閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第11節 磐田×C大阪】磐田がシュート数で圧倒するもPK判定に泣きドロー ホーム2連戦を白星で飾れず

178 コメント

  1. ※117
    この試合を通して見ましたか?
    試合中審判の判断は尊重されるべきものだし審判が基準の全て。しかしそのジャッジの質に対して批判を述べるなかれと言うのは違う。あんなレフェリングを許していたら日本サッカーはサッカーではなくなる。審判を盲信する事は審判の質の低下に繋がるだけ。Jリーグが世界の信頼を失っても良いとあなたは思っているのか?

  2. 大井が健勇の進路塞いで、ボールに関与しなかったのは、PKで正しいと思うけど、マルが誰だっけ後ろから体当たりでこかしたやつは、黄紙レベルなので、本当になんというかすみません。

  3. 昨日は俺のヤマハ観戦全勝力より桜さん観戦無敗力が強かった…
    とかそんな話じゃないわ、なんなんすかこれ
    俺さ…昨日は人生初ゴール裏でチャント叫んで跳びはねて、川又ゴールの時は周りの人と誰彼構わずハイタッチして楽しかったなあ…はぁ

    なんなんすかこれ

  4. 両チームとも基準がわからないからゴール前は当たりに行かなくなってたな
    特に桜は帳尻合わせが怖くてリトリートばっか

  5. ソウザでもオスマルでも木本でも秋山でも誰でもいいから帰ってきてくれ
    それかユンさんが起用に踏み切れるパフォを見せてくれマー坊以下若者達よ

  6. 審判はリスペクトしないといけないと思うけどさ、昨日は冷静になれなかった
    そりゃ人間誰だってやらかすこともあると思うよ
    でももっと自信持って裁いてくれ…

    主審が次に試合のジャッジに臨む時はもう昨日みたいなことが無いようにしてほしいなと

  7. とりあえずキンチョウの時は有給取って参戦しようと決めた、そこで白黒はっきりつけたいっすね

  8. キンチョウで再戦する時はイルマトフさんでも呼んできて欲しいねえ…

  9. セレッソさんとは引き分けが多い気がする
    うちの監督は一応元セレッソの選手だしユンさんのこと大好きだからかな

  10. 審判のミスジャッジは仕方ない部分ではあるが、
    判定基準がブレブレしてると不満しか出てこない。
    前半のかなり似たシーンがPKだったらわかるが。

    リーグ中断までの4試合、連勝したいなぁ~

  11. ※117
    前節色々思うところはあっただろうけどさ、ちょっとしつこくないですかね?
    なんか頭にきます
    俺はあなたが長崎さんにウチと同じことがあってしまった時に冷静でいられるのか気になります
    あまり言いたくないけど、手のひら返したりすることはしませんよね?

  12. 結果得した我々も困惑するレベル

  13. ※117
    名波さんが監督になって以来、試合後の会見で審判に対して苦言を呈したのは前節長崎戦がはじめてですから。

  14. 負けないこと

  15. 審判がダメダメ
    磐田さんごめんね

  16. なんか審判にケチつく試合が多いな、というのは印象論かね

  17. とりあえず腹いせに飼い猫なでまわしてくる
    顎の下を重点的になでまわしてやる、覚悟しろ

  18. 審判のジャッジに目をいく試合でしたが、
    ジュビロのサイドにもワイドに開く陣形のディフェンスをとるように指示してうちが何もできなかった名波監督の手腕は見事でした。
    うちの完敗の試合でした。

  19. ※129ユンがセレッソに加入した時、名波に似てる選手が来ると言われていて実際そうだった。
    そういう面でお互い意識する面はあるんかも。
    名波の方が視野が広くて、ユンの方が足が速かったけど。

  20. 磐田すごいわ、清武を高い位置に上げさせなくてうちの攻撃をここまで封じられたことはほぼなかった(´・ω・`)
    相手の良さを消すサッカーやらせたら右に出るのは日本じゃいないと思う
    スカウティングは誰がやってるの、その人代表スタッフに引き抜かれてもおかしくないで

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ