閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ファジアーノ岡山が髪染め禁止ルールを見直し 「個人・多様性を尊重する昨今の価値観にそぐわない」

212 コメント

  1. 髪の色でクラブに問い合わせが行くってのもなかなか聞かんな。

  2. そんなルールあったのかよ

  3. 岡山みたいに成績が良ければなあ
    関係ないと言われても、降格圏をうろうろしてれば誰かさんみたいに
    『髪の毛を気にする暇があったら練習しろ』って言われるだろうし、
    プロなんだからそのくらい言われても仕方ないと思う
    指導者にもいろんな考えがあっていいと思う

  4. 大事なのは中身。

  5. ※126
    高木豊がHAGEだって言いたいのかwww

  6. 奇抜な髪色にするのもピアスあけるのも刺青入れるのも
    社会人なら自分の責任でやったらええねん

    ても、そうする事で
    奇抜な髪色やピアスや刺青を快く思わないひとから
    快く思われなくなるリスクも自分の責任で負わなあかんねん

  7. ※166
    ほんこれ

  8. いわき「岡山がやられたようだな…」
    秋田「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
    熊本「多様性ごときに負けるとは 黒髪の面汚しよ」

  9. ※27
    試合中前髪ばっか気にしてる選手はバンドか何かしてほしいとは思う
    サッカーに前髪は不要だろうに

  10. ※126 子供の頃のペドリ「イニエスタみたいな髪型にしたい」ペドリ父「あれは髪型じゃない。はげてるだけだ」

  11. 昔、赤髪の代表DFがおってな…

  12. ※126
    お父さんアートネイチャーのCMに出てたからな

  13. まあ解禁したところで全員金髪なんてするわけ無いんだし自由にすればいいのにね
    むしろ人権が保障されない環境とか社会人以前の問題だからな
    評判良くしたければ具体的に地域に貢献する活動すればいい話だし

  14. たかが髪染めるかどうかでコメントこんなに延びるのか…
    みんな言いたがりだなぁ

  15. ※79
    それは選手のせいではない
    推し(の選手)を応援するのが日本の女性
    映画やドラマならその嗜好を採用できるが、サッカーは全員にフル参加が求められ降格で天地割れる位待遇が変わってしまうからアイドル起用は難しい

    別でいうと野球のような社交場も無理
    毎日やっていて、遅刻していったとしても見せ場あって、なんなら負けても構わないのが野球の良さ
    一対一の連続でルールも行動も明白でデータも嵌まりやすくわかりやすい見せ場がポンポン出てくるスポーツではない
    自分の知り合いは空いていた頃晴れた暇な日は野球場に昼寝兼任でいっていた訳でその牧歌性が不足している

    サッカーで女性を惹きつけたいならコンサート型(イベント型)が答えでは
    だから、FC東京のmixiみたいな会社は花火とか企画に力を入れ始めているし専用スタにも皆が皆前のめりなのだと思うよ

  16. ※28
    茶髪解禁になったのは毛の無い監督になってからだよ。
    でもその前の監督は(白)髪染めしてたんじゃないかと思う。

  17. ※36
    仲川は以前髪の毛トリコロールにしてフラグ立ててたよな

  18. テレビが小さい私的にはド金スキンロン毛ヘアバンド薄毛カーリー坊主くらいキャラ分けして欲しい
    被る場合は再度を離してほしい(フラットスキンは可)
    マジョルカの時の久保くんとガンインが持ち方も似ててドリブル始まんないと分かんなかった

  19. なんか知らんけどフランスW杯でルーマニアが全員金髪にしたのを思い出した

  20. 河原が鳥栖行って髪明るくなってるけど似合ってないとしか思えなかった。まあ目立ちはするけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ