閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 磐田×C大阪】磐田がシュート数で圧倒するもPK判定に泣きドロー ホーム2連戦を白星で飾れず

178 コメント

  1. 今季はセレッソに謎の追い風が吹いてるのか

  2. 磐田さん今日の主審に恨まれるようなこと過去にしたのかっていう位酷い偏りでしたね…
    今後ウチにも牙をむく可能性だって充分あり得るので怖いです

    あ、選手たちに関しては撃て!突き刺せ!ですね

  3. 最初はセレッソに忖度してんなって見てたけど途中から
    あ、これ審判がクソなだけだってなってから見る気力ダダ下がりよ

    今年クソジャッジ率高いから勘弁して欲しいわ

  4. これは怒るよ、酷すぎ
    審判が試合壊すなよなー

  5. 審判も連戦で大変なんだろうがさすがに今日のこれはちょっと…。
    後でちゃんと調べてもらいたいね。

    ※54
    あそこだけ切り取るとまるでPK取られたことに抗議してるように見えるけど、
    前半からこのPK取らなかった場面以外でもいろいろと基準が怪しい判定があって
    雰囲気がおかしくなってたせいもあると思う。

  6. ※62
    第一節でいきなりあったやろ

  7. この試合もだけど、前の試合のジャッジも酷くて、名波監督のお怒りはそこから繋がってるんじゃないかと。
    審判のせいで失った勝ち点はよく覚えてるけど、逆はあまり覚えてないんですよね、不思議と。

  8. ジャッジは最初一切ファール取らずに流してて、抗議入ってから取るようになったように思う
    ぶれんなって話ですわ
    というか、最初の基準じゃ荒れるってことよ
    結果、荒れた

  9. ※66
    今日の審判の人がって意味で書いたつもりでして…

    ※61
    開幕戦で前払いしたからな()

  10. 今日の審判はちょっと駄目だったね
    それ以上にうちの内容が駄目だったのはお察し
    ソウザーーー!早く来てくれーー!!

  11. Jリーグタイムで松浦が倒されたシーンは流さず、大井が杉本選手を倒したシーンについて
    山本昌邦氏が「揉めましたがこれはPK」とコメント。
    いや違うでしょ。大井のプレーはPKで仕方ないけど、その前の松浦へのプレーについて
    言及して欲しかったのに流しもしないとは…どうしてこうなった?

  12. こんなん審判南米なら殺されてるわ
    今すぐサッカーに関わるのやめな

  13. ※55 信じ抜くこと な

  14. 両方取るか、両方取らないかだよねぇ…
    さらに大井のをPKだと判断したのであれば、判定に不満で手を出したことにカードが出ないのも理解できん。

  15. ※29
    今日やりかえされたわい

  16. ハイライトでPK取られたシーンを見て、「いや・・・ファールでもおかしくないだろ」という印象だったんだけど、ジュビロさんは後ろから手で押されてもPK取ってもらえなかったと。それはイカンわ。

  17. セレッソが下位にいる年でもシュート2本は記憶に無い
    これほど対戦相手が気の毒だと思った試合も記憶に無い

  18. オーケー、まずは深呼吸しよう。ひっひっふー。

    で、試合内容の話をすると。
    うちとしては攻守に今後の光明が見えた試合でした。奪ってからのつなぎが改善されましたし、アド&俊さんのいない攻撃ユニットが、いくつもチャンスを作れるようになりました。

    桜さんは技術的には上手かったとこも見えましたけど、名波さんがいうところの後ろ体重だったかなと。

  19. 本当に強いチームは審判関係なく勝てるとだけ言っておく。

  20. ※78
    アド→アダ
    すまぬー。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ