【J1第26節 F東京×仙台】監督交代のFC東京が4試合ぶり勝利!チャンヒョンスの復帰後初ゴールが決勝点に
- 2017.09.16 21:44
- 71
おすすめ記事
71 コメント
コメントする
-
※60
一応フォローしておくと、東京が勝っている状況で「眠らない街」が始まると、対戦相手のどのクラブ、どの選手とは言えないけど、
「やばいやばいやばい」と焦りまくってくれる(もちろん、少数派だけど)ため、まったく無意味ではないかと。
そして、やっぱりどのクラブのサポーターとは言えないけど、対戦相手のサポーターが動揺しまくる。
ただな。。。
天皇杯、国立競技場での広島戦の悪夢があってだな。。。
とはいえ、試合終了前に「眠らない街」が発動した時の勝率は、半端ではないことは確かでもあったりする。
そう、「眠らない街」は、まさに、「諸刃の剣」。なお、「東京が、対戦相手を舐められるようなクラブ」なんて、一切存在しない。
東京は、舐められることはあっても、舐めることはできない。
敢えて言えば、五点差くらいついた時くらいかと。。。以下、蛇足。
・「噂」だけですべて判断できる貴殿を尊敬します。「証拠」よりも「証言」や「噂」のほうが上だという斬新な法倫理について、ご教授願いたく存じます。
・自身が応援するクラブ以外のクラブのサポーターから絶賛されるって、岡山くらいしかパッと思いつかないんですが、無知な自分にご教授いただけると幸いです。
・「いなくなれ」≒「○ね」というニュアンスがございますので、あまり使用しないことをお勧めいたします。
・東京以外でも「試合が終わっていないのに勝利の凱歌が始まるクラブ」も存在するのですが、是非ともその熱い正義感を、そのクラブにも発揮していただきたく存じます。ヒーローになれますよ!
・また、海外に目を向けると、遥かに「試合終了前に勝利の凱歌を歌うクラブ」がございますので、自費で現地へ赴いて、説得していただけると最高です。「ヒーロー」ではなく「レジェンド」になれますよ!
・イタリア、スペイン、イングランドあたりが「試合終了前の勝利の凱歌」のスリートップ。ただ、欧州に限らず、アジアや南米でもございます。南米の場合、命の危険(スタジアム内限定ですが)がございますが、命を懸けてその尊い理念を実現させれば、世界中が感動の渦に涙し、未来永劫、貴殿の名前はサッカーの歴史に残るでしょう。
・東京のゴール裏や立石さんに文句があるなら、直接文句を言った方がよいと思われます。なんなら、次の東京の試合にて、ゴール裏のみなさん若しくは立石さんに紹介といいますか、貴殿を招待いたしますので、そこで、思いっきり「不愉快だ!」と叫べば、貴殿の「正論」に対して、皆、涙することでしょう。
・あ、ちなみに、俺はバックスタンドの住人なので、ゴール裏とは関係ないです。直接お会い出来たら、それを証明します。最後に一言。
ようやく勝利してみんな良い気分なのに水を差す発言、「それはしないほうがいいですよ。」ではなく、「個人的に激怒したから」でございます。
同じ批判でも、「建設的な批判」と、「他者を不愉快にし、まったく建設的ではない批判」には、天と地の差があります。とどめ。
「相手舐めてるみたいで不愉快」とのことですが、それは、貴殿一人の感情。
では、貴殿の投稿を読んで不愉快になった人は、いったい、どれくらいいるんでしょうか?
貴殿が主張していることは、まとめると、こういうことですよ?「自分を不愉快にさせることは断じて許さない。だけど、他人を不愉快にすることは、不愉快にした相手が十万人でも百万人でも、一切問題がない。」
反論は受け付けますが、当方は、「このような案件の専門家」ですので、それを踏まえたうえでお願いいたします。
最後に。
この私のコメントは、激怒しながら書いてしまったので、かなりの方々を確実に不快にさせてしまうでしょう。
その責任は、すべて、自身が負います。
自身の発言に対してまったく責を取らないという「恥ずかしい人間」にはなりたくございませんので。 -
???散々ロスタイム被弾食らってる???
東京がJ1に昇格した1999年以降から今シーズンの前節までの「ロスタイム失点数記録」、J1リーグ戦に限定すると、東京は、全18クラブ中、5位。
他の13クラブのほうが「ロスタイム失点」が多いうえに、今シーズンに至っては、東京の「ロスタイム被弾」、「ゼロ」。
調べることすらせず、自身の思い込みだけで東京をディスるのは、「百害あって一利なし」。
東京の選手もこのコメントを読んでいる可能性があるというのに。
東京の雰囲気を悪くして嬉しいのでしょうか?
最低限、「論理的思考ゼロなセリフ」、「調査や研究なんかせず感情だけで公の場で批判する」、「東京の雰囲気を悪くする」、「コメントを読んだ人間が気分を害する投稿」、「言葉遣いの悪さ」、「リスペクト皆無」などは、「絶対にするな!」とまでは言いませんが、避けることをお勧めいたします。
もちろん、「建設的な批判」は、絶対に必要です。
ですので、「建設的な批判」をしましょうよ、東京を愛する方々すべてと。
ID: VjNmE2ZWU5
※60
一応フォローしておくと、東京が勝っている状況で「眠らない街」が始まると、対戦相手のどのクラブ、どの選手とは言えないけど、
「やばいやばいやばい」と焦りまくってくれる(もちろん、少数派だけど)ため、まったく無意味ではないかと。
そして、やっぱりどのクラブのサポーターとは言えないけど、対戦相手のサポーターが動揺しまくる。
ただな。。。
天皇杯、国立競技場での広島戦の悪夢があってだな。。。
とはいえ、試合終了前に「眠らない街」が発動した時の勝率は、半端ではないことは確かでもあったりする。
そう、「眠らない街」は、まさに、「諸刃の剣」。
なお、「東京が、対戦相手を舐められるようなクラブ」なんて、一切存在しない。
東京は、舐められることはあっても、舐めることはできない。
敢えて言えば、五点差くらいついた時くらいかと。。。
以下、蛇足。
・「噂」だけですべて判断できる貴殿を尊敬します。「証拠」よりも「証言」や「噂」のほうが上だという斬新な法倫理について、ご教授願いたく存じます。
・自身が応援するクラブ以外のクラブのサポーターから絶賛されるって、岡山くらいしかパッと思いつかないんですが、無知な自分にご教授いただけると幸いです。
・「いなくなれ」≒「○ね」というニュアンスがございますので、あまり使用しないことをお勧めいたします。
・東京以外でも「試合が終わっていないのに勝利の凱歌が始まるクラブ」も存在するのですが、是非ともその熱い正義感を、そのクラブにも発揮していただきたく存じます。ヒーローになれますよ!
・また、海外に目を向けると、遥かに「試合終了前に勝利の凱歌を歌うクラブ」がございますので、自費で現地へ赴いて、説得していただけると最高です。「ヒーロー」ではなく「レジェンド」になれますよ!
・イタリア、スペイン、イングランドあたりが「試合終了前の勝利の凱歌」のスリートップ。ただ、欧州に限らず、アジアや南米でもございます。南米の場合、命の危険(スタジアム内限定ですが)がございますが、命を懸けてその尊い理念を実現させれば、世界中が感動の渦に涙し、未来永劫、貴殿の名前はサッカーの歴史に残るでしょう。
・東京のゴール裏や立石さんに文句があるなら、直接文句を言った方がよいと思われます。なんなら、次の東京の試合にて、ゴール裏のみなさん若しくは立石さんに紹介といいますか、貴殿を招待いたしますので、そこで、思いっきり「不愉快だ!」と叫べば、貴殿の「正論」に対して、皆、涙することでしょう。
・あ、ちなみに、俺はバックスタンドの住人なので、ゴール裏とは関係ないです。直接お会い出来たら、それを証明します。
最後に一言。
ようやく勝利してみんな良い気分なのに水を差す発言、「それはしないほうがいいですよ。」ではなく、「個人的に激怒したから」でございます。
同じ批判でも、「建設的な批判」と、「他者を不愉快にし、まったく建設的ではない批判」には、天と地の差があります。
とどめ。
「相手舐めてるみたいで不愉快」とのことですが、それは、貴殿一人の感情。
では、貴殿の投稿を読んで不愉快になった人は、いったい、どれくらいいるんでしょうか?
貴殿が主張していることは、まとめると、こういうことですよ?
「自分を不愉快にさせることは断じて許さない。だけど、他人を不愉快にすることは、不愉快にした相手が十万人でも百万人でも、一切問題がない。」
反論は受け付けますが、当方は、「このような案件の専門家」ですので、それを踏まえたうえでお願いいたします。
最後に。
この私のコメントは、激怒しながら書いてしまったので、かなりの方々を確実に不快にさせてしまうでしょう。
その責任は、すべて、自身が負います。
自身の発言に対してまったく責を取らないという「恥ずかしい人間」にはなりたくございませんので。
ID: VkZDBmODM2
石原以外のところもジャッジ酷かったけどまあよくあること。6ー0からここまでやってきたんだから、かなりの成長。決定機もったいないのも多かったけど、決定機作れるようになってきてることを喜びたい。結果にこだわるのは来シーズンでいいから、とりあえずレンタルの選手全員ください。
ID: U2NDM5YTk0
丸山と林が接触して倒れてるが、その丸山を倒したのは石原だから笛は全くもって妥当
しかも後方からだし
もし蹴りが丸山に入ってたりしたらカードだろ
動画見ると、審判は正しい判断してることが分かるのにいつまでもグチグチ言ってる奴ホントみっともねーな
ID: c5Zjk5NzFj
※60
ほんとそれ。これまで散々ロスタイム被弾食らってるくせになに考えてるんだか
ID: RjMjYyMTYx
とりあえず仙台に2年に1度くらい味スタで負けていいから浦和に4年に1度くらい勝たせてー
ID: A2YzQxYTEw
???散々ロスタイム被弾食らってる???
東京がJ1に昇格した1999年以降から今シーズンの前節までの「ロスタイム失点数記録」、J1リーグ戦に限定すると、東京は、全18クラブ中、5位。
他の13クラブのほうが「ロスタイム失点」が多いうえに、今シーズンに至っては、東京の「ロスタイム被弾」、「ゼロ」。
調べることすらせず、自身の思い込みだけで東京をディスるのは、「百害あって一利なし」。
東京の選手もこのコメントを読んでいる可能性があるというのに。
東京の雰囲気を悪くして嬉しいのでしょうか?
最低限、「論理的思考ゼロなセリフ」、「調査や研究なんかせず感情だけで公の場で批判する」、「東京の雰囲気を悪くする」、「コメントを読んだ人間が気分を害する投稿」、「言葉遣いの悪さ」、「リスペクト皆無」などは、「絶対にするな!」とまでは言いませんが、避けることをお勧めいたします。
もちろん、「建設的な批判」は、絶対に必要です。
ですので、「建設的な批判」をしましょうよ、東京を愛する方々すべてと。
ID: ZjMWRlNTkx
チーム状況のマズさが米にまで伝搬してていやだねー
火消しに必死になっても人の口にゃあ戸は立てられませんぜ、ってな
悔しかったら態度で見返して欲しいもんだよ、なぁイケイケさん
ID: MxOTIyYTQz
味スタ通って10年くらい経つけど、自分が観に行った試合で眠らない街歌い始めて点決められたって記憶はないな
とはいえ天皇杯の和尚瓦斯よ時はゴール裏いたし、調子乗りすぎるきらいはあると思う
ID: IyMjViM2Jk
俺もsocio15年だけど記憶にないなあ。
毎試合応募してるけどプレゼント当たったこともないなあ。
ID: RkODE4ZmJi
いつか来た道を辿る予感。このまま安間監督で上昇気流に乗って、来季もこのまま続投…。
ID: EyMTI1ODUy
※68、69
2010年ホーム神戸戦、『眠らない街』を歌ってた95分にモリゲのハンドでヨシトにPK決められて同点に。自分の記憶ではその一回だけ。