【アジア最終予選】日本が6大会連続のW杯出場決める!浅野先制弾&井手口追加点で難敵オーストラリア撃破
- 2017.08.31 21:35
- 516
おすすめ記事
516 コメント
コメントする
-
勝った!!
日本代表の選手たちおめでとう、そしてありがとう!!
本当に苦しいアジア最終予選だったが選手たちは立派に戦いぬき勝ち続けた
先人たちが築き上げた日本サッカーの歴史を受け継ぎ、W杯出場を勝ち取った選手たちを誇りに思うこれは日本サッカーみんなの勝利なのである!!
そんな日本サッカーの歴史を語るうえで外すことができないのがあの漢である
・常勝鹿島アントラーズOB
・元日本代表DF
・フランス日韓W杯戦士
・フランスW杯予選の途中からスタメンに定着、日本のW杯初出場に大きく貢献
・久しぶりに再会したジーコに、『お前が解説?どうせロクなこと言ってないんだろうw』と言われてしまう
・漢、代表メンバー発表会見でいの一番に質問!ハリルの本音を引き出す名インタビューぶりを披露!!
・ヘディングの鬼と呼ばれた漢
あの漢の意思を受け継いだ青き侍たち、本当にありがとう!!
来年のロシアW杯ではピッチリポーターとして、あの漢が熱戦の模様をお伝えします!!
テレビ局のスポーツ担当の皆さま、ぜひご一報ください! -
両サイドバックは完全に上から目線で自信持ってやっててよかったです。
特に、ゴリが物凄い自信持ってプレーしてて、格上感がすごかった。
長谷部は死角から狙われて数回取られたけど、よく中盤を管理していて流石だなと。
井手口は素晴らしかったの一言。
山口も掃除役をよくやった。攻めあがったときとかのポジショニングとスペースに入るタイミングには多少頭を抱えるけど、メインの役目は全うした。
FWは三者三葉に個性が出てたけど、乾も大迫ももっとできるよね。
攻めに関しては、FWと中盤の1枚が連携できるかがキモで、この役割をうまく井手口がこなしてた。ほんとに素晴らしいの一言。
とにかくおめでとう! -
井手口は稲本のように感覚でうごきまわる子になりかけてたから
健太がアンカーで使ってサイドと後ろと前をみながら距離を保って、
ポジショニングの細かい修正で前のプレスやゾーンを設定するといったことを仕込んでいたおかげっちゃーおかげだが
そのおかげでうちはゾーンが空くこととがよくあって負けがこんでなあ・・・
今日も裏側から入って弾かれて長友の1VS1に頼るといった場面がなんどかあったが
バイタルでボール晒した呼び込みにひっかかって入れ替わられてCBを1VS1にしてズドンってのはなくなったり随分進歩はしたが・・・
まぁ日頃のインタビューみてるとおだてられて木に昇るタイプじゃないだろうが
稲本が3列目としては絶望的に頭が悪いとベンゲルやその他監督に酷評されて四大では2列目で使われてたことや
蛍がドイツで3列目真ん中では使えないと判断された理由をいまこそみなおしてほしい
そして長谷部が若いころはジョズエなどに阻まれて真ん中でやれなかったのがいまはなぜ真ん中で使われるようになったこととかもね -
OZよ、本当にその方向でいいのか? 俯瞰の視点でボールをさばける足元上手いパサーが居て、
出来れば大迫や興梠のように最前線で身体張ってボール収める選手がいないとパスサッカーは機能せんよ。
OZの監督のコメントから意地でも今後もパスサッカーやってくんだって気概を感じたけど
申し訳ないがW杯本番で粉砕されたザックジャパンの未来しか見えない。
まぁシュウォーツァーとかバリバリの時代に比べて小粒が多くなったから個に依存しないスタイルはベターだが。なんか、俺たちのサッカーを貫こうとして全く通用しなかった日本代表と対戦した気分だった。
4年前に通って挫折した日本を知ってるだろうに、そこを目指すってのは・・・しかも足元上手くないのに。
ID: E1MzZhNzhm
※288
AUS is our beefかと思ったw
ID: BiNzc3MzRi
日本は決して弱くはないと証明出来たかな
ID: k5N2RiYzgx
1点目オフサイドかからないよう、我がCFが敵をブロックして上がらせないように見えたのは偶然かな?
ID: FhMGI2NTI3
ベンチ外で召集って酷過ぎ
ID: diMmM0MzE2
よく勝てたわ
おめでとうや
ID: A0MWYyYmYw
セルジオさんが解説にいたら
日本が強かったと言うよりもね、オーストラリアがね、繋いでくるサッカーしてくれてありがたかったっていうべきですよ
もっとシンプルに長いボール入れてこられるほうがね、脅威だったんじゃないかと思いますよ
とか言ってそう。でもって、
あと忘れちゃいけないのはね、まだ予選を通過しただけでね、なにも成し遂げてないということですからね
本番でどれだけの結果が残せるかってことが一番大事なところですよ
とか言いそう。
ID: c0MTEzNGI1
※426
それはセルジオさんというより私らが今まさに言ってる事じゃね
セルジオっぽさが足りてないよ!多分…
実況解説とかよく聞いた事ないから適当言った、スマン
ID: gxN2U4ZDg1
※426
それはわりかし的を射た意見だと思う。
結構同意できる。
もっときつく言ってきそう。
ID: FhMGI2NTI3
岡崎見たかった
ID: U3YTU2MWQ2
※426
前半部分はBS1で和司さんも連呼してたねw
ID: hiMDQ0N2M1
植田返してくれ〜
ID: YwODI0MDlk
テレビの場にラモスが居なくてツラい
ID: kwYmI0OTkz
だってね、CBは4人だけのシーズンなのよ
強化部は町田を育てる目論見だったと
それでだ、レギュラーを2枚抜かれてだ、
町田は怪我から復帰してない、ブエノはレッドもらって日曜日が有休な訳だ
つまりだ、前の試合に3点取られてる状況でだ、
本職のCBが1人もいない訳だ
ノックアウト方式のホームで逆転しないといけないのに、この状況な訳だ
そしたら、レギュラーが1人ベンチ外にいたんだわ
そら、戻してくれぃと思う訳だよ
ID: U4NmY5Y2Mw
オーストコリアの予想外の勘違いで快勝出来たよ
これ、この日だったからまだ2-0で済んだが、2日ほど前の蒸し暑い夜なら、後半はカウンターで点取り放題だっただろうなぁ
ID: ZmYjY5N2Y4
** 削除されました **
ID: NhM2QxMjky
※400
讀賣ジャイアンツ・コバヤシィ!とオールスターに緊急帰国したセージ・コバヤシは別人だから……
ID: k4Y2JmYjRk
井手口のミドルはウチが育てた
あの2発で「俺、いけるやん」って思ったはず
ID: MxODM5ZGYy
AUS forever in our lower
ID: hiNGUyZjdi
正直OZはアジアで勝ち抜くならあの古典的パワーサッカーの方がよかったな
それだと本戦で欧州とか相手にした時アドバンテージがなくなって勝てないんだろうけど
予選抜ければ期待できるチームかもだが果たして……
ID: liYjlhNzE1
うおおお、やったぞ
みんなよくやったよ、やったやったやった!!
これで一安心だし、これからの親善試合とか楽しみ