閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC岐阜のJ2リーグ21位以下が確定 J3の順位次第でまだ残留の可能性あり

93 コメント

  1. ※38
    東海地方って静岡も入る時があるけど
    東海地方全4チームが軒並みダメなのある意味凄いと思う

  2. ここ数試合の出来から見て岐阜の最下位は決まりだね
    栃木は普通に戦えてるし

  3. ※41
    j3目線だと藤枝やHONDAでむしろ東海倒壊のイメージない
    あと※38は手倉森やぞ

  4. 昨日の試合見てわかるだろ。J2レベルじゃないんだよ。残念だが落ちて当然。

  5. 行くな!行かないでくれ…

  6. 観客もここ数年で凄い増えている印象だし
    スタジアムグルメも良いし選手も悪くないのに
    どうしてこうなってしまったんや

  7. びっくりするくらい悔しさも寂しさもなくなった。
    むしろようやく本来あるべき場所に行けるのだという清々しい気持ちさえある。

  8. ※28
    レイソルは絶対J1上がる!
    江坂瀬川菊池応援してます!

  9. 岐阜さんいなくなったら、我々はどことアニサカをやれば?
    行かないでくれぇ!

  10. 大木さん→北野さん
    これに尽きる

    サッカーの方向が真逆だしこういう交代はキャンプ挟まないと
    …てウチ(長澤さん→有馬さん)しかサンプルないけど

    ウチは2009年、2010年地獄の釜の底が開く前だったから良かったな、と

  11. 宮本くん成長したのかしら?

  12. 北野はよくやったと思う
    大木サッカーのために集められた選手達は
    北野のやり方への適正が低かったようだし

  13. よそのJ3降格に関わった監督とコーチで固めたあたり、フロントはこれまでの他チームのJ3降格を他人事として見てたんだなと思ったよ。
    讃岐が降格したときの監督と富山が降格したときのコーチとか、まるで降格するための人事じゃん。踏みとどまり方を知らないんだから。

  14. 来年の岐阜遠征の計画立て始めていい?

  15. ※53
    北野が何年も讃岐残留させてきたの無視とか
    脳みそホタルイカかよ

  16. 面子は悪くないという意見見かけるがそうでもないような。良くても偏ってるとしか。あとは選手の意識レベルの低さとか降格チームにありがちな立ち上がりや終盤のいわゆる魔の時間に失点して勝ち点落とす。他の降格チームにも同じこと書きそうなくらい月並みな言葉しか書けないけど。

  17. 名古屋にしろ岐阜にしろ、攻撃にストロングポイントがある監督から守り方を知ってる監督に代わることで安定するのかなと思って見ていたのだけれど
    なかなか単純には行かないものだな

  18. ※15 ※16
    今の長野からしたらにわかには信じがたい事実。
    やはり上がれる時に上がっておかないと…

  19. ※56
    降格しそうなチームってよくメンツは悪くないみたいなの言われることあるけど
    そういうチームって冷静にちゃんと見てると大して良くもないんだよな

  20. 北野さんは環境面の問題をアレだけ色々言われてる讃岐を長年J2に留めてこれた実績はあったわけで、能力だけ見たら良い監督の部類だと思うのだけど、正直今の岐阜さんだとチーム編成的に合わなかったと思うし後任は途中から立て直した或いは途中就任した経験がある人じゃないと難しかったんじゃないかなって

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ