閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

残り3節となったJ2リーグ 自動昇格&J1参入プレーオフ&残留条件まとめ

251 コメント

  1. ※115
    「PO昇格勢があまりにも弱かった」という意見に「PO昇格の6例中2例は残留してるんだからそれは言いすぎ」と返しただけなんだけど…。予算規模の大きいクラブはPOで上がっても自動昇格扱いになるルールでもあるの?
    (入替戦無しの場合の)PO昇格は予算規模の小さいクラブだけ、という前提がまず間違ってるんだよ。今年だって柏や大宮がプレーオフ行きになる可能性はまだある

  2. ※34
    声出してわろたwwww だが同時に下から戻ってこれた時の安堵が甦ってきて目がじんわりしてきた。ほんとになあ。いい思い出だけど2度目はもういいかなー。まぁ何度だって楽しめる自信はあるんだけどね。

  3. ※170 唯一昇格しないカテゴリの1位で申し訳ない

  4. どちらにしても、1でも多く勝ち点積み上げないと、奇跡すら起こらんのだから、あと3戦は気合い入れて臨まないと。

  5. もうね…お犬様程では無いがプレーオフとか今までいい思い出無いから…

    今年こそは自動昇格したい!!

  6. ※66
    数的にはそうかもだけど
    どちらもJ1主戦場のチームがJ2に落ちただけなので
    その他J2主戦場のチームとは一緒にしてもってことで
    みんな特殊って言ってんじゃね

  7. ※180
    いやあ、栃木と岐阜の相手を見る限り例え3連敗しても大丈夫そうに見えるが
    岡山相手の勝ち点1がデカい

  8. うちのPOを忘れてる奴がチラホラ

  9. クリスー!!!!
    はやくきてくれーっ!!!!

  10. ※189
    三原もな

  11. ※167
    あきらめんなよ!!!(某修造風に)
    いやまじで諦めないで、まだまだ大丈夫ですよ
    応援してます(>_<)

  12. 柏も大して抜け出せなかったなぁ。
    残り全勝して、ウチが優勝した時の勝ち点(87)か。

  13. 2017年だけはドキドキハラハラで、J2を楽しく観戦する事が出来なかった
    二度とそんな一年は過ごしたくないので、何とか踏ん張ってJ1に残留したい
    誰に何と言われようが、毎節楽しく魔境J2を観戦したいんじゃ~!!

    ※185
    そのお犬様はPOで思い出さえも作れなくなってしまった(´・ω・`)

  14. ※184
    そんな気合い入れなくても大丈夫だよ。
    肩の力抜きなよ。

  15. ※194
    そうそうお宅も肩の力抜きなよ

  16. みんなこっちも楽しいよ、おいでよ夢の国♪
    こっちの世界は降格って言葉が存在しないんだよ…..

  17. ※192
    全体的に混戦か 何チームかのデッドヒートかで変わるからね

    2015年は勝ち点82の福岡がPOに回された
    ttps://www.jleague.jp/sp/standings/2015/j2.html
    それまで自動昇格は75あればOKだったけど
    これ以降 他のチームも危機感強くなったと思う

  18. ※195
    おたくはPOで埼玉ダービーの実現目指したほうが、県が盛り上がるのではないかな。
    埼スタ完売も夢じゃないぜ。

  19. 藤枝が2位以上入っても降格圏のチームは落ちた方がいいと思うけどなあ
    熊本も沼津のおかげで一回助かったけど結局落ちてるわけだしあんまりクラブのためにならないと思うわ
    なにより何のために順位争いしてたかわかんなくなる

  20. ※180
    10/30勝っておいて・・・(ノД`)・゜・。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ