【J1第19節 新潟×広島】“上位キラー”新潟が前半に挙げた2ゴールで逃げ切り6戦ぶり勝利!ホーム広島戦での勝利は2007年以来
- 2023.07.01 21:49
- 150
おすすめ記事
150 コメント
コメントする
-
前節は柴崎が後ろ気にしてプレスに行かないからパス一発で簡単にひっくり返される
今節はドウグラスが体力無くてプレスに行かないからパス一発で簡単にひっくり返される
アンカーの脇とかの問題じゃないんだよ
志向してるサッカー的に相手の前の選手がフリーになるのしょうがない
そこに出させないために相手に考える時間を与えないようプレスに行かないといけないのにそれを実行する選手を選ばない
結果間延びしてるだけで相手がフリーになる動きをしたら簡単にパス出されるガバガバ守備
負けるのは我慢できるがやるべき事やって負けてくれ
やりたい事がなんなのか分からない監督ならまだしもやりたい事ははっきりしてるのにそれを実行するためにベストの選択しないのは見てて腹が立つ -
※89
4-1-4-1のIHでもねぇよあんな動き
決定機に絡んだのは認めるけど前回に続いてめちゃくちゃ酷かったのに批判なんなのは試合見てたのかって言いたくなるわ
このシステムだと攻撃では東と川村が時間作って志知に大外駆け上がらせたいのに3-6-1の時と変わらず
裏取りやサイドに預けてトップに張ることしか頭にないから志知が詰まった時何度も見殺しになってたの見てないのか
守備でも自分が攻めたいから志知山崎にお任せって感じで大穴空けてて酷すぎだよ
今の川村が代表離脱明けでもスタメン90分固定当たり前カード貰っても交代させない聖域扱いなの異常だよはっきり言って -
4-1-4-1継続なら最低限攻撃では東志知でサイド開けて攻めようとしたのが川村が3バック時と変わらんことやろつとしてうまくいかなかったのと
守備ではアンカーの脇のスペース使われるのをどうするのかっての改善してから臨むと思ったのにまさかのなんもなしで一週間何してたのって思った山崎は見てて同情するくらい膨大なスペース管理させられててなんか失点シーン山崎棒立ちで~とか言われてたの見たが
こんなひっでー有り様で相手潰すのも縦パス入れるのもSB、CB釣り出された時のスペース埋めるのも全部一人でやれたら海外ビッグクラブにおるわ
そのくらいめちゃくちゃなことやらせてる、よりによって縦パスパス差し込むのは得意も得意な新潟相手に
1トップはドグのゆるプレスもあってプレッシャーになりませんって感じで簡単に通されるしそりゃ当たり前のように失点するし負けるわチャジは特に川村東が酷すぎた4フラットの中で唯一規律守ってマトモなプレーしてたのに山崎共々真っ先に変えられて不憫
そもそも構造とやり方が矛盾しすぎなこのシステムに対して一番真面目に向き合って微調整してたのが茶島だったのにさぁ
満田がいないのは確かに痛いしシオもそうだけどここ最近内容も低調負けも続いてるのはただの決定力不足だけじゃないよスキッベは離脱や決定力に嘆いたりする前にすることある、選手選考フラットなところからやり直せマジで
-
※144
ダブルボランチ時、仕方ないだろ。川村が後ろから追い越してく他にたいして攻撃パターンないんだから。他に誰でどうやって点取るつもりよ?これからもサイドからクロス上げ続けてみますか?
この2試合は川村がバランスとれてないってのはわかるよ。でもそれはチャジも東もモリシも同罪だろ。それよりひどいのは前線でキープも動き出しも何もしてないドグ。とりあえず2点目のザルな守備してるチャジより川村が評価下のやつに本当にみてんのかとか言われるは笑えるわ。走ってるだけ他の選手よりまだマシ。山崎ワンボランチは可愛そうなだけで、もちろん使い方かえたら輝くと思うけど、仰る通りあんだけ守備負担かけられてたら別に野津田でも青山でもよかったってだけだよ。1番は監督の前半の入り方が悪いのに川村に求めすぎだって言ってんだよ。
ID: I4YjlmNWY3
満田が離脱してからなのはそうだけど、ベスメンから変わって入った選手のタイプが違うのに、ベスメンと同じシステムというか戦術のまま変わってないから、攻守両方でズレが出来てる印象。
ID: RkOWZjMzdk
まぁ選手1人抜けだだけでガクンと弱くなるのなら
チームとしての力はまだまだってことだな
ID: E0YjMwYzNm
広島さんの離脱者続出には同情するしかないけど
ウチも涼太郎がベルギーへ旅立ち、昨年優勝メンバー筆頭に6人も負傷離脱中なんで、正直どこもそんなもんなんじゃね?とは思う
ID: IyNGYyYTcy
** 削除されました **
ID: FkM2VhOGQw
来季角田と渡邊のコンビ見るの楽しみ
ID: hhZmViMjkx
ハイプレスしてくれるチーム最高です
ID: IyMDQyODU5
奏哉、5年前にJ3最下位だった頃から考えたら今J1でやれてるの感動ものだわ。アリガトウニイガタ。
ID: E2ODM4ZWEy
ここから立て直すぞ
ID: BkNTAxYWU4
※65
自然体でかっさらう宣言やめてくれませんかねぇ!
まぁ、国内じゃなくて行き先は海外なんでほかから見繕ってもらって
ID: I5YjY3MThi
昔の名古屋さんの中位力って感じか?
ID: JkMzM5MmZh
今のチーム状況だとスキッベをクビにしたところでドン引きサッカー以外に好転させる方法って厳しいし、
そもそもクビにするほどの順位ではないと思うけど、
来年以降も継続は怖いな・・・
選手の能力、監督の能力、フロントの能力、全てにそれぞれに問題があると思うので
全てそれぞれ改善してください。
ID: A0N2M4MmZi
※63
マイケル、高木、堀米以外にも怪我人いるの?
上位に勝って下位に負けるっていうより、致命的なミスがなければとりあえず負けない守備力はあるから得点さえ取れれば上位にも勝てるのよね
横浜戦以降勝てなかったの全部自滅なわけだし。
ID: A3OGE5MTFk
※8
クリニック開業する?
ID: M2MGI4YmU0
※8
すみません、恥です
ID: IxZjM5MjRk
※20
プチ中位力の新潟さん復活か…?
ID: M4Y2FkMWU4
※72
太田、高、試合中も入れるとダニーロ?
ID: NlNzc5NDQ5
※64
サッカーの醍醐味ねえ。
とりあえず、2012年と13年に広島がJ1連覇したとき、
2年連続新潟に感謝しまくった広島ファンの姿を思いだしつつ、
よーーーーやくビッグスワンで勝てたーーーーってかみ締めることのほうが美味いな。
正直、煽りにもならん。
ID: hhZmViMjkx
※67
藤原スタメン
5勝4分2敗
非スタメン
2分6敗
本当に素晴らしい選手です
ID: ZjNjBlNzI5
歯車のかみ合わせが大きくずれて空転してる感じ。
うまく行かない時ほどコツを掴むチャンスとも言うし、色々試して欲しい。
同じやり方でダメな結果を見続けることはしたくない。。
ID: k4YTQzNmIw
同じような負け方をずっと繰り返してるんだから学習能力皆無、ブーイングは必然
マジでJ2落ちるんじゃね?点が取れないし