閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ジャパネットがV・ファーレン長崎の株主向け説明会を開催 全株式取得の意向示す

139 コメント

  1. ベ↓ガ↑

  2. ※15
    当然一掃するよ。その為の子会社化。
    現在は実質的な筆頭株主のチョープロが好き放題してて,それを改善する為には議決権程度じゃ無理って事で子会社化を目指してる。

  3. 一安心。
    なんでこんなゴタゴタになったんだろうね?
    ただ単に現経営陣が無能だったのか?
    それとも、【事業所再生に偽装した乗っ取りを企む団体】と組んでクラブの価値を底値まで落とそうとしていたのか?

    Jリーグの規約は未だ未だ悪事を行う抜け道があるのかな?
    こんな事が無いように規約を書き直さないといけないのかな?

  4. ** 削除されました **

  5. 株主構成がどうなってるかわからんけど、ホルダーは全株取得に応じてくれそうなの??
    新規発行しないみたいだけど、どのみちお金いるならファイナンスしたほうがいいような

  6. ユニフォームがジャパネットのコーポレートカラーになるんですね。(何色?)

  7. 幻の「イヤーDVD」がジャパネットたかたで発売されるわけですね!

  8. 現経営陣が支援断ってクラブ解散の英断を下す胸の熱くなる展開になる可能性もまだ少なからず有るからね。

  9. 「3年で10億では足りないと思う」とさらなる支援も検討していた。
    さらっと凄いこと言ってるなぁ

  10. NOVAはそれでもスポンサーなどで支援するって言ってるし
    結局あんだけ前の記事で陰謀論掲げたり、NOVAの利点消えたから撤退とか断言してたのはなんなんですかねぇ

  11. 一昔前は親会社から現場を知らない経営者が送り込まれ経営がガタガタにってイメージだったけど
    最近はビジネス感覚のない人が社長についてガタガタになってるところをビジネス畑の人がやってきて立て直すってイメージになってるような

  12. 長崎サポはハーフタイムに高田社長(会長?)が実演販売してくれたら買っちゃいそうだよね。

  13. 現経営陣は一掃されると思うけど、
    池ノ上は昔 鹿児島経由で山口に関わったルートがあるっぽいので、ほとぼり冷めた後でレノファに行かないか心配してる。

  14. 現社長の旭人氏がさらっと地元出身選手を多くしたり選手を入れ替わりを少なくしたいが経営側が編成に首を突っ込みすぎるのもよくないと言ってるの見て結構サッカー見てるんだなと安心したよ

  15. ※34
    サッカーに限らず専門職に上が口出しすぎることの危うさを理解してるんだと思うよ
    さすが一代でここまでの企業にした経営者のバランス感覚だと思う

  16. あ、息子さんの方だ、失礼

  17. 誰が悪いでは〜、のくだりが気になる。
    はたしてどうなるか。

  18. タカタオンリーだったけど、さて今後はどうしょうかな

  19. とりあえず欲しいものがあったらジャパネットで買うわ

  20. その内ジャパネットチャンネルで試合中継も…?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ