ジュビロ磐田が名波浩監督の退任を発表 後任には鈴木秀人コーチが有力
- 2019.07.01 08:51
- 219
おすすめ記事
219 コメント
コメントする
-
めんどくさいで済ませていいならその話ハイ終了
全部ウソだと言ってくれるならオレそれ以上ない注文
来週も再来週もそのまた先も
揺れる七色のこの輝きを
浴びていたいのに言葉がないよ 君がいなくなる
いったい何が引き金
共に過ごした日々はひび割れ
でっかくなりすぎた溝は埋められないのさ接着剤じゃ
「でっかくなりな」 強がったセリフ
吐き出す以外何ができる
涙も出ない急すぎる
行き場の無い気持ちが宙づりホントは後悔しないよう
君にぶちまけたいのさ何もかも
でもしない何も 幸せを祈るだけ
言うことはもうない何も
もうというよりもともとないのかも
そうだ第2章を今ここで始めよう
スタート…いきなり何かって?
昨日、この人のライブ行ったんだよ(誰かわかる?)まさにこの歌詞だ。。。
監督辞任?情報シャットアウトしていたからさっき知った。。。 -
※91
横だけど
上手く貼れているかな?
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2019/01/03/___split___90/index_3.php
「選手たちのところでは言わなかったけど、会見の場で『(監督を)辞める』と言おうと思っていたから。それで、メモした紙を握り締めて会見場に向かったら、入口のところに妻が立っていたんだよね。聞けば、『社長に”ここに立っていてくれ”と言われた』って。『だから、意味もなく立っている』と。
そこで、自分はピンと来て……。社長は、自分が会見で無謀なことを言わないようにさせようと。正気に戻らせるというか、冷静にさせるには、これしかないと思ったんだろうなって。それで、さすがに踏みとどまったというか……。結果的に会見では自らの進退については、濁した言い方をしたんだよね」 -
数回の協議がどの段階から行われていたのかが問題よ
2日前の28日には株主総会で続投(させたくて?)を明言してる
一方の名波は数日前から辞任する方向だった名波は続投宣言を聞いたあとで「いや、辞めますよ」って社長に伝えた可能性もある
だからこそいつ辞任すると決めたか?の質問にハッキリ答えることを避けた株主総会前の日から辞任すると決めてたと言ってしまえば、社長は株主総会で辞任の意向を知ってて嘘をついた、若しくは社長-監督間の報連相が全く出来ていないクラブと判断されかねない
一方で、株主総会後に辞任すると決めたと言ってしまえば、クラブは寝耳に水状態で後任も探していない、補強方針も白紙にせざるを得ない、つまりめちゃくちゃに迷惑をかけてから辞めることになる
つまり、名波の辞任は最悪なタイミングだったのは認めざるを得ない
こんなタイミングの辞任では勝手に辞めた、と言われても反論できない
ID: dmMGQ0YjNj
フロントは続投のつもりで準備してなかったんだから、そりゃ当然内部昇格になるわな。
代表の中断があけたタイミングなのも痛いね。
ID: A1YTM0ZTBj
いいのか悪いのかは人それぞれだけど
ダービーを盛り上げてくれたのは感謝
いままで東海ダービーとか名前だけだったけど、名波さんがうちを煽るから絶対負けたくないって気持ち出来たし
これからもジュビロだけには負けたくない
ID: FhMGQ5M2Yw
7733なりのフロントへの反逆なのかもしれん
ID: U4NjQ2YTVj
次の監督ってあの勝率8割の鈴木のじい様?
ID: M4ZDlmMDcw
本人が辞めたいって言ってるのに
無理に続けさせてたらまあこうなるわな
ID: dmMGQ0YjNj
※1
本人は元々辞めるつもりだったのを引きとめられて続けてたんだから、この件についてはフロントの自業自得だろう。
ID: hjYzE4ZWIw
オフトが退任時に言い残した『血の入れ換え』とは何だったのか?
シャムスカと関塚で懲りたの?
まずは昨年末、名波を慰留したフロントの『血の入れ換え』をしなきゃ浮上は難しいんじゃないのかな
ID: M1OTk2MmVj
今ジュビロ磐田に必要なのはショックを受ける選手に笑顔を取り戻す明るさだ!
この最大の窮地に陥ったジュビロ磐田を建て直すことができるのは
・常勝ジュビロ磐田OB
・元日本代表DF
・フランス日韓W杯戦士
・ワールドカップ日本人初得点
・ギネス記録保持者
・Jリーグシーズン最多ゴール記録保持者
・ゴールの王様と自分で呼んだ漢
・朝の情報番組で爽やかな暑苦しさをお茶の間に提供
いま、低迷する古巣を救えるのは、やはりあの漢しかいないんじゃないですかねぇ〜
ID: ViYjM5NmUw
本人は辞めたいのに辞めさせないってブラック企業だな。社内で言っても取り合ってもらえなかったのか
ID: AyZGZkOTMw
一部の関係者や、ほんのごく一部の選手は
名波がこれで最後だと試合前から知っていた気がする
ID: IzMmY3Mjcw
この不調の要因は長期政権にも関わらず、戦術を植え付けられなかった名波にも大きな責任はあるが、フロントの方が責任大きいよなぁ……
辞めたがってたのに無理に引き止めた訳だし
ID: QyZWM2Nzdj
福西でいいよ。
ID: c5OGU4NmM0
OB人事が果たしてこの苦境を救うのか
ID: VlMDQ5NWI4
去年のプレーオフで残留を勝ち取るも、プレーオフ順位になってしまった責任を取って辞めるってのが
タイミング的にも動機づけ的にもベストだったよなあ
結局誰も幸せにならなかった感ある
ID: YyNzJkMzM0
どんなにアレな人とか言われるって本当に悔しい。
ジュビロのレジェンドをバカにするな!
もっともっと楽な状況で監督やってほしかったよ。
ID: VlMjY2MDlm
このフロントには闇しか感じない
ID: E1MTRjZDQy
介錯仕る
ID: cwMDAzYWJh
フロントが結果(昨年16位)より情(名波留任)を選んだのが最後。
自信を失ってた名波さんを情で引き留めたくせに大したバックアップもなし。
そら独断で辞めるって公表するわ。
ID: BkNjYyMmIz
引き留められてたからって本人が立て直すのは無理と判断してればもっと前の段階で辞めれたでしょ
ID: ZiYWEyOWJk
とりあえずお疲れ