。
ここのコメ見てもらっても分かるようにジュビサポ神戸さん恨んでないんでそーゆーのないですよ。
いやぁ、しかしやっぱりJ1は厳しいな!でも名波ジュビロは長期的目標も持って信念持ってやってるので応援するのみ。残留のため次節は勝ち点欲しいぜ!