閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎フロンターレなど9社が等々力緑地整備事業に向け新会社「川崎とどろきパーク株式会社」を設立

107 コメント

  1. ※6
    知らなかったけど、調べたら最近、新百合ヶ丘と川崎のスクールが閉校しているので
    もしかするとそのうち等々力で川崎と連係するかもしれませんね

  2. スタジアムが自治体や税金頼みの他と違って
    自前で運営会社設立して民間資金で出来るのが素晴らしいよね
    それだけ信用と信頼を地域社会に根差して貢献することで獲られた結果だし

  3. スタジアムの地下に東急線を通せば良いのに
    徒歩0分で電車に乗れれば

  4. ※82
    え?これ補助金ゼロなの?
    すごいなぁ

  5. ※45
    小~大学までの学生野球とか社会人野球で使うからなくなると困る😰

  6. ※84
    PFI法活用の整備計画だから、整備に関する金出しているのは事業主。
    とはいえ大部分は東急だろうけど。
    維持費なんかは当然市が払うんだと思います。

  7. ※45
    そもそも等々力でプロ野球開催されたこと無いけどね

  8. ※49
    目黒通りと宮内新横浜線を等々力大橋で接続する形になる予定やで
    問題は用地買収が終わってない事やな・・・

  9. ※81
    単純にクラブ同士だけでの提携ならあり得てもおかしくないと思うが、東急SレイエスFCってホームタウンは横浜市なんで(※「あざみ野(青葉区)を拠点に活動する」ってクラブ公式サイトで言っちゃってる)、それ以上の深めの提携まではしないかなーって。

  10. ※52
    なお富士通本社ビルをタワマンと見間違って武蔵中原駅につく模様(それほど致命傷ではないがw

    「高いビル」を目印にすると最悪高津とか溝の口にいっちゃう可能性もある…?w

  11. 横浜も頑張って専スタ作ってほしい。

  12. ※80
    ブレサンの新アリーナめちゃくちゃ楽しみにしてるんだけど構想から話進まないな
    当初噂されてた川崎駅前のJR系ビル内はホリプロのライブハウス、少し先のキャノン隣の土地も別ビル建設のリリース出ちゃったし

    このまえDeNAがNECと業務提携したけどさすがに小杉の工場とオフィスビルは動かせないだろうから
    やっぱり向河原駅寄りに新設か玉川アリーナ改築の流れなんだろうか

  13. ※89
    そういや川崎ユースもトレーニングしてる富士通スタジアム川崎のおとなりに
    リヴァプールの日本スクールが国内初拠点を作ると発表したから東急レイエスはそっちと連携したりしてな

  14. ※65
    ※66
    ドン一派の一掃待ちだからまだまだだよ

    あと30年くらいしてスタジアムの寿命が…みたいな話が出る頃には風通しも良くなってるでしょう

  15. ※76
     
    その人んちに泊まることもできるね。

  16. ※94
    >あと30年くらいしてスタジアムの寿命が…

    昔の広島の話かな?(錯乱)

  17. 地元だから迷うことはないけど小学生くらいの頃は等々力の位置が感覚で把握しづらかったよ
    二ヶ領用水がどこ通ってるか把握してたらほぼ迷わない

  18. ※35
    陸上競技を行うものにとっては毎年来るわけでもない大きな大会で使える立派なスタジアムより、専有できる使い勝手のよい陸上競技場。
    オリンピックの時も新国立よりもサブトラックのある味スタを優先的に使わせてもらう方が都合がよいと言っていた。
    結局、現場に関係ない陸連の上層部の見栄だけで、だれもが不幸になっている。
    川崎市は現場の声が届いたんだな。

  19. ※98
    川崎市は県庁所在地で無いのと、横国と国立に挟まれた位置なのが良かったね
    横浜みたいな県庁所在地だと、第一種陸上競技場を造る羽目になる

  20. ナベツネは今のフロンターレと巨人を見て何を思うのか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ