閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ジュビロ磐田が名波浩監督の退任を発表 後任には鈴木秀人コーチが有力

219 コメント

  1. フロントは続投のつもりで準備してなかったんだから、そりゃ当然内部昇格になるわな。

    代表の中断があけたタイミングなのも痛いね。

  2. いいのか悪いのかは人それぞれだけど
    ダービーを盛り上げてくれたのは感謝

    いままで東海ダービーとか名前だけだったけど、名波さんがうちを煽るから絶対負けたくないって気持ち出来たし
    これからもジュビロだけには負けたくない

  3. 7733なりのフロントへの反逆なのかもしれん

  4. 次の監督ってあの勝率8割の鈴木のじい様?

  5. 本人が辞めたいって言ってるのに
    無理に続けさせてたらまあこうなるわな

  6. ※1
    本人は元々辞めるつもりだったのを引きとめられて続けてたんだから、この件についてはフロントの自業自得だろう。

  7. オフトが退任時に言い残した『血の入れ換え』とは何だったのか?
    シャムスカと関塚で懲りたの?
    まずは昨年末、名波を慰留したフロントの『血の入れ換え』をしなきゃ浮上は難しいんじゃないのかな

  8. 今ジュビロ磐田に必要なのはショックを受ける選手に笑顔を取り戻す明るさだ!
    この最大の窮地に陥ったジュビロ磐田を建て直すことができるのは 

    ・常勝ジュビロ磐田OB 
    ・元日本代表DF 
    ・フランス日韓W杯戦士 
    ・ワールドカップ日本人初得点
    ・ギネス記録保持者
    ・Jリーグシーズン最多ゴール記録保持者
    ・ゴールの王様と自分で呼んだ漢 
    ・朝の情報番組で爽やかな暑苦しさをお茶の間に提供

    いま、低迷する古巣を救えるのは、やはりあの漢しかいないんじゃないですかねぇ〜

  9. 本人は辞めたいのに辞めさせないってブラック企業だな。社内で言っても取り合ってもらえなかったのか

  10. 一部の関係者や、ほんのごく一部の選手は
    名波がこれで最後だと試合前から知っていた気がする

  11. この不調の要因は長期政権にも関わらず、戦術を植え付けられなかった名波にも大きな責任はあるが、フロントの方が責任大きいよなぁ……

    辞めたがってたのに無理に引き止めた訳だし

  12. 福西でいいよ。

  13. OB人事が果たしてこの苦境を救うのか

  14. 去年のプレーオフで残留を勝ち取るも、プレーオフ順位になってしまった責任を取って辞めるってのが
    タイミング的にも動機づけ的にもベストだったよなあ
    結局誰も幸せにならなかった感ある

  15. どんなにアレな人とか言われるって本当に悔しい。
    ジュビロのレジェンドをバカにするな!

    もっともっと楽な状況で監督やってほしかったよ。

  16. このフロントには闇しか感じない

  17. 介錯仕る

  18. フロントが結果(昨年16位)より情(名波留任)を選んだのが最後。
    自信を失ってた名波さんを情で引き留めたくせに大したバックアップもなし。
    そら独断で辞めるって公表するわ。

  19. 引き留められてたからって本人が立て直すのは無理と判断してればもっと前の段階で辞めれたでしょ

  20. とりあえずお疲れ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ