閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ルヴァン杯制覇の浦和レッズ、ペトロビッチ監督が来季も指揮へ 岡山FW矢島慎也と千葉MF長澤和輝のレンタルバックも決定か

114 コメント

  1. ミシャでACL獲れると思う?率直な意見が聞きたい

  2. バックしても使わない未来が見える

  3. 監督続投は、ミシャ以前で苦労した経緯を考えると支持されるのも分かるけど、
    Jリーグでトップ規模のチームとしてはある意味で消極的なクラブマネージメントでもあるんだよね。
    外野からは、その辺りが日本のクラブ経営の甘さ、明確な哲学の無さにも見えて少しもどかしい。

    ヤジに関しては、寂しくても規定路線だから仕方ないね。
    むしろ、早く上のレベルでやらせて、もっと成長してくれたらおおきな誇りに出来るよ。
    使わなかったら・・・・・・。

  4. ※83
    ようやく結実しつつあるのをまた崩すのが積極的なクラブマネジメントとは思えないけどねえ。それは単なる無謀だと思うわ。
    ここまで積み重ねたものを変えることが哲学になるの?それも変じゃない?
    それは外野から無責任に見て面白がる分には変えて欲しいと思うかも知れないけど、あなたの言ってることは無茶苦茶だと思うぞ。

  5. ※83
    過去通用していたものが通用しなくなってきている、マンネリしてきて停滞の気配が出始めているならばともかく。
    ここまで、成長しながらもあとほんの少し足りないものがあって、届かなかったタイトル。そこにやっと到達したのが昨日。
    一昨年、昨年より今期のが、内容も結果も良くなっているのに、積極的にそれをそれを崩すのが哲学?
    そんな戯れ言は自分の応援するチームでのたまってたら良いんじゃないかという話。

  6. ミシャはお金と勝ち点のコスパが良いからな

  7. ※81
    ウチはサポが特にだけど、ACL本気で獲りたい勢にしてはやってる内容が絶望的にACL向きじゃないw
    身体強くバチーンて当てられて中央を高さで固められると、いくらサイド崩しても・・・という。
    やっぱ、06~07年のときのような、ワシントンやポンテの個に頼って他は全員守備みたいな
    中国勢・主に広州恒大みたいなのがACLでは安定するよね。 硬いし打開しちゃうし。
    パスワークが成熟して、層も厚くなったからある程度上は狙えると思うけど、優勝はどうだろ・・・
    フィジカルマシーンで身体投げ出してくるクラブばっか打ち破っていかなくちゃだからねぇ。

  8. ※81
    なんだろ、ミシャサッカーは内容というか質は高いとは思うんだ。特殊だし相手はやりにくいと思うけど
    戦術?知らんわ!堅く守って強く当たってカウンター反則外国人だ!がやっぱシンプルで強くて安定かなと。
    日本勢は特にそれ苦手だし、苦しいときとか特に、シンプルだと悩まないしバタバタしないで回帰できるし。

    日本国内向けだと思うよ。個々の質が国内では高くてパスワークで相手が混乱するミシャサッカーは。

  9. こっち側の勝手なイメージだけど、ガンバ・甲府・鳥栖・神戸 とかが国内版仮想ACLみたいに思う。
    柏木とかが怪我しちゃうんじゃないかって勢いでパスの出所潰してきて、中央硬くて、FWが鬼で。
    並べて感じるけど、やっぱ苦手なとこばかり。 ACLだとこれに芝酷い+マジ怪我が追加されるし。

    Jリーグって、基本ずるずる下がってのリトリートで相手のミス待ちの守備ばっかだし
    実際それでなんとかなっちゃってるシーンばっかだけど、ACLで反則外国人にゴリゴリされると
    結構どうしようもないんだよね。 昨日のアデミウソンみたいなの本気で厳しい。

    連投+長文スマソ。 昨日のガンバみたいな、硬くて運動量あって中央で潰す型がACL強いと思うよ。

  10. ストックが変わっておそらく遠からずに経営陣の刷新はある状態(可能性)で、監督まで変えるのはリスクがあるかと……。
    個人的には重工に戻るだけだけ(って間隔)だけど、これからの方々が果たしてどれだけの熱を注いでくれるのか?
    今年から商事の方も加わったそうだけど、グループ全体でうまくクラブを利用してくれて、
    アジアで抜きんでた存在になれるとうれしいなあ。

  11. 上田がいなくなってどうしようと思ってたら浦和から来た矢島君がボランチ転向してチームにいっぱい貢献してくれた
    だから次もきっといいボランチが移籍してきてくれる・・・といいんだけどなぁ

  12. 金も枠もあるんだからブラジル視察して来い!

  13. 赤さん今期残りのタイトルはリーグと天皇杯でわけあおうよ!
     
    ※81、※87
    ACLは個人的に広州広大戦をみてミシャサッカーでいけると確信したけどなあ
    決勝トーナメントも自滅したようなもんで内容でまけてたわけじゃない
      
    うちみたいにアジアの土俵に降りてドツキあいしてたら個人の選手の調子に左右されてしまうし対策しやすいしねー
    広州広大もゴリゴリサッカー続けたおかげで見事に対策されてGL落ちたしさ
    ミシャサッカーを覚えたものは誰がでてもある程度戦えて、それ+個人の能力や発想を加えられるからなかなか捕まえ辛いと思うよ
    誰々の特徴やプレーエリアを研究して誰々をケアすれば機能不全に陥るというものではないからね
     
    ミシャサッカーはこちらのフォーメーションで仕掛けて相手の守備ブロックを広げて崩す以上、
    後ろはどうしても強さとチャレンジ&カバーの徹底を求められるけど、
    これは初期ゾーンプレスからの宿命だしね
    先日のアデミウソンに独走かまされたときも森脇がゾーンディフェンスの基本中の基本をやってりゃ抑えられてたしねw
    遠藤がアデミウソン潰しにでていったのにポジション修正せずにぼさーっとしてんだもんw

  14. つまりミシャサッカーに適合するようなシトン、ポンテクラスの外国人連れてくれば
    反則級外人マンセー!な浦和サポも満足するってことだな!

  15. そらもう大満足よw

  16. 他なが山田直輝はかつての福田や小野みたいに
    レッズの象徴的な選手になるとばかり思ってたよ。
    このまま放流はちょと寂しいな。

  17. うーん、矢島の抜ける穴はデカいけどボランチは関戸が成長してるし渡邊とあとは伊藤がけっこうボールもらいに下がってくるからそんなに薄くもないんじゃないかな。
    それよりもFW。赤嶺藤本はさっぱりだし豊川も帰るし押谷も今季12得点とは言えPKあってだし。
    あと何気にDFラインも高齢化でやばいような… はあ

  18. 分かっていたことではあるんだろうけど、お犬様の希望もネタも同時に逝った

  19. 赤は犬に優しいからまた別の人材用意してあげそう

  20. 浦和、選手層厚いといっても、試合に出さないじゃないか。
    だから橋本はでていったし、石原も怪しいんじゃないかな?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ