閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節 札幌×名古屋】3ゴール挙げた札幌が7月以来のリーグ戦ホーム勝利!名古屋は8戦勝利なしに

178 コメント

  1. FKポストで助けられた
    名古屋はボール持てばシュートで終われるのにあそこまでポゼッション放棄する必要ないような
    攻守のバランス次第でやっぱ怖いと思う

    3点目みたいな形もっと増やしたいぜ

  2. 風間を呼び戻してネットとジョーと大森を放出すれば本当の革命を起こせそう()

  3. まだまだ三重罰回避条件をPKならイエローという勘違いしてる人が山ほどいるね

  4. ルヴァン敗退を良い方向に消化した結果の勝利だと思う。

    名古屋はチーム状態が上がらない中、放出が多すぎたせいでチーム内競争が低下していると感じた。
    その状態で攻撃的なチームコンセプトであった筈が、守備的な監督に替えてもモチベーションは上がらないよね。

  5. だみゃだこりゃ

  6. 風間さんのサッカーで守備を整備すれば優勝狙えると思ったら守備は今まで通りで点が取れなくなったでござる
    今年の千葉と似てる

  7. とりあえず風間アンチはどこに行ったんだ?
    監督変えたら勝てるようになるとか言ってたのに…

  8. ※27
    ペナルティエリア内でボールにチャレンジしていた場合のみ、
    三重罰回避でイエロー

  9. 風間時代は負けたらコメ欄が風間への罵詈雑言で溢れてたのに
    風間が代わっても結果変わらないとわかったらあの人達消えちゃいましたね

  10. 前節まで太田ダメ宮原使えってよく言われてたけど太田いないとセットプレーとクロスに可能性を感じない
    守備は宮原吉田の方が安定はするんだけどね

  11. 所用でちょこちょこ見てただけだけど
    名古屋は自陣ゴールライン際でフリーなのに
    味方のいないとこに蹴り出すだけなのを見て風間遺産捨てるの早過ぎと思った

  12. ぽこあぽこ

    名古屋は深刻だね
    でもまあ風間で本当によかったのならそもそもここまで落ちてないわけだし前には進んでいるのでは…?

  13. やっぱり勝利はいいもんだ

  14. ※17
    マッシモがどうしようもないのは同意だけど風間の方がマシはないわ
    風間時代の方が攻撃の匂いはしてたけど今は攻撃の匂い皆無だから、解任しない方が良かったという気持ちは分かる
    だけど守備戦術なし、相手のスカウティングしない、修正力なしの監督の方がマシってのもおかしいだろ
    そもそも風間が自分のサッカーに拘りすぎたせいで残留争いまで落ちたから、マッシモを呼ぶはめになったんだけど

  15. 風間さんでよかったのに

  16. 名古屋はコーチの監督昇格とかにしといた方が良かったかもねぇ

  17. ※11
    まったくもってそのとおりだ

  18. ※26
    歓迎してたか?

  19. 風間さんの方がマシだったとは思うけど
    風間さんのままがよかったとは全く思わないよ

  20. よしよしヾ(・ω・`)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ