閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟の是永大輔社長が引責辞任 酒気帯び運転の選手を試合出場させた問題で

318 コメント

  1. 新潟サポーターは辞めるのは責任から逃げてるみたいな感じでめちゃくちゃ擁護っぽく残る事望んでるけどJリーグ全体に隠蔽で与えたダメージはデカすぎるからな。妥当中の妥当で遅すぎたくらい。
    パンツに飲酒に隠蔽でアルビレックス新潟のイメージは地まで落ちてるからな。Jリーグもそうだが。

  2. ** 削除されました **

  3. 代表権はまだ持つんかい!と思ったら、年内で取締役退任って書いてありましたわ。
    まあそうなるよね。

  4. あー、あのアウェイサポ禁止の時期にアウェイジャージでスタジアム歩いてたやつか…
    そりゃそうだろうな…

  5. ※80
    ?????

  6. ※81
    仙台の件は経緯を追っかけたら対応の甘さはあったかもしれないが、あれは被害者の元事務所と道渕に嵌められた形だったからあれで辞任は重いだろ。
    嫌いだからやめろと言ってるようにしか見えんぞ。

  7. ※94
    悪質な考え方だなー(おそらく是永の狙いはそこだろうけど)

  8. Twitter界隈がまたね…
    彼らの中で是永氏は天に召された神のごとく伝説の存在になったようだ

  9. ※105
    か、彼らは別のJ1で戦ってるから…

  10. ※93
    降格じゃなくて今年いっぱい残務処理してその後完全に抜けるって感じじゃ?

  11. 年内は残るってことは後の対応はして辞めてくってことかな?

  12. ※51
    不貞行為はモラルには問われるが犯罪ではないからなあ

  13. ※104
    その件についてはそちらの一部サポーターに問題があったというだけの話だね

  14. ※93
    リリースにも書いてあるけど今年いっぱいで取締役も辞任するよ

  15. ※86
    身内の恥をさらして申し訳ないけど2年間観客水増し
    11.5%上乗せしてスポンサー様(広告費)をだましてきた我々と同じ罰金額
    うちもそうだったけど新潟さんもこれから地元関係者に謝罪行脚の日々
    自業自得とはいえ信用回復、イメージ変えるために苦労するだろうし
    300万も十分重い社会的制裁だと思う

  16. 一応責任は取るだけマシ
    聞いてるか菊池のクソジジイ

  17. 残念な判断で退任という事になってしまいましたね。
    こうなるのはコンプライアンスやブランドを考えると当然の結末だと思いますが、むーん。
    山雅みたいな伝統も実績もないクラブのサポーターからすると、昇格とかJ1というのは、そんなに重い価値のあるものなのかなぁと、ちょっと考えてしまいます。
    地域が盛り上がって健全経営出来てれば、カテゴリーはどこでもいいんじゃないかと。
    選手に向かってそんな事は当然いえないですけど。
    新潟さんは山雅の上位互換で、目標とするクラブなんで、うーん、。

  18. 至極残念。広報も明るくマンネリ気味のここ数年の戦いにエネルギーを入れこんでくれたから、こういった形で去るのは断腸の思いだと。

    今は石を投げられ、叩かれ、サンドバッグにされようともクラブがある限りには応援するけど、J1への道筋は暗雲低迷になってきたかも……。

  19. ※76※89
    息ぴったりというか、さすがの仲でちょっと笑ってしまった

  20. 新潟サポのコメントを見てると営業としては優秀な社長だったんだろう
    それだけに不思議なのは飲酒した選手をそのまま試合に出したこと

    ※28 が言う弁護士のアドバイスに従っていたら社長辞任の憂き目にあわずに済んだだろうに

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ