閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第26節 F東京×仙台】監督交代のFC東京が4試合ぶり勝利!チャンヒョンスの復帰後初ゴールが決勝点に

71 コメント

  1. この試合結果ほど「相性」というものの存在を感じるものはないだろう、と思った。
    最後のアレはアルディージャ(今季まで7回連続でホームで勝てなかった)だったら決められてたと思う。

  2. 柳を一旦J1でのプレーを復習する時間を与えるために、小川を右サイドにしてみて欲しい。
    太田は動けることを確認できたし、安間さんも右小川を試しているみたいだし。

  3. 前回の味スタから失点が5つも減ったよ!

  4. あの味方同士の接触で笛吹くのは無いわ
    まぁどっちも酷いプレーしてたけど

    それとFC東京さんは使わないもっと選手うちに下さい

  5. あんな風に3人もつれたら、ああいう判定でもしょうがない。
    石原の足が当たってるかどうかは、ビデオでみたら当たってなさそうだけど、さりとて絶対当たってないと言えるほどでも無い。
    当たり得るタイミングと勢いで足裏出してるし、
    まあまあ妥当な判定でしょ。
    秋田の解説に引きずられすぎ
    そして、この1つの判定だけで主審の仕事をどうこう言えるほど、重要な判定じゃ無い

  6. 味方同士の接触後、林はチラッとボール見て仙台にわたったのを確認してから、痛み出した感じ。攻め手に欠ける東京相手にも勝てない事実がツラい・・・。

  7. 審判わろた

  8. ※42
    自分も、昨日の柳だったら小川つかって欲しいな。
    けど安間さんがJ3で小川を右で使ったときはSHだった気が。
    現地で見てて「小川どこだよ?」って、すげー探した記憶があるw

  9. 最後やらかし未遂したの徳さんって流れなってるけど、あれヒョンスでしょ(´・ω・`)
    だからタイムアップ後に周りから「ドンマイ」みたいな感じになってる。

  10. 久々に安間監督を見たけど鬼太郎みたいになっててビックリ
    調布だからかな

  11. 石原のは丸山にファールしてるでしょ。林は関係ない

  12. 不細工だけど勝った!ただ勝つのも大事だけど、ゆる〜い横パス、バックパスを何回引っかけるの?
    林に戻してもフィード下手なのはもうみんな知ってるでしょ?
    10勝10敗6分のザ中位で、この後何を見せてくれるのやら?

  13. ※51
    それは無いわ

  14. 今年は残留してくれればいいや。来年どうするのか分からないけど、GMは一切責任取らないままなんだろうか。

  15. 2枚目の野沢と話す大久保の写真、意味わからん表情だけどかわいい

  16. https://twitter.com/tokyo12info/status/908966644998823936

    >ここだけの話ハリルがマッシモと仲は悪かったらしい
    さらにマッシモにはいろいろあったらしい ここだけの話
    #tokyo12

  17. ※56
    その連中がマッシモが嫌いだったから、ソースが不確かな情報を流して自分たちを正当化してるだけ。

  18. いろいろあった(ビジサポに冷たい)が正解

  19. 石原の含めて動画見直すとホント審判は酷いと思うわ
    でも負けたのはただ単に仙台の選手が決定力がないというだけだな

  20. まだ試合終わってないのに眠らない街歌うの、相手舐めてるみたいで不愉快
    東京のゴール裏はいい噂全く聞かないし、立石共々いなくなってくれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ