ガンバ大阪、横断幕や旗などの掲出を全面禁止へ サポーターによる不適切フラッグ問題で
- 2017.04.21 14:20
- 346
おすすめ記事
346 コメント
コメントする
-
※80
情報提供者を多く募るしかないねぇSNSで現行犯通報が効くと思う。
一般人でなく、怪しげな組織の場合もあるから、顔を判別出来る画像や動画を撮れる倍率の高いカメラを内蔵したモノを持ちたいですね。
(顔ををアップするかどうかは別だけど)監視カメラ設置はコストがかかってしょうがない、観客のSNSによるボランティア活動に頼るのが1番。
ウチも将来はそうなるんじゃないかなぁ。
怪しげな奴は怪しいというだけで撮るよ俺ならば。後で悔やみたくないし。
ウチで起きた【赤帽にリンゴ投げつけ事件】は、目の前で放置してしまったのを今でも悔やんでいる。 -
サポはスタジアムでクラブと共に戦う者←わかる
戦うのだから相手になめられちゃいけない←まあわかる
舐められないようにアウトローの意匠を使う←?
アウトローの中でも俺たち頭おかしいを主張する連中が使うナチのシンボルを採用←頭おかしい思想に共鳴するネオナチ以外は、基本的に頭おかしいと思われるためにやっちゃいけないとされてるナチスの意匠を使ってる
ゲバラ云々言い出してる人はこの辺を踏まえていない
ゲバラに限らずピースマークも別に問題にならないのは単なる政治性以上にそこが理由
リーグもチームもサッカーの試合を頭おかしい連中の為にやりたいわけじゃない -
なんか応援の筈なのにJの段幕って海外風な、英語なのかスペイン語なのか分からない言葉で書かれた文字(サポの団体名?)やデザインで何で日本のサッカーでそんな事するんだろって思う…浦和のゲバラといい日本と何も関係無いし意味わからん
最近危険物持ち込みで問題になった名古屋とかもいかにも海外風な感じだし
アレを日本語で書け!って言われたらダサイから嫌だ!部活の応援みたいになる!って言いそうだよね
いかにも海外の真似してるのって、もう問題起こしそうな感じだよね…
正直段幕って選手名の段幕以外応援してる感じ見え
ないし全クラブ禁止でもいいよ… -
電通がさ、ビジネスサポーターとグルで代表ビジネスやってるんだよね。植田朝日みたいな。あいつだって関東連合と繋がりあるよね。
結婚式出てた金山ってのが六本木で金属バットで殺されたし、昔チーマーやってた弟は北九州のユニ屋やってたりするし。J運営、特に村井は差別反対とか反社会的勢力にNo!みたいなカッコいいこというなら、こうしたビジネスサポーターや前科持ちを運営が先に立ってやればいいだろう。どっかのチームが問題起こすと自浄作用なんて言うけど、わざわざスタジアムでの時間のために、暴力団追放運動みたいなやるヒマないし、そこに一般サポの労力をアテにする方がおかしい。
本来はクラブが明確なNoを突きつけて警備員使って追い出すべきだし、Jリーグ本部が明確な方針を打ち出して、お前らみたいなのいらないって率先して言うべき。綺麗事ばかりでなく、泥にまみれることもやれよ、村井。
-
※263
256っす。239の記事、目通してなかった・・・教えてくれてありがとうございます
記事見て思った事が
2013・3・8の浦和の事件
2013・5月 FIFAが総会で「反人種差別・差別に関する戦い」に関して決議
2013・7月 FIFA 加盟各国協会に対してガイドラインを提示するとともに、関連する規程を整備する等の適切な対処を求める。
2013・11月 JFAが上記に関しての規程を整備
ここでおそらく、クラブ側が、差別的なものが無いか確認。そこで今回のss旗らがあることを確認。クラブが旗を使わないように言う。
※ダンのツイッターには2013・11月徳島アウェイでは使用とあるが、徳島アウェイは10・27なので周知前なのでグレー
仮に問題にする期間を区切るなら、2013・11からこの前のセレッソ選までに旗を振っていればクラブ側が黙認していたということになるのかな・・・?
ただし、それ以降もジャンパー等のss似のグッズを身に着けてスタジアムで観戦していた。それに関してはクラブはノータッチ
ってことかな・・・
自分で打っててわけわからなくなってきた・・・ -
60~70人もいるというのに驚いた。
クラブにも自チームサポにも迷惑をかけるアホはどこのチームにも居るけど、そんな大所帯なのか。
パナソニックが今年何かの記念の年で、きっとガンバにも力を入れてくれたろうに、どんだけアホなんや。
ダゾーンで世界に配信されるのって、いいことばかりじゃないんやな。
怖いな。
浦和のは、応援の足手まといになるからよそ者は来るな!というのを知恵がないばかりにやらかしてしまった風だった?けど、今回のはガチ。
本当に、Jリーグの相場を下げる為のスパイかと言いたくなる。
経緯を見るとガンバフロントは身内に甘そうであまり期待出来ないから、村井さんにキッチリ対応して欲しいです。
本当にアホほど怖いものは無いな! -
いくらなんでも言葉狩りの領域だと思います
これを問題視する人の素性を洗うべきではないでしょうか。
海外を含めて全世界に中継されてるのに今の今まで誰も指摘しない、大事になっていなかったのが証拠です。
そして肝心の海外ではほとんど報道すらされていません。調べましたが海外向けの第一報は毎日新聞英語版でした・・・
後追いでイスラエルの新聞社、サッカー情報サイトが取り上げたようですが、似ている旗を利用したファンが居た、クラブ側は対処を報告した。とその程度の扱いしかされていません。
twitterを英語で調べましたが、日本人が英語でツイートしてる以外の海外の反応は0件でした。
世界的にも誰も気付いていませんし火種すらなってないのに日本国内だけで勝手に大騒ぎしているだけです。
こんなんじゃJのファンが離れるだけって誰も気づかないんでしょうか? -
※301
海外に気づかれて騒ぎになったら、それは既に手遅れだと分からんとは子供か?浦和の件はそうやって外部から指摘が入るまで皿いでいてどうなった?危うくFIFAが出てくる直前まで行ったんだぞ。世界的な一般常識としてやるなということの何が言葉狩りだよ。自分達がおかしいことをそれを盾にゴリ押ししようとするなよ。あなたがどれだけナチス大好きか知らんが、やるなとなってることはやるな。それに、そのすぐに相手が悪いと責任転嫁しようとするネトウヨ層の中の底辺じみた思考を改めろ。悪いことを悪いと思えない盲目的な連中は保守層から見ても日本人の恥だ。
第一、クラブ側が既に問題視していたと上で散々出てるだろ。なのに、SSや歯車、ハンマー等のナチス関係グッズを多数製作して販売・使用したんだから問題視されて厳しい対応をされるのは当然。クラブを出汁にして物販で金稼ぎしてたというのも腹立つわ…。
ID: MzZTY0ZDk4
※195
むしろ、そっちのがマシなレベルなんだが。SSや歯車等、ナチス関係マークの商品が数多く出回ってコルリ含めて多数のサポがそれを着用していたことが分かってるし、たまたま似ていた・SHだ等の言い訳が、以前から注意されてた・ルーン文字のhは書体が全く違う・歯車等他にナチス関連マーク続々等Jで嘘だとバレたから余計に印象が悪くなってる。JAPANESE Onlyと同レベルでヤバい。下手すりゃDAZNやFIFAからなんか言われてもおかしくない。
ID: dmMzk0MGNl
もしかしたら海外クラブとのフレンドリーマッチやACL、
最悪は数年後にクラブワールドカップでドイツのクラブとの対戦中、明るみに出たかもしれないわけで。
そうなった時の炎上の規模を考えたら、国内の処置だけで済むこの段階はまだマシだったのかもなあ
(すべてはこれからの対応次第だけど)
ID: ljOTVlOWM3
大相撲の「モンゴルに帰れ」が大した騒ぎになってないのを考えると、サッカー周りの差別とか政治的なものへの反応はかなりマシな方だよね。だからこそこうした件には厳しく対応して日本のスポーツ界をリードしてほしい。
ID: YzM2NkYmE4
※201
DAZN撤退だけで済めばまだマシ、ガンバ大阪その物が吹っ飛んでもそれでもまだ赦された方、Jリーグごと無くなったりパナソニックごと無くなってもおかしくない
ID: NkNDliOGRj
** 削除されました **
ID: NmNmEzOTI3
俺らにできること
俺らにできること
皆解ってんやろ!
皆解ってんやろ!
さぁ謝罪しよう
謝罪しよう
誰の為!!
ガンバ大阪の為!!!
さぁ反省しよう
反省しよう
(以下略)
ID: dlYzQ2YjVk
※68※74
すごく同意。当方ゴル裏の女なんだけど、仕切ってる団体が自分たちのクラブに金落とさないってどーよ、っていつも思いながら見てたよ。74さんの言うとおり、オフィシャルグッズコーデで観戦するサポーターのほうが印象抜群にいいけどなあ。どういう仕組みなのかは知らないけど。
ID: MxNDA4NTUz
こういう問題を起こした人たちをサポーターという表現を変えた方がいいと思うんだ。
興行妨害者・集団みたいな名前をつけて、健全なサポーターやファンと棲み分けしてほしい。
ID: k1MzE1YWIw
来季勝ち点-10スタートで解決
ID: NkNDliOGRj
基本的にサッカーのサポーターはフーリガンだからな。
ID: RkODM2NzM3
野球の昔の私設応援団とかサポとかあとよさこいとか地元祭り系のこういうのって当初の目的からどんどんずれていって金儲けと憂さ晴らしになるんだよなあ。早めに徹底的につぶしたほうがいいね。こいつらいなくてもガンバはガンバでしょ。強さにも全く影響無い。一応Jリーグ代表するチームの1つなんだからきっちり膿みは出し切ってほしいわ。あと謝罪に選手絶対使うなよ。選手はピッチのプレイだけでいいので。フロントの問題でしょ。
ID: JkYTI5NGQz
※208
フーリガンっていうぴったりなのがあるよ
ID: RiNzcxMTEy
** 削除されました **
ID: AyZDhiYjQz
浦和みたいなゲスな真似するなよ
ID: A3Y2UyZmFj
※208
フーリガン、ですかね
ID: VlMzJlNDIz
もうコメント閉鎖しなよ。
変な奴らがさらに流れ込んでくるよ。
まぁ、アフィブログには丁度いいかも知れないけど……。
ID: FiMjAxYTU1
意匠登録されたクラブのエンブレムとか使わずに、青黒で大阪と書かれたオリジナルグッズとかは、規制する根拠ないから…
そういうのを嫌うのは自由だけど、そんなのをガチガチに規制するようなリーグ、クラブなんて応援できないな
だいたい、与えられる公式商品だけ消費して…では、ただの…(自主規制)
SSグッズは完全にアウトだとしても
ID: Q4ZTgwYWQ2
サポも応援するクラブの看板を背負っている自覚をあらためて持たないとなあ、と思う次第。
自分も試合の行き帰りなども含めて、気をつけねば。
ID: I5MDQzNWQx
無観客試合試合とかのクラブに対する処分はこれからリーグがするだろうけど、
クラブはクラブで当該団体の強制解散と当事者の出禁はしなきゃだなー。
これだけの対応で終わらせようとしたら、さらに火の粉が広がるよ。
ID: YwNWQ1MTIx
※217
アレな人種を見分けるためには有用ですよね