次の記事 HOME 前の記事 清水エスパルスがピーター・クラモフスキー氏の来季監督就任を発表 篠田監督はコーチに就任 2019.12.14 17:01 105 清水 クラモフスキー 19 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 得点王とベストイレブンを受賞した清水エスパルスFWチアゴ・サンタナ 壇上インタビューで「来年どのチームにいようが…」 清水エスパルスが名古屋グランパスDF吉田豊を完全移籍で獲得と発表 「チームを引っ張っていく存在になれるよう努力していきます」 清水エスパルスMF鈴木唯人がデンマーク1部ブレンビーIFへの完全移籍決定 2度目の海外挑戦に 105 コメント 21. 鞠 2019.12.14 17:29 ID: MyYzI0ZWUz すごく簡単に言えば、うちの現場監督。少なくとも無策な人じゃない。 22. 清水 2019.12.14 17:32 ID: cxNGI4YTlh どうなることやらって感じ 次期監督が早くに決まって代打で残留させた篠田監督も残ることを今はポジティブに考えたい 新体制発表のときに狙いが色々聞けるといいな クラモフスキー監督、来季はよろしくお願いします! 23. 鞠 2019.12.14 17:32 ID: I1M2Q0M2Mx モフモフスキー・・・ 24. 桜 2019.12.14 17:41 ID: hlYzI4ZjYw ウチでいうイヴァンが抜かれるような感じ?? 鞠サポさんどう思ってるか聞きたい… 25. 鞠 2019.12.14 17:43 ID: dhNjAxOGVl 前監督がコーチとして残る体制で初のトップ監督やるのは間違いなく強気のチャレンジ だからボスも強くは慰留せず送り出したんだろうなというのは想像に難くない。 モフモフさん(ウチとの対戦以外で)成功してほしいな 26. 名無しさん 2019.12.14 17:43 ID: ViZWNmZDhj やはり監督とコーチ(日本語)の間には超えられてない壁があるんだろうな 海外でもビッグクラブの敏腕コーチ(日本語)辞めて小さなクラブの監督に就任とかあるし 27. 鞠 2019.12.14 17:43 ID: RlYWZjYTMy ※24 おいたんがんばぇー!の精神 超痛手だけど指導者やってれば監督になりたいってのは誰しもあるだろうし仕方ない 28. 清水 2019.12.14 17:44 ID: hlOTY3NGE1 篠田さん17時から生放送に出演するとかメンタル強すぎぃぃぃ 来週もよろしく! 29. 名無しさん 2019.12.14 17:45 ID: ljMjllYmI0 ※3 アントニーニョ監督と石崎コーチ時代かな? 30. 鞠 2019.12.14 17:46 ID: UwNTBlMTgz ※24 正直辛いわ。ただ今年からパパスというコーチが入って2名態勢だったので、ダメージ最小限に済んだかなと。またコーチはシティルートで補充しそう。 31. 鞠 2019.12.14 17:48 ID: U3OTEwYjdi ※24 去年はポステコグルー、クラモフスキーの2人体制 今年はポステコグルー、クラモフスキー、アーサー・パパスの3人体制 今季は練習も分析もモフモフ、パパスの2人が一緒にやってた 今季最初に抜かれていたら厳しかったけど、パパスの方が残るならそう変わらないと思う 32. 清水 2019.12.14 17:48 ID: FjZGE3ZDE3 ピーターさんと風間さんが同じ誕生日だった事を知った。革命は成功するか?ちなみに自分とも同じ誕生日だった。 33. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: ZiNDk3NTI0 エジガル、オレンジ色のユニフォーム似合いそうではある 補強ポイントはそこではないが 34. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: BiOTMxMzI2 今までありがとうモフモフ 抜かれてどんな影響が出るかはっきりわからない分だけ怖いわ 元ファミリーの途中解任なんて見たくないから清水フロントは全力でサポートしてくれ 35. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: Q1YzZlYzFi マリノスはステップアップしたいなら慰留せずに送り出すスタイルで今年はやってきた 三好天野飯倉が抜けても優勝できたんだからコーチ1人抜かれたくらいでぐらつくチームではないよ これぐらいでマリノス終わったとかいってる奴はマリノスというクラブをよく知らないんだな 36. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: dhNjAxOGVl ※24 ボスと選手の橋渡し役でまとめ役のコーチだったから痛いかどうかで聞かれると痛い。 でもボスはブレないし、今は選手もやりたいことを理解してるし 抜かれてもチームは大丈夫だと信じてるから快く送り出せるかな。 37. 清水 2019.12.14 17:57 ID: IwYjJmNjVm マリノスと同じサッカーはメンバー的に無理だし、お金もないから揃えることもできない。その中でどんな手腕を発揮してくれるのか期待。 38. 磐 2019.12.14 17:57 ID: MzNzk4MWJj モフモフしたい。モフモフさせて…(お願い) 39. 鞠 2019.12.14 18:02 ID: NhMzU0NGIw 編成次第だけどテセ、竹内、河井のような影響力があるベテランが 勝てない時でも前向きに若手や中堅を引っ張れるかどうか。 チャンスをもらえない選手達が勝てない時に篠さん担ぎ始めると危険かも。 それがないなら編成次第で何とか前進するかも。強化部のサポートは当然 必須だし、コーチもピーターに任せて人選させないとダメだと思う。 ※24 抜かれるのは痛いけど、イヴァンとロ将の関係とは違うかな。 ボスはトレーニングはコーチに仕切らせて選手を基本じっと観察してる。 選手とも線を引いて必要以上にコミュニケーション取らない。ただ必要な時には自ら 指導に入るタイプ。恐らく誰かしらコーチは呼ぶと思う。分業する事で責任を持たせ かつ各々の負担も軽減してるから。 40. 鞠 2019.12.14 18:03 ID: MzZTBiMzJh ※38 モフモフ好きー? « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 神戸 2019.12.14 17:04 ID: AzZmE3MTYz おお清水よ!天皇杯は違うよな! 2. 仙台 2019.12.14 17:04 ID: UwNDA3MGQw 詳しくは知らないけど、ライカールトで言うテンカーテみたいな存在だったの? 3. 清 2019.12.14 17:07 ID: E4ZjllMmMy 一時的に上手くいってないときにモフ派と篠田派でチームが割れないことを祈る 4. 清 2019.12.14 17:10 ID: RmMjhhODIz とてもハイライン敷けるような能力のキーパーとCBじゃないからやるなら補強してくれ 監督の実績あるナベシンやリカ将なら言うことなかったけど名将のスタートになる可能性だってあるわけだし期待しとくよ 5. 鳥栖 2019.12.14 17:11 ID: M1NDBlYWMx 去年の川崎のエウシーニョに続き優勝クラブから人材の引き抜きか。 6. 鞠 2019.12.14 17:12 ID: RjNTA1MjRk 篠田さんの上手くいかなかったときの保険感 ピーター頑張って!! 7. 名無しさん 2019.12.14 17:17 ID: Q5MDdmMDgw 篠田さんはシーズ途中で任された時のまとめ方は上手い人って感じで、スタートからやるとそこまでじゃないって印象があったからコーチに留まれるならこの方がよかったのかも 8. 鞠 2019.12.14 17:17 ID: U3OTEwYjdi サンキューモフモフ、サンキューな! これで中継のカメラが監督と間違えてモフモフを映す事がなくなるんだな…悲しいね 清水で是非成功して欲しい 9. 名無しさん 2019.12.14 17:17 ID: gxNDk3ZjUw マリノス終わったな 実質このコーチが仕切ってたらしいし まあ清水も保険で前任コーチ入れてるぐらいだからなんともだが マリノスみたく外国人補強できるかな? 10. 名無しさん 2019.12.14 17:19 ID: gxNDk3ZjUw エジガルジュニオの買取をマリノスしないらしいから狙えよ マルコスとチアゴ、ティーラトンは買うらしいな エリキは知らんが 11. 清水 2019.12.14 17:20 ID: QzMWQ4NDU3 篠田さんはよく残ってくれた。 モフさんは監督としては初なんだよね。 篠田さんを頼ってほしいし、篠田さんはモフさんになんでも言ってあげてほしい。 なんでも言い合える、選手も監督も。そういうチームを作ってくれろ。 12. 鞠 2019.12.14 17:22 ID: M0MzA1ODFl トレーニングメニューもピーターがやってたし、戦術もきっとアタッキング。来年清水とやるのが楽しみ。 今年はダブルくらったし、リベンジや! 13. 鞠 2019.12.14 17:22 ID: RmMTA0YzA1 清水のフロントはしっかりピーターをサポートしてくれよな 14. 鞠 2019.12.14 17:25 ID: U3OTEwYjdi ※10 他所サポなんだろうけど適当な事言わないでくれ マルコスはそもそも今年のはじめに3年契約の完全移籍してる、エリキは1年半レンタルだから来季もいるよ 15. 脚 2019.12.14 17:25 ID: A2MjFhZWI0 監督としての篠田さんの評価って正直困るよな 悪くはないけど、引き抜きに合うほどでもないっていう 16. 名無しさん 2019.12.14 17:26 ID: NlYmFkNmE4 オーストラリア人と言えばデューク復帰したりして…決定力に欠けるとこ以外は体強くて速いし良い選手だったなあ 17. 鞠 2019.12.14 17:26 ID: RlYWZjYTMy Jリーグの監督経験のない外国人監督を呼んではシーズン中の解任って事が色々な所であった そう考えるとポステコグルーの横でJリーグを2年間見てきたこの人を引き抜くのは有りな気がしている 清水エスパルスが成功すれば右腕引き抜きスタイルが流行るかもしれない 18. 清 2019.12.14 17:27 ID: RiZDMyZjIz 未知数すぎてなんとも言いようがない 今のフロントが選んだと考えると、少なくともワクワク感はない 19. 名無しさん 2019.12.14 17:28 ID: c4ZjA0NzAx 右腕シリーズきたー! 20. 鞠 2019.12.14 17:28 ID: I3MjJhZWU5 監督としては初でもJリーグを知っているという点ではアドバンテージあるな 21. 鞠 2019.12.14 17:29 ID: MyYzI0ZWUz すごく簡単に言えば、うちの現場監督。少なくとも無策な人じゃない。 22. 清水 2019.12.14 17:32 ID: cxNGI4YTlh どうなることやらって感じ 次期監督が早くに決まって代打で残留させた篠田監督も残ることを今はポジティブに考えたい 新体制発表のときに狙いが色々聞けるといいな クラモフスキー監督、来季はよろしくお願いします! 23. 鞠 2019.12.14 17:32 ID: I1M2Q0M2Mx モフモフスキー・・・ 24. 桜 2019.12.14 17:41 ID: hlYzI4ZjYw ウチでいうイヴァンが抜かれるような感じ?? 鞠サポさんどう思ってるか聞きたい… 25. 鞠 2019.12.14 17:43 ID: dhNjAxOGVl 前監督がコーチとして残る体制で初のトップ監督やるのは間違いなく強気のチャレンジ だからボスも強くは慰留せず送り出したんだろうなというのは想像に難くない。 モフモフさん(ウチとの対戦以外で)成功してほしいな 26. 名無しさん 2019.12.14 17:43 ID: ViZWNmZDhj やはり監督とコーチ(日本語)の間には超えられてない壁があるんだろうな 海外でもビッグクラブの敏腕コーチ(日本語)辞めて小さなクラブの監督に就任とかあるし 27. 鞠 2019.12.14 17:43 ID: RlYWZjYTMy ※24 おいたんがんばぇー!の精神 超痛手だけど指導者やってれば監督になりたいってのは誰しもあるだろうし仕方ない 28. 清水 2019.12.14 17:44 ID: hlOTY3NGE1 篠田さん17時から生放送に出演するとかメンタル強すぎぃぃぃ 来週もよろしく! 29. 名無しさん 2019.12.14 17:45 ID: ljMjllYmI0 ※3 アントニーニョ監督と石崎コーチ時代かな? 30. 鞠 2019.12.14 17:46 ID: UwNTBlMTgz ※24 正直辛いわ。ただ今年からパパスというコーチが入って2名態勢だったので、ダメージ最小限に済んだかなと。またコーチはシティルートで補充しそう。 31. 鞠 2019.12.14 17:48 ID: U3OTEwYjdi ※24 去年はポステコグルー、クラモフスキーの2人体制 今年はポステコグルー、クラモフスキー、アーサー・パパスの3人体制 今季は練習も分析もモフモフ、パパスの2人が一緒にやってた 今季最初に抜かれていたら厳しかったけど、パパスの方が残るならそう変わらないと思う 32. 清水 2019.12.14 17:48 ID: FjZGE3ZDE3 ピーターさんと風間さんが同じ誕生日だった事を知った。革命は成功するか?ちなみに自分とも同じ誕生日だった。 33. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: ZiNDk3NTI0 エジガル、オレンジ色のユニフォーム似合いそうではある 補強ポイントはそこではないが 34. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: BiOTMxMzI2 今までありがとうモフモフ 抜かれてどんな影響が出るかはっきりわからない分だけ怖いわ 元ファミリーの途中解任なんて見たくないから清水フロントは全力でサポートしてくれ 35. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: Q1YzZlYzFi マリノスはステップアップしたいなら慰留せずに送り出すスタイルで今年はやってきた 三好天野飯倉が抜けても優勝できたんだからコーチ1人抜かれたくらいでぐらつくチームではないよ これぐらいでマリノス終わったとかいってる奴はマリノスというクラブをよく知らないんだな 36. 鞠 2019.12.14 17:50 ID: dhNjAxOGVl ※24 ボスと選手の橋渡し役でまとめ役のコーチだったから痛いかどうかで聞かれると痛い。 でもボスはブレないし、今は選手もやりたいことを理解してるし 抜かれてもチームは大丈夫だと信じてるから快く送り出せるかな。 37. 清水 2019.12.14 17:57 ID: IwYjJmNjVm マリノスと同じサッカーはメンバー的に無理だし、お金もないから揃えることもできない。その中でどんな手腕を発揮してくれるのか期待。 38. 磐 2019.12.14 17:57 ID: MzNzk4MWJj モフモフしたい。モフモフさせて…(お願い) 39. 鞠 2019.12.14 18:02 ID: NhMzU0NGIw 編成次第だけどテセ、竹内、河井のような影響力があるベテランが 勝てない時でも前向きに若手や中堅を引っ張れるかどうか。 チャンスをもらえない選手達が勝てない時に篠さん担ぎ始めると危険かも。 それがないなら編成次第で何とか前進するかも。強化部のサポートは当然 必須だし、コーチもピーターに任せて人選させないとダメだと思う。 ※24 抜かれるのは痛いけど、イヴァンとロ将の関係とは違うかな。 ボスはトレーニングはコーチに仕切らせて選手を基本じっと観察してる。 選手とも線を引いて必要以上にコミュニケーション取らない。ただ必要な時には自ら 指導に入るタイプ。恐らく誰かしらコーチは呼ぶと思う。分業する事で責任を持たせ かつ各々の負担も軽減してるから。 40. 鞠 2019.12.14 18:03 ID: MzZTBiMzJh ※38 モフモフ好きー? 41. 桜 2019.12.14 18:04 ID: MyYmEzOWQ0 〇〇の右腕を監督にして上手くいったケースってあんまり記憶にないな 42. 鞠 2019.12.14 18:05 ID: EwNWMxZjc3 こういう形でお別れは辛いけど、日本に残って監督としての第一歩を踏み出せるなら心強いと思うし、他所との対戦で頑張ってほしい 43. 鞠 2019.12.14 18:05 ID: RjNWE3MjEw 痛いかどうかなら痛い。 ただポステコ監督モフモフと組んでない時期でも支配するサッカーやりながらブリスベンロアーで連勝記録作ってるみたいなのでモフモフの方が本体って事は無いと思う。 44. 鞠 2019.12.14 18:07 ID: MzZTBiMzJh ※1 ドラクエ? 45. 名無しさん 2019.12.14 18:07 ID: RmNzNiMGJi 監督からコーチへのステップダウン。 ややうがった見方になるけど、クラモフスキー・篠田体制を、エスパルスフロントが支えていく過程で、同じ状況を先取りしたコンサドーレフロントの手腕、その真価が浮き彫りになってくるかもしれない。 46. 渦 2019.12.14 18:08 ID: JiOWE2NzBj 心のつかえが一つとれた。 47. 清水 2019.12.14 18:08 ID: Y1ZDViNTE4 ウチは健太をプロ監督デビューさせた実績がございますし、これは未来の名将。来年は残れればいいのでせめて3年ぐらい任せてよ。 48. 清水 2019.12.14 18:15 ID: EzYzRiOTI2 篠田さん残ったか モチベーターとしてはうまい人だと思うからありがたい 来年もあと、今年の残り2試合もよろしく! 49. 鞠 2019.12.14 18:24 ID: NhMzU0NGIw ※2 テンカーテはトレーニングの仕切り以外にも戦術面も中心になってやってたけど、 クラモフスキーはボスの影響を受けてコーチをしてたから違うかもな。 50. 栗鼠 2019.12.14 18:26 ID: VkOTg4Zjll ※38 マスコット狂かな? 51. 桜 2019.12.14 18:26 ID: hlYzI4ZjYw ※24の者ですが鞠サポさん方々ありがとうございました シティグループすげぇ~となりました(小並感) 52. 鞠 2019.12.14 18:34 ID: NhMzU0NGIw ※51 久里浜の練習場が出来てから本番と見ています。 53. 蜂 2019.12.14 18:42 ID: kzYTllMjY2 ピータークラモフスキー ピーターラビットモフスキー 54. 名無しさん 2019.12.14 18:43 ID: E4NTQyZWM3 浦和の織部と組長みたいにならないか 55. 宮 2019.12.14 18:47 ID: VhYTFjN2Q1 ※3 外国人監督って孤立しちゃうことがよくあるからねぇ・・・ うっ、頭が 56. 名無しさん 2019.12.14 18:48 ID: QxYjgxMmRj 清水がマリノスし出したら来年の残留争いどうなるんや 57. 赤 2019.12.14 18:49 ID: RjMzllOWI3 フロントがしっかり仕事するクラブはいいなぁ… 58. 清水 2019.12.14 18:49 ID: FjZGE3ZDE3 チアゴはヘナトが、仲川遠藤のところは西澤、金子、復帰すれば髙橋大悟。 河井だけはどこでも上手くやってくれると思うけど後は未知数すぎて。 篠田さんの暫定監督見越したコーチ復帰なんて、流石にフロントは馬鹿なこと考えてないでしょ。初采配をサポートできる監督経験のあるコーチ(これはヤンさんも要請したらしい)、多少躓く事もあるかもしれないからモチベーターとして選手スタッフをまとめる。革新的なコーチング学んで数年後に監督復帰またはフロント入りと重要な役目を与えられたと思いたい。だから福岡さんへの復帰は先ですよ。 59. 名無しさん 2019.12.14 18:49 ID: IzZDNiZWE2 監督経験のない外部の指導者をいきなり監督に据えるとかJ1クラブがやることじゃないだろ クラブのレジェンドとか内部昇格ならまだわかるけど。 清水のフロントはJ1が国内のトップリーグって自覚ないんか 60. 清水 2019.12.14 19:07 ID: Q1NWU3N2E1 ※57 ちゃんと仕事してるならこんな博打しないんだよなぁ ※59 来年には降格するから安心しろ 61. 鳥栖 2019.12.14 19:14 ID: NhZjUyZDhk ※38 キミは顔色の悪いサンコウチョウで我慢しなさい 62. 鞠 2019.12.14 19:16 ID: EzMTYyYjdm でもなぁゴトビのサッカーをロボットサッカー言っちゃうGMだから 心配だよなぁ。ヨンソンが求めるSBじゃないのにエウソン獲得したり ポジション守れない選手が多いので前途多難だろうなぁ。 63. 名無しさん 2019.12.14 19:18 ID: QwNzZlNjAx ※38 確かにフベロさんはモフモフしてないね・・・(頭頂部を見ながら) 64. 町 2019.12.14 19:32 ID: U0YzFiNDI5 ※38 ズブズブのJ2沼にようこそ、ドロドロだよ。 65. 鞠 2019.12.14 20:11 ID: U1YjRjN2Y1 モフモフがんばってほしいけど、マリノスのようなサッカーを清水さんのメンバーでやるつもりなのかな? そりゃチャンピオンのサッカーを模倣しようというのはわかるけど、 清水さんのメンバー、シティグループンの後押しなし、マリノスの協力フロントなし、モンバエルツ前監督の種蒔きなしで、今のマリノスのサッカーをできるとでも? 66. 清 2019.12.14 20:16 ID: U2YThhOWE0 しれっとモフモフスキー来てた リカ将とかナベシンとかの様にJでの監督経験がないのが気になるが決まったからには頼む 67. 清水 2019.12.14 20:26 ID: k2MWUwNmM2 まだどんなサッカーを目指すのかすらわからないから何とも フロントは監督の意向に沿った補強をしてくれとしか 68. 清水 2019.12.14 20:32 ID: Y1ZDViNTE4 ※65 あえてのっかるけど、マリノスに憧れた事はないよ。安心して。マリノスサッカーとかやらないから。 69. 名無しさん 2019.12.14 20:47 ID: JhMmUyNWY1 ※38 君たちJ2だからモフモフできないよ!残念モフ! 70. 鞠 2019.12.14 21:01 ID: U3OTEwYjdi モフモフは対戦相手の分析もしていた人だから大崩れすることは無いとは思うんだよなぁ J1の各クラブの特徴は知り尽くしているよ どんな戦い方するかわからないけど、清水で成功して欲しい 71. 清水 2019.12.14 21:08 ID: FjZGE3ZDE3 横浜サポも去年の終盤は残留争いに巻き込まれてた事もあって、ポステコさん交代策が下手とか来年は見たくないとか結構書いてあったと思った。 清水サポの自分からしたら凄く魅力的なサッカーやっていたように思ってたけど。何年か積み上げて来たものが今年になって完成して、補強も当たっての素晴らしい結果。 毎年のように残留争いに巻き込まれウンザリしてる、GK絡みのミスで失点するのを凄く嫌がる清水サポが辛抱強くいられるかどうか。試されるね。 もう来年の年間チケット買っちゃってあるから最後まで見届けたい。 72. 鞠 2019.12.14 21:13 ID: FhOTA0NjE3 ウチの若手を清水に貸し出してピーターに育成してもらって、試合にも使ってもらってから返却してもらおうず。 73. 清水 2019.12.14 21:21 ID: FjZGE3ZDE3 73 育成して欲しい若手は清水にも結構います。ノリエガ、イブラヒムJ、鈴木君、川本と来年は特に。 でもDFの有望株は何人か貸して欲しいかも。生駒ちゃんはどうなった? 74. 鞠 2019.12.14 21:26 ID: A5ODc2Yzc3 簡単に辞めさせないでね 75. 清水 2019.12.14 21:37 ID: NhNzhkNzY2 ピーターっていうと、おでん好きFWの彼の笑顔が頭の中に浮かんでくる… 76. 蜂 2019.12.14 21:43 ID: kzYTllMjY2 クラモフスキー粒子でどうにかなるだろう 77. 清 2019.12.14 21:47 ID: RiZDMyZjIz ※65 大榎や内藤はやりたいと思ってるし、できると思ってるから選んだんでしょ 78. 名無しさん 2019.12.14 21:55 ID: M3ODAzMmVh 選手の造反よりちょっと結果が出なかったら大榎が日和るんじゃないかって方が心配 79. 赤 2019.12.14 22:00 ID: YwZDNiMTRi ※23 そういや焼き芋さん元気かなー 80. 鞠 2019.12.14 22:15 ID: EzMTYyYjdm ※77 大榎じゃ理解出来ないよ。ゴトビを否定してる時点で。 81. 名無しさん 2019.12.14 22:43 ID: U5MDIxOTVh 浦和になるか札幌になるか フロント次第だけど清水は…… 82. 清 2019.12.14 22:53 ID: RiZDMyZjIz ※80 それは俺らが一番よく知ってる 彼らはできると思ってるみたいよって話 83. 鞠 2019.12.14 23:01 ID: EwZjQ0YmI3 ボスは哲学と全体設計と舵取り モフ将とパパスが具体的な戦術開拓と落とし込み、反復刷り込み 痛いわ 84. 名無しさん 2019.12.14 23:20 ID: Y2NjQ0MThm GMの方針とかないのかね。お手並み拝見と致しますか。 85. 鞠 2019.12.14 23:23 ID: EzMTYyYjdm ※82 何ともウチに来た時より前途多難だな。ドゥグラス売ってモフの望む ストライカーから買わないといけないだろう。しかし篠田さんも良くコーチ 格下げ受け入れたなぁ。これまでの篠田さんのやり方を全部目の前で否定 される所からスタートとは。左伴も相変わらず人事がアレなの変わってないなぁ。 86. 清 2019.12.14 23:47 ID: RiZDMyZjIz ※85 補強フロント主導なんだよねえ 監督の望む選手連れてくるならヨンソンもあんな事になってないし 篠田さんが受け入れたのは正直不思議、やり残した感が強いのかもね 87. 瓦斯 2019.12.15 00:01 ID: JmZGFkN2Zl ポステコさんの右腕ってことはパスサッカー志向なのかな?吉本は怪我復帰した後も試練だなぁ… 88. 海豚 2019.12.15 01:30 ID: A3NjY3NjM2 アルパカをモフモフよー アルパカをモフモフよー あの長い首の下の奥の奥の方 アルパカをモフモフよー アルパカをモフモフよー そそり立つ長い首が 僕を悩ませる え?アルパカじゃない? 89. 清武 2019.12.15 01:36 ID: QzNTVjNTIy どんな選手を補強するのか楽しみ 90. 名無しさん 2019.12.15 02:08 ID: ZmNzNhNmNk コーチがクーデター起こしそうなんだが・・・ 91. 磐 2019.12.15 03:02 ID: c2OWY5YTMx ※90 余程のことがない限り監督を支えるべき 92. 鞠 2019.12.15 05:37 ID: E0MzNkNTg3 ※86 やはりヨンソンさんの時の補強はミスマッチだったか。 これは開幕から数試合で終わる予感。 93. 名無しさん 2019.12.15 07:34 ID: FmODdlZTAz 篠田さんはなんか便利屋のように扱われてる感じだな 札幌みたいにうまくハマるといいけど失敗したら変な派閥が出来てチームがバラバラになる危険もはらんでそう 94. 蜂 2019.12.15 09:07 ID: RkZTMxN2Jl エスパルスにクラモフスキー インパルス(ガンダム)にプラフスキー粒子 パルちゃんの耳は羽でモフモフやし 95. 名無しさん 2019.12.15 09:09 ID: k2MzE5YzQ1 今朝の報知の記事読むとフロントになんとかなんじゃね?感があって不安しかない。 96. 鞠 2019.12.15 10:26 ID: Q0Y2JlMDA2 ※68 あなたがどう思ってるかはどうでも良いけどクラモフスキーはかなりのポステコグルー信者だよ。 だからこそ何度もヘッドコーチの大任を任せてきたんだし 97. 鞠 2019.12.15 10:36 ID: VmZjZmMGUw ※68 それならうちから強奪しなくても大榎さんでいいじゃないの…知らんけど。 ウチのアホサポが煽ったケンカを買っただけなんだろうけど、ゴトビから大榎就任その後の解任、降格とかとかヨンソンの顛末なんてのをはたから見てると、ケンカ買ってる場合なのかよ…とも思ってしまうが。 おたくいい若手もいるんだしモフモフならきっともっといいものに育ててくれるよ、だから変なケンカしてないで、ちゃんと監督の味方になってやってよ、大事にしてよね!もう! 98. 鞠 2019.12.15 11:08 ID: YyOWFiMTVj 清水さん、うちのサポの中には上から目線の奴もいますが、気にしないでください。来季はお手柔らかに。 99. 清水 2019.12.15 11:23 ID: Y2ZTJmMGVh エノキ茸は『清水らしいサッカー』をしたいらしいが、それが何なのか具体的に戦術として説明された事もないし、上手くいった試しもない。 本当にやるなら腹括れよ…って言っても、失敗したら監督切って自分はGMに居座るんだろうな。正直、大博打でしかない。 100. 赤 2019.12.15 12:23 ID: A3NzlmN2Uw ※54 うちもこーいう人事できそうじゃんて思ったけど そうだね、前例があったね。 でも、今改めてよその監督・ヘッドコーチを呼ぶとすると……? 101. 清 2019.12.15 15:21 ID: Y2ZmNiMDU3 ※97 意味わからなすぎて草 102. 鞠 2019.12.15 16:02 ID: cxYjM4NWUx ※97 何か勘違いしてないか?誰も煽っないだろ。 それとオファーがあってモフモフが自分の意思で監督 やりたいから決めた事。これを強奪とは言わないだろ。 103. 清 2019.12.15 16:46 ID: U1Y2Y0OWUx 正直大榎内藤体制が続く限り何も変わらないと思うんだよな 現場がうまくいってもあいつらが壊しちまう 104. 鞠 2019.12.15 21:03 ID: Q1YjgzMTBi ※103 OBもレジェンドも有能ならそれに越した事はないんだけど、 まぁ大概昔の自分のサッカー観でアップデートされてないのでハズレが多いの事実。 それがあってウチも持続出来ないと判断されて提携ですわ。餅は餅屋です。 105. 鞠 2019.12.16 16:59 ID: NhY2ZlZjk5 ※65 何言ってんだお前さん?清水ちゃんがモフモフさん監督にして どういうサッカーするのか、これから分かること。大きなお世話だよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: MyYzI0ZWUz
すごく簡単に言えば、うちの現場監督。少なくとも無策な人じゃない。
ID: cxNGI4YTlh
どうなることやらって感じ
次期監督が早くに決まって代打で残留させた篠田監督も残ることを今はポジティブに考えたい
新体制発表のときに狙いが色々聞けるといいな
クラモフスキー監督、来季はよろしくお願いします!
ID: I1M2Q0M2Mx
モフモフスキー・・・
ID: hlYzI4ZjYw
ウチでいうイヴァンが抜かれるような感じ??
鞠サポさんどう思ってるか聞きたい…
ID: dhNjAxOGVl
前監督がコーチとして残る体制で初のトップ監督やるのは間違いなく強気のチャレンジ
だからボスも強くは慰留せず送り出したんだろうなというのは想像に難くない。
モフモフさん(ウチとの対戦以外で)成功してほしいな
ID: ViZWNmZDhj
やはり監督とコーチ(日本語)の間には超えられてない壁があるんだろうな
海外でもビッグクラブの敏腕コーチ(日本語)辞めて小さなクラブの監督に就任とかあるし
ID: RlYWZjYTMy
※24
おいたんがんばぇー!の精神
超痛手だけど指導者やってれば監督になりたいってのは誰しもあるだろうし仕方ない
ID: hlOTY3NGE1
篠田さん17時から生放送に出演するとかメンタル強すぎぃぃぃ
来週もよろしく!
ID: ljMjllYmI0
※3
アントニーニョ監督と石崎コーチ時代かな?
ID: UwNTBlMTgz
※24
正直辛いわ。ただ今年からパパスというコーチが入って2名態勢だったので、ダメージ最小限に済んだかなと。またコーチはシティルートで補充しそう。
ID: U3OTEwYjdi
※24
去年はポステコグルー、クラモフスキーの2人体制
今年はポステコグルー、クラモフスキー、アーサー・パパスの3人体制
今季は練習も分析もモフモフ、パパスの2人が一緒にやってた
今季最初に抜かれていたら厳しかったけど、パパスの方が残るならそう変わらないと思う
ID: FjZGE3ZDE3
ピーターさんと風間さんが同じ誕生日だった事を知った。革命は成功するか?ちなみに自分とも同じ誕生日だった。
ID: ZiNDk3NTI0
エジガル、オレンジ色のユニフォーム似合いそうではある
補強ポイントはそこではないが
ID: BiOTMxMzI2
今までありがとうモフモフ
抜かれてどんな影響が出るかはっきりわからない分だけ怖いわ
元ファミリーの途中解任なんて見たくないから清水フロントは全力でサポートしてくれ
ID: Q1YzZlYzFi
マリノスはステップアップしたいなら慰留せずに送り出すスタイルで今年はやってきた
三好天野飯倉が抜けても優勝できたんだからコーチ1人抜かれたくらいでぐらつくチームではないよ
これぐらいでマリノス終わったとかいってる奴はマリノスというクラブをよく知らないんだな
ID: dhNjAxOGVl
※24
ボスと選手の橋渡し役でまとめ役のコーチだったから痛いかどうかで聞かれると痛い。
でもボスはブレないし、今は選手もやりたいことを理解してるし
抜かれてもチームは大丈夫だと信じてるから快く送り出せるかな。
ID: IwYjJmNjVm
マリノスと同じサッカーはメンバー的に無理だし、お金もないから揃えることもできない。その中でどんな手腕を発揮してくれるのか期待。
ID: MzNzk4MWJj
モフモフしたい。モフモフさせて…(お願い)
ID: NhMzU0NGIw
編成次第だけどテセ、竹内、河井のような影響力があるベテランが
勝てない時でも前向きに若手や中堅を引っ張れるかどうか。
チャンスをもらえない選手達が勝てない時に篠さん担ぎ始めると危険かも。
それがないなら編成次第で何とか前進するかも。強化部のサポートは当然
必須だし、コーチもピーターに任せて人選させないとダメだと思う。
※24 抜かれるのは痛いけど、イヴァンとロ将の関係とは違うかな。
ボスはトレーニングはコーチに仕切らせて選手を基本じっと観察してる。
選手とも線を引いて必要以上にコミュニケーション取らない。ただ必要な時には自ら
指導に入るタイプ。恐らく誰かしらコーチは呼ぶと思う。分業する事で責任を持たせ
かつ各々の負担も軽減してるから。
ID: MzZTBiMzJh
※38
モフモフ好きー?