閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

チーム改称の可能性が浮上したFC町田ゼルビア、サポーターが抗議の横断幕掲げる

480 コメント

  1. 松本アイコンのID: BkZWNmODI4はサイバーエージェントとサイゲームスが別企業であることくらいは知っておけよ
    町田の親会社はサイバーエージェント(CA)、去年まで鳥栖のスポンサーだったのがその連結子会社だがDeNA資本も入ってるサイゲームス
    後者はCAが町田買ったのに付き合って、あるいは他の問題があって鳥栖のスポンサー降りただけで主体的に町田買収に関与してないし
    町田の大口スポンサーは務めてない
    クラブ名付けて知りもしないことを語って他の松本サポに恥ずかしい思いさせるなよ、みっともない

  2. マスコットのダサさの方が気になるんだが

  3. ※56
    ほんこれ>選手はけてからの段幕出し。
    これはアウェイの場だったを除けば紳士的なやり方したかと。

    個人的にゼルビアって町田を表すにあたりシンプルだけど分かりやすい名前を
    「あえて消す」って辺りはちょっと納得できん。
    東京を入れる為に消すのはそこでは無い気がする。

  4. この手の話題に松本エンブレムが出てくるとほんと黙れよって気持ちになるな

  5. 率直な疑問として町田サポはCAがチームを神戸みたいに弄るけどJ1でスター選手がプレーするようになるのと、チームはそのままでだいたいJ2中下位にいつもいるのは、どちらを望んでるんだろ?これ多分、両立しないと思うんだよね

  6. 付け足すとかダサすぎる、町田を外して東京にすれば良い、ジェフ千葉とかザスパ群馬とか結局はこうなるし幅広くやらないと興行として成り立たない

  7. 緑さんは過去につまみ食いされて1番しんどい時にポイされたから同じ手は食わんでしょ
    50周年記念のユニに合わせてスポンサーロゴをゴールドに変えてくれる会社を揃えるなんてなかなかできることじゃないよ
    真逆の道を進んでるんじゃない?

  8. 商標権の問題での改称や地名部分以外の改名って
    今まで、F・マリノス、ザスパクサツ、ヴェルディ1969、グランパスの4例だけかな

  9. ※43
    ヴェルディとは交渉してるが話が合わなかったとかなんとか言ってたはずだよ
     
    ちょっと言い過ぎかもしれんけど、あまりにも乗っ取り臭が過ぎるんでヴェルディがお断りしたという可能性もあるんじゃねと言いたくなる

  10. 少し前のカーディフみたいにならないといいけど

  11. もうゼルビアの80%の株を持ってるんだろ?サポーターが買い戻す以外防ぐ手段はないのでは?

  12. ※46
    親会社とメインスポンサーは違うぞ

  13. サイバーエージェントとサイゲごっちゃな人多すぎませんかね

  14. 投資するにあたって、町田よりマーケットを広げたい、
    ついでに町田市の木と花、ゼルコヴァ、サルビアからの造語ゼルビアも外しちゃいたい、
    ってのは欲望としては解るけど、まあ欲望むき出しにされるとちょっとな…

    ま、他人事としては、造語のゼルビアってなんかピンとこないものはあって、新しい名前が良い感じなら切り替えもあり得なくは無いような気もするけど、
    新しい名前がダメだからなあ……

  15. ※88
    パープルサンガ→サンガは違うっけ?

  16. 略すとFC町田か大穴でFCトウキョウか?
    でもゼルビアで通ってるのにねえ

  17. こんな勝手なことしてたらサイバーの社長は今後野津田に観戦に行けなくなるのでは?と余計な心配をしてしまった。

  18. ※47
    ナベツネ乙

  19. とはいえチーム名が変わろうがエンブレムが変わろうが
    それで応援することを辞めるみたいなものでもないしね
    抗議してもそれを見透かされては抑止力にはならない

  20. 町田ゼルビア神奈川とか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ