閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水エスパルスがピーター・クラモフスキー氏の来季監督就任を発表 篠田監督はコーチに就任

105 コメント

  1. 〇〇の右腕を監督にして上手くいったケースってあんまり記憶にないな

  2. こういう形でお別れは辛いけど、日本に残って監督としての第一歩を踏み出せるなら心強いと思うし、他所との対戦で頑張ってほしい

  3. 痛いかどうかなら痛い。
    ただポステコ監督モフモフと組んでない時期でも支配するサッカーやりながらブリスベンロアーで連勝記録作ってるみたいなのでモフモフの方が本体って事は無いと思う。

  4. ※1
    ドラクエ?

  5. 監督からコーチへのステップダウン。

    ややうがった見方になるけど、クラモフスキー・篠田体制を、エスパルスフロントが支えていく過程で、同じ状況を先取りしたコンサドーレフロントの手腕、その真価が浮き彫りになってくるかもしれない。

  6. 心のつかえが一つとれた。

  7. ウチは健太をプロ監督デビューさせた実績がございますし、これは未来の名将。来年は残れればいいのでせめて3年ぐらい任せてよ。

  8. 篠田さん残ったか
    モチベーターとしてはうまい人だと思うからありがたい
    来年もあと、今年の残り2試合もよろしく!

  9. ※2 テンカーテはトレーニングの仕切り以外にも戦術面も中心になってやってたけど、
    クラモフスキーはボスの影響を受けてコーチをしてたから違うかもな。

  10. ※38
    マスコット狂かな?

  11. ※24の者ですが鞠サポさん方々ありがとうございました
    シティグループすげぇ~となりました(小並感)

  12. ※51 久里浜の練習場が出来てから本番と見ています。

  13. ピータークラモフスキー
    ピーターラビットモフスキー

  14. 浦和の織部と組長みたいにならないか

  15. ※3
    外国人監督って孤立しちゃうことがよくあるからねぇ・・・
    うっ、頭が

  16. 清水がマリノスし出したら来年の残留争いどうなるんや

  17. フロントがしっかり仕事するクラブはいいなぁ…

  18. チアゴはヘナトが、仲川遠藤のところは西澤、金子、復帰すれば髙橋大悟。
    河井だけはどこでも上手くやってくれると思うけど後は未知数すぎて。
    篠田さんの暫定監督見越したコーチ復帰なんて、流石にフロントは馬鹿なこと考えてないでしょ。初采配をサポートできる監督経験のあるコーチ(これはヤンさんも要請したらしい)、多少躓く事もあるかもしれないからモチベーターとして選手スタッフをまとめる。革新的なコーチング学んで数年後に監督復帰またはフロント入りと重要な役目を与えられたと思いたい。だから福岡さんへの復帰は先ですよ。

  19. 監督経験のない外部の指導者をいきなり監督に据えるとかJ1クラブがやることじゃないだろ
    クラブのレジェンドとか内部昇格ならまだわかるけど。
    清水のフロントはJ1が国内のトップリーグって自覚ないんか

  20. ※57
    ちゃんと仕事してるならこんな博打しないんだよなぁ
    ※59
    来年には降格するから安心しろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ