閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

残り3節となったJ2リーグ 自動昇格&J1参入プレーオフ&残留条件まとめ

251 コメント

  1. 入れ替え戦はやっぱいらんわ
    J1は3枠降格、J2は2枠+PO1枠がやっぱり丁度いい
    PO昇格クラブが弱くて1年でJ2に落ちるのなんて、世界では当たり前なんだから気にするな

  2. ※221
    PO昇格はJ1体験コースでいい具合に機能していた印象。
    一度J1を経験すれば会社の規模やJ1用チーム編成について学べると思うのだが。
    モチベーションにもなるかと。

  3. J1とのラスボス決戦が始まる前に上がれて良かったよ。
    あの2戦だけでも精神の磨り減らしが半端ないから、あんなんが3戦も続くとか身が持たん。

    1プレイ毎に目まぐるしく喜怒哀楽が動く大会は無い。

  4. ※219 良い選手が揃ってても監督がやりたいサッカーに合う選手
    じゃないと意味ないよ。そしてそれをフロントが理解して編成する
    能力も。

  5. プレーオフなんて出てる時点で負け

    勝っても編成遅れて来季は期待できないし、負ければ尚のこと

  6. プレーオフはいやだ
    プレーオフはいやだ
    プレーオフはいやだ

    ※54
    ※110
    コントロールしてやんよ!

  7. 終盤戦の大一番は横縞戦だけど、その次の緑さんの壁も超えなきゃならない。
    カード的にはかなりハードだけどうちらの選手ならやってくれるはず。

  8. ※227
    今は目の前の横浜戦に全力投入しようぜ。
    一戦必勝。
    あとの事なんて気にしてたら、勝てる試合も勝てなくなるぞ。

  9. 残りが首位柏さん、今シーズン快進撃の水戸さん、超苦手意識のある福岡さんで勝ち点1すら取れる気しないのに、栃木さんが引き分けと勝ちしれっと取っていきそうで、今の段階から震えてる…。
    せっかく動員も増えてきて、県民の機運も高くなってきてるのにJ3は新スタも遠くなるし嫌だあああ!

    大将首だろう!?なあ大将首だろうお前! 勝ち点3置いてけ!なあ!

  10. ※216
    2017のことかな?
    降格チームが減ったから秋田さんが上がれなかったんじゃなくて、
    秋田さんがライセンスの都合で上がれなかったから降格枠が1つ減ったんだよね??
    ライセンス制度の是非の話してるの?

    まじで何言ってるかわかんない

  11. ※229
    すでに鹿児島に勝ち点3置いてきたじゃないですか、やだー。

  12. ※178
    10年ぐらい前の入替戦ならホーム&アウェー方式な上、上がり調子のJ2 上位と調子が良かったらこんな順位にいないJ1 下位だからなぁ
    一発勝負で勝ち以外ダメ、しかもプレーオフでさんざん戦った後ではJ1に有利すぎるよ

  13. こんな制度があと一年遅く出来ていればウチは今普通にJ1だったのにぃ

  14. うちは優勝なら100点だけど自動昇格できれば問題ない。
    POだけは絶対に勝ち抜ける気がしないのでそこはなんとしてでも死守。
    今の立ち位置だと栗鼠サポの総意はこんなところだと思う。

  15. 山口w柏ww山形www
    勝てる気がしねえwwwwwwwwwww

  16. みんな死に物狂いでJ1昇格を狙ってるんだなぁ
    20数年、当たり前のようにJ1にいて、優勝したことも降格争いに巻き込まれたこともあるけど、
    やっぱりずっとJ1にいるって、すごいことだったんだな

  17. 山雅と相性がいいとかフラグでしかないよ
    その前にPO出れるか分からないし

    参考:山陽新聞「町田には負けた事がない好相性」
    →ホームで 0-3

  18. 徳島に住んでるから徳島も応援してるよ。
    アウエー交通費が0円になるから昇格してね。
    10日の横浜戦は、うちの応援で仙台行くから行けません。24日山口戦は行く予定。
    チケット料金がJ1のままなんだから昇格しないとね!

  19. 魔境舐めんな! こそっと自動昇格してやる!

  20. J1の16位がラスボスじゃなくてJ2の3~6位まで全部倒せば残留くらいでいいのに

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ