閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルスがピーター・クラモフスキー氏の来季監督就任を発表 篠田監督はコーチに就任

105 コメント

  1. すごく簡単に言えば、うちの現場監督。少なくとも無策な人じゃない。

  2. どうなることやらって感じ
    次期監督が早くに決まって代打で残留させた篠田監督も残ることを今はポジティブに考えたい
    新体制発表のときに狙いが色々聞けるといいな
    クラモフスキー監督、来季はよろしくお願いします!

  3. モフモフスキー・・・

  4. ウチでいうイヴァンが抜かれるような感じ??
    鞠サポさんどう思ってるか聞きたい…

  5. 前監督がコーチとして残る体制で初のトップ監督やるのは間違いなく強気のチャレンジ
    だからボスも強くは慰留せず送り出したんだろうなというのは想像に難くない。
    モフモフさん(ウチとの対戦以外で)成功してほしいな

  6. やはり監督とコーチ(日本語)の間には超えられてない壁があるんだろうな
    海外でもビッグクラブの敏腕コーチ(日本語)辞めて小さなクラブの監督に就任とかあるし

  7. ※24
    おいたんがんばぇー!の精神
    超痛手だけど指導者やってれば監督になりたいってのは誰しもあるだろうし仕方ない

  8. 篠田さん17時から生放送に出演するとかメンタル強すぎぃぃぃ
    来週もよろしく!

  9. ※3
    アントニーニョ監督と石崎コーチ時代かな?

  10. ※24
    正直辛いわ。ただ今年からパパスというコーチが入って2名態勢だったので、ダメージ最小限に済んだかなと。またコーチはシティルートで補充しそう。

  11. ※24
    去年はポステコグルー、クラモフスキーの2人体制
    今年はポステコグルー、クラモフスキー、アーサー・パパスの3人体制

    今季は練習も分析もモフモフ、パパスの2人が一緒にやってた
    今季最初に抜かれていたら厳しかったけど、パパスの方が残るならそう変わらないと思う

  12. ピーターさんと風間さんが同じ誕生日だった事を知った。革命は成功するか?ちなみに自分とも同じ誕生日だった。

  13. エジガル、オレンジ色のユニフォーム似合いそうではある
    補強ポイントはそこではないが

  14. 今までありがとうモフモフ
    抜かれてどんな影響が出るかはっきりわからない分だけ怖いわ
    元ファミリーの途中解任なんて見たくないから清水フロントは全力でサポートしてくれ

  15. マリノスはステップアップしたいなら慰留せずに送り出すスタイルで今年はやってきた
    三好天野飯倉が抜けても優勝できたんだからコーチ1人抜かれたくらいでぐらつくチームではないよ
    これぐらいでマリノス終わったとかいってる奴はマリノスというクラブをよく知らないんだな

  16. ※24
    ボスと選手の橋渡し役でまとめ役のコーチだったから痛いかどうかで聞かれると痛い。
    でもボスはブレないし、今は選手もやりたいことを理解してるし
    抜かれてもチームは大丈夫だと信じてるから快く送り出せるかな。

  17. マリノスと同じサッカーはメンバー的に無理だし、お金もないから揃えることもできない。その中でどんな手腕を発揮してくれるのか期待。

  18. モフモフしたい。モフモフさせて…(お願い)

  19. 編成次第だけどテセ、竹内、河井のような影響力があるベテランが
    勝てない時でも前向きに若手や中堅を引っ張れるかどうか。
    チャンスをもらえない選手達が勝てない時に篠さん担ぎ始めると危険かも。
    それがないなら編成次第で何とか前進するかも。強化部のサポートは当然
    必須だし、コーチもピーターに任せて人選させないとダメだと思う。

    ※24 抜かれるのは痛いけど、イヴァンとロ将の関係とは違うかな。
    ボスはトレーニングはコーチに仕切らせて選手を基本じっと観察してる。
    選手とも線を引いて必要以上にコミュニケーション取らない。ただ必要な時には自ら
    指導に入るタイプ。恐らく誰かしらコーチは呼ぶと思う。分業する事で責任を持たせ
    かつ各々の負担も軽減してるから。

  20. ※38
    モフモフ好きー?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ