閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟がサポーターに観戦ルール厳守を呼び掛け きのうのアウェー戦で違反行為の報告あり

303 コメント

  1. ※279
    そうだよな、この騒ぎにならなかったら公式が謝罪するまで至らなかったかもしれないよね
    他サポが盗撮はダメと言うのはわかるけど、自分らのサポがやっといて盗撮するなと言えるほど図太くはなれないなぁ…あくまで個人的に
    はね…

  2. DAZNが徹底してアウェイサポ抜いていくしかないな

    さすがにDAZNにケチはつけないだろ

  3. これで対新潟の今年のアウェイ解禁は無くなったかな?って思ってる

  4. だからサポがネットやTwitterで正義語る必要がないと思うの
    ルール違反だと思ったらスタッフに伝えて運営に判断と対応してもらえばいいの
    違反した本人に伝わらなきゃ意味ないんだから「スタジアムにこんな人いました」とか「こんなことがありました」とか語ればこれからスタジアム行ってみたいって思ってる人がもし見たら行きたくないって思うだろうし、かえってマイナスでしかないと思うの
    ネットでは今日の試合どうだったとか勝って嬉しいとか負けて残念だったけどあの選手よかったとか、単純にサッカーの話すればいいと思うよ
    何が見たくて、何が楽しみでスタジアム行ってるの?

  5. カープが優勝した日に広島遠征してた大宮サポが、「オレンジですけど巨人じゃありません!」と言いながらカープファンをかき分けて帰ったって話好きだなあ。

  6. つまるところ浦和が悪いってことか?

  7. ※286
    ややこしくしないで…

  8. こういう話題の時、ここぞとばかりに「新潟サポは〜」ってレッテル張りにくるやつらが話をややこしくする
    マジで明日は我が身だろ

  9. あっちこっちでやらかしてりゃレッテルも貼られるわな

  10. コロナ以前から日立台のアウェイゴール裏と指定席争奪戦に敗れ、ALで隠れキリシタンなんて普通でしょ。
    ルール守って観りゃいいだけ。それが出来ないなら行くなってこと。

  11. アウェーグッズ身につけて来るな
    現地では自チームが得点決めたり勝ったりしても大人しく見てろ
    入場禁止にしない代わりに最初から最後までアウェーサポと分からないよう身分を伏せろ
    そんなのサッカー観戦じゃないって言う人は最初からお断り
    ただそんだけの話し

    んで新潟サポはそれが出来ずに全国あちこちのスタジアムで問題起こしてるのが報告されるからこういう所で槍玉にあげられる
    ただそれだけのことです

  12. ※291
    朝早くから新潟アンチ乙です

  13. ※129
    仕事の関係で柏市に在住の鹿サポワイ、その提案に手放しで賛成
    堂々と関東アウェー行けるぜ
    ホームは行けんけど…

  14. そう目くじら立てるものでもないだろ。
    悔しかったら、アウェイサポが買えないぐらい席埋めろよと。
    今みたいに弱いんじゃ全く行く気にもならんからな。
    まあ、アウェイで来る奴もせめて一番高い席買えよとは思う。

  15. ※281
    万引きとかの犯罪行為だってメディアにその写真などが掲載されるときは顔に加工するだろ
    それが犯罪でないタオマフ振った程度ならならおさら慎重にすべき事
    お前は晒すという行為を軽く見すぎてる

  16. ※282
    野球は行き過ぎたスタンド抜きに嫌悪感広がってるぞ。
    狙って撮ってくださいとボード出す目立ちたがりとかも出て、真面目に応援しないのにこういう時にはしゃぐような奴ら。

    ※291
    そうやって、まったくアウェーと悟られずに見に行ってる在関東で関西クラブのサポやってる人もいるけど、その人にまでアンチ垢が「お前は違反行為だ」と、暴れ回ってる。

    ※293
    柏から50kmだと水戸ですらアウトになってしまう、平塚もデーゲームなら余裕で行けるけどアウトだし横浜もダメ。
    何より、鹿島から東京にも日立台にも来れないよ。
    東京在住鹿島サポ獲得に必死になってるけど、それも違反行為とされておかしくない。
    ホームサポ獲得は良くて、アウェーに静かに見にいくのはダメとか矛盾してるルールなんだから、ここにいる連中だけでも抗議メール送ってアウェー解禁させたほうがいい。

    ただし、ゴールしても勝っても喜ばないことを大前提においた上で。

    ※129 長崎もやっぱり関東に出てきて仕事してる人多いし、関西にも綾小路翔コスプレ君とかが住んでいる。
    リーグ側がそういった地方から出てきた人を軽視しすぎたルールを作ってしまったのが一番の問題だったんじゃないか。
    それと、観客解禁になったときの岡山ー北九州で岡山在住の北Qサポを叩いたマスコミ。
    これでアウェーグッズ着ていないのに拍手しただけでアウトという風潮になってしまった。

  17. 折角「(大っぴらに)アウェイサポも来ていいよ!」って言われるまで耐えてたのに、言われてもちょっと行きづらく感じちゃうな…自分自身が悪いことしたわけじゃないけど……ってしょんもりしてる
    件の人が知り合いだったら心の中で、出会い頭に泣きながら塩投げちゃう

  18. ※291
    粘着気持ち悪いし、しつこいよ本当

  19. コロナ以前からホーム席にアウェイチームの応援グッズ身につけちゃダメ、それを知っていたであろう良い年した大人がタオマフ掲げたのは本当に馬鹿だし、同じチームのサポーターとして情けない。

    それを撮影してSNSに載せたことに関しては載せた人のところ(Twitter?)で議論したら良い、そこに関してはこれとは別の問題だし。

  20. 沼津戦のアウェイ会場に寝そべりもNGなのかなぁ……
    もちろん鞄にしまったままにするけど……

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ