閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. 弱くとも自分らしさを大切にするのか。
    自分らしさを捨てでも強くありたいのか。

    保守vs革新の構造はサッカーでも変わらない。

  2. 俺はサポーターを支持するよ。
    実際に変えたところで誰も大してメリット
    なさそうだし、早めに手を打っとかないと
    手遅れになる。
    今さら、あれこれ言う気はないが今まで
    親しんでたウチのエンブレムを急に変え
    られた時はたまったもんじゃなかった。

  3. 町田・Z・トウキョウ
    あたりに落ち着きそうな気が・・・

  4. ※132
    ダビドビジャとか覚えられなさそう(小並感)

  5. 名前を変更したチームにはそれぞれ思うところはあるが、中でも口に出す気も起きないほど醜悪なチーム名がある。
    ザスパクサツ群馬。
    今回はそれと同じだね。

  6. ※85
    なんでJ1の代表例が神戸なの?
    IT資本だから?
    うちはACLで優勝してCWC優勝することを最終目標に掲げていたから、鹿島や浦和、ガンバを目指してるんじゃないかな。
    柏やフロンターレみたいに地域に密着して、日本代表にバンバン選手を送り出すのが夢だよ。
    その夢を一緒に叶えましょう、と言って、天然芝の練習場や、J1規格のスタジアム整備に必要な資金を出しますよ、って言ってくれてたのがCAの藤田さんなんだけど、あれ?おかしいな?皆だまされたんじゃない?って思ってるとこ。

  7. レディースの試合で長野からの帰り 大宮駅に着く手前にNACKの証明がついてるのが見えたんだけど そんな事になってたのか…

    長野初めて行ったけどいいスタジアムでした 15,000クラスの理想形の1つかな

  8. ※112
    東京23FCは未だしも、東京ユナイテッドFCは、弁護士部門や税理士部門があり、スポンサーがみずほフィナンシャルグループだから、ぽっと出の成金IT社長が手を出せるレベルじゃない。

  9. さすがに早くない?

  10. もう南葛FC買収しとけよ
    そんでゆくゆくはチーム名バルセロナにすりゃいいじゃん

  11. 最終的には渋谷に移転するだろうな

  12. ※158
    それはありそう。
    社長はゼルビアが付いてない頃のFC町田出身者だから、ゼルビアや今のエンブレムに特に愛着はない説。
    個人的にはゼルビアって名前が無くなったら愛は冷めるけど、FC町田出身者たちがそれを望んでるならしょうがないって諦めもつくかな。

  13. ゼルビアをZに省略するより町田東京を省略してMTゼルビアにしたらどうだろうか。

  14. 町田のクラブが東京名乗ったからって町田に関わりが無い人間が野津田に行って応援しようってなるわけないよ。
    仮にスターが来たって行かないよ。

  15. 間を取ってFC東京にしよう

  16. 気持ちはわかるがやるなら野津田でやれ。
    よそのホームでやるな、迷惑だ。

  17. 個人的に疑問なのが商標の出願したのがゼルビアじゃなくてCAってのが気になる

  18. なんでもいいから公式からコメントが欲しいな・・・
    散々みんなから言われてるけど新クラブ名はダサいしマスコットも意味がわからないけど親会社が変わるってのはこういうことなんだとも思う
    しかしフロントは納得してGOを出したのか!?
    練習場と新スタを盾に苦渋の判断を迫られたのか?
    そこらへんは気になるな・・・

  19. タイミングなど諸々最大限に配慮したのは町田さん流石。
    ここまでやったら何かしら声聞けるだろうし、町田サポ頑張ってほしいね。
    略称にZ入るのはめちゃくちゃかっこいいけどゼルビアの名前はなくならないでほしいな。

  20. ※197
    あ〜。ってことはCAのゲームかなんかで使うのかな?
    そうだったらいいな・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ