閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ジュビロ磐田が名波浩監督の退任を発表 後任には鈴木秀人コーチが有力

219 コメント

  1. お疲れ様
    ブーストかかるだけでなくそのまま良い波乗ってきそうで怖い

  2. サポーターに「俺は辞めるから後頼むね」って言ってる姿見てカッコいいなと思えた。辞めるべきだと思いながら続けるの苦しかったろうな…
    で、コースケは最近試合に絡めていますか?新監督の本でなら輝きますか?(本題)

  3. ※1
    去年から何度も辞任の意向を示してたけど、フロントに引き止められてたんでしょ
    むしろフロントも含めて取るべき責任を1人で背負ったわけで、投げ出したわけではないと思う

  4. ※35
    これだけのレジェンドだからもっと楽な状況、傷がつかない状況で辞めさせてあげればよかった
    この辞め方だとジュビロ磐田というチームに今後深く関わってくれるのかな、と思う

  5. 残りは外国人監督で残れたらラッキーぐらいの気持ちで叩かれ役やってもらって、来季ヤンツーで出直しかなあ

  6. 強化部を通さずに選手を獲得してくる
    独断で辞任発表
    こういう無茶なことができるのは名波だから
    クラブの強化部長が服部だからとしか言えん
    もし他のクラブでやってたらこんなことしないと思うよ
    こんなの特殊な例だよ

  7. 独断辞任だったのかさすがに無責任すぎてひどいな
    矛先をそらすためにフロントを非難する人たちがわいてるけど工作員か何かかな?

  8. 後任は名波監督と親交のある、国民的ロックバンドのボーカルのあの漢しかいないのである

  9. ※39
    引き止めた記事を読んだけど、あそこまで色々言われてる状態だと「早い段階で言っても辞めさせてもらえない」って思ったんじゃね?

  10. どこのチームもフロントで苦労するなあ。

  11. なんか、空気読まずに勝ってごめんなさい、

  12. きれいな辞め方ではないけど、前段階で引き止めた時のやり方も良くないしな

  13. フロントも強化部も自分の味方で引き留めるの分かっていて辞めようとしたけど引き留められた自分をカッコよく演出しただけだと思っていた、去年辞めたがっていたのに無理やり続投させたのにかわいそう、こう思わせる時点で名波は人心掌握術に長けているんだろうな。

  14. 7733は現役時代から華やかな道歩いてきたから、ここらでちょっと地味めなところで魂を磨いてみるのもいいかもしれないね。
    強豪ではない大学サッカー部とか、東海社会人リーグとか…。

  15. ※26
    返信あざす
    元々辞めるつもりだったにしても、これはあかんよ
    辞めるつもりだったけど引き受けた以上、やはり辞めるには手続きが必要だよ
    チームレジェンドならなおさらチームの今後も考えてあげなきゃ

  16. ※47
    去年辞めたがってたのにあの手この手で留任させた
    今年もこの成績で普通なら辞任と言うだろうが、このフロントのことだしどうせ慰留するのは目に見えている
    だったら先手打ってやろうじゃないかというのがこの流れだろ

  17. 1億円の使い道は監督で決まったな

  18. これってフロント(社長)が名波さんに
    見限られたということでは・・・・

  19. ※55
    その手続きを受けるフロントがさらさら辞めさせるつもりがないからなんだが?
    辞表持って行ってもその場で破られるのがオチ

  20. 辞めたがっていたのに引き止めた
    だから引き止めた方が悪いってなんかおかしくない?
    引き止めがあったにしても最後は本人が自分の意思で契約を延長したわけじゃん

    それとも名波は磐田フロントの奴隷だったの?それなら辞めさせてくれないって言い分もわかるがそんなことないじゃん

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ