閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 磐田×C大阪】磐田がシュート数で圧倒するもPK判定に泣きドロー ホーム2連戦を白星で飾れず

178 コメント

  1. 磐さんたちの民度に震えた…
    うちの丸がさーせん…

  2. ギレルメのショルダーチャージ(イエロー)からヨニッチの突き飛ばし(ノーカード)
    ギレルメのクイックスタートがセレッソボールになってからやり直しの指示
    松浦が丸橋に後ろからチャージされて倒されたのにPKなし
    前半終了間際のスローインの遅い判定
    櫻内がアフター気味に接触してこぼれたボールを磐田が裏へ通してチャンスになりかけたところで2プレー遅れてファウル判定

    個人的に杉本のはPKでもしょうがないと思うけど一貫性皆無に加えて判断が遅すぎ
    J見る気なくすぞこんなんじゃ

  3. >>91さんの大井エピソードに、昨日から初めてほっこりした

  4. セレッソさんとはホント引き分けが多いですねぇ…
    Jに加入した時期も近いし、お隣にオリ10チームがある点や、小振りな専スタと
    デカい陸スタ(W杯スタジアム)を併用しているところ、しばらく前までのJ2暮らし
    など、共通点が色々あるので、個人的に親近感を感じています。
    ウチはセレッソさんみたいに華やかなチームでは無いですが…

    またいい試合したいですね!

  5. 7733の試合後のコメントは、怒り心頭ながらも最後にゲームをぶち壊すコメントをせず両チームの選手を称えて流石やなと。ゲームをつくるのは選手、監督、審判、観客だよな。審判も7733くらいの矜持を持って欲しい。

  6. おれは審判のせいにはしたくないな。そんな弱いチームになってほしいわけじゃない。ジュビロ磐田なら「追加点をとれなかったのが悪い」そう思えるチームであってほしい。

  7. まあ文句のつけようのない追加点が取れればそのまま勝てたんだろうなって思う
    たらればなんだけどさ、怪我人が出なかったらなとかさ
    マリノス戦は勝ってスッキリしたいけど個人的に今一番怖いチームなんでどんな試合になるかわからん

  8. 完全に負けの内容。上村の笛は本当にクソ。磐田さん申し訳ない。
    ダービーの時は飯田の笛に泣いたけど、ほんと審判が試合壊すなよ、損しても得しても嫌やわ

  9. 追加点取って欲しかった。そういう力のあるチームになって欲しい。ディフェンスは良かったし川又も得点できたから今後に期待する。頑張れジュビロ!
    しかし試合は審判のせいでサッカーとして面白くなかった。審判はもっと学んで技術を身につけて欲しい。素晴らしいジャッジで面白いサッカーを裁く審判がたくさん出てくる事を願う。
    今回の試合はその二つが感想だな。

  10. ※98
    それな
    (いい悪いはこの際言わん)ホームなんちゃらの判定食らったら「まあアウェーだし…」って切り替えもできるけど、
    大体ホームチームに厳しくするんだよな、Jの審判って。
    んでもって気が付いたがこれ7733ダービーじゃねーかよ(セレッソにいたよな、7733)

  11. ※86
    これ見る限りだと、ボールを失いかけてるからPK無しってのは厳しい判定だけど
    誤審って騒ぐほどの事かな?微妙にボールにも触れてるし…
    ただPKとってもおかしくはないけどね。

  12. 強烈なミドル打てるソウザいないと相手DFも重心後ろ気味でいいから裏抜け厳しくなるな。こぼれ玉寄せれる水沼も活きないし。相手も絞らなくていいからサイドも蓋される。ミドル一つで色々消されてまうな

  13. 絶対にPKかと言われればそうでもないプレーだとは思う
    ただ俺の贔屓チームが今回の磐みたいな目にあったら俺も文句言うと思う
    誤審って程ではない

  14. ①丸橋がやらかしたのはPK取られてもおかしくないプレー。
    ②健勇が受けたファールもPK取られてもおかしくないプレー。
    ③昨日は判定で得をしているけど、今シーズンここまでトータルで見たらまだ判定で若干損してる気はしてる。
    ④とはいえ得をしたとしても相手に申し訳ない気持ちになるから、なるべくこういう判定で勝敗が左右されるような試合には当たりたくない。

  15. 福西も公然とジャッジ非難してたくらい酷かった。
    ほんとレベルアップしてくれよ、審判さんたち。

  16. クソなのはポプテピだけにしやがれコノヤロー

  17. ※151
    違うとこ見てないか?1分からのとこだぞ
    全くボールに触れてないし完全に後ろから押してるぞ

  18. ※157
    そうかボールに触れたのは倒した後か…だとやっぱりPk妥当か?
    コンタクトならセーフ、うーん難しい判定だね。

  19. 審判に泣くのはどのチームも同じだから切り替えるしかない。

    これは価値ある勝ち点1。

  20. このモヤモヤを次節にぶつけたらええんや

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ