閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟の是永大輔社長が引責辞任 酒気帯び運転の選手を試合出場させた問題で

318 コメント

  1. >今回の件は決して隠蔽を意図したものではありません

    過去を見れば全く信用に値しない。逆に最後にこれが出せる所に性根の悪さが伝わる。

  2. 新潟日報をはじめ、今回の件を不審に思っているスポンサー企業はほかにもあるだろうし
    トップが辞めるのがスポンサーが継続する条件になっている可能性はあると思う

  3. これで新潟はビッグスワンができる前の時代に逆戻りしそう。選手補機も落穂拾いになるかも…。
    でもそんな時こそ当時を思い出せ。そこからはい上がれ。

  4. 前も書き込んだけどうちの前社長と似てるから早いうちに辞めるだろうなと思った
    自分の経歴や名前に傷が付くことが許せないタイプ

  5. ※51
    サポ関連は分かるが、柏木の不倫は個人の問題だろ

  6. これ続けさせた方がやばいだろ
    これ以上やらせたら多分潰れる
    形はどうあれ一旦休ませた方がいい

  7. ※54
    見つけられないと思ってんなら
    そりゃ一生無理だわな

  8. 当然。勝ち点とかライセンス剥奪じゃなくてよかったね。

  9. ※51
    飲酒運転で人の命を奪う可能性があったことに比べたら不倫とかどうでもいい。むしろ軽い。

  10. 他のものに責任を擦り付けず自分ひとりで被った点だけは良かったと思う
    シーズン後どうなるかはわからんが…

  11. 原幹恵とかうらやましすぎるからセーフ

  12. 外から見たらイケイケで鼻につくTwitterと隠蔽の人という印象しかないと思うが
    実際は古い体質のクラブを根本から変えようと尽力してくれていたよ
    監督やGMなど是永がいたから集められたスタッフもいるし、そう言う環境だから集められた選手もいる
    サッカーのスタイルもサッカー以外の企画とかも是永が就任してからは目に見えて良くなってた
    これほど良い方向への変化を感じられたシーズンはなかったくらい
    だからこそ今回の対応とこの結果は残念としか言いようがない

  13. ※21
    いや、仕方ない。至極当然。

    ただ引責辞任して終わりでなく、クラブとしてのコンプライアンスや社会通念に背いた汚点は残る訳で、コロナ禍という事も含め新しい社長の下で再出発して上を目指しますというのも今後叶わないとは思う。ある種の必要悪だったり劇薬みたいな社長だった所はだいたいこうなる。

  14. ** 削除されました **

  15. ※35
    その誰でも適当に名乗れるエンブレムに対する絶対的な信頼は何なんだ
    もし俺が新潟のエンブレム付けて是永狂信者っぽいこと書いたらうちのサポが恥ずかしいって思っちゃうの?

  16. ※18
    むしろ続投してたほうがスポンサー減るわ

  17. 経緯とか考えると当然だよなと
    何より初動が全てだったしタイミングとかは是永さんのコメントとか見ても妥当かな
    ただ元新潟県民でアルビもある程度見てたけど後任中野さんかあというのもあるしなんで田村さんをあんな形で出してしまったのかというのは思う

  18. ※21
    いや仕方ないよ。飲酒運転をした選手をすぐに使う社長は。新潟だけではなくJリーグに泥塗った人だもん

  19. ※70
    ファビオとマンジーだけさっさと契約解除にしておいて、責任を擦り付けずにってことではないと思うんだよなあ。
    ※69
    新潟がパンツに続いて柏木引き取りそう。

  20. ※74
    J2チームの社長に嫉妬なんかしねーよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ