閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

バス囲みで出禁になったベガルタ仙台サポーターグループ、一般サポーターに応援歌の“使用停止”を通達 「クラブ上層部に対する姿勢」

569 コメント

  1. この署名してる団体は、今後どうするつもりなんだろう。
    出禁になってない人達もいるだろうに。
    仙台のサポーターって、真ん中のコアグループだけじゃなく、他の団体も頭悪い人ばかりなのかな?

  2. ※189
    海外でこんなバカな事した事例あるんか??

  3. ※185
    ダン↑ドン↓ダン↑ドン↓への熱いこだわりを推していきたい

  4. バス囲みする人の知能ってなるとこんなもんかと納得は出来る

  5. 戦術くんが泣いてるぞ

  6. 今がコアサポの居場所を全部奪い取るチャンスやぞ!

  7. 一つのクラブが浄化される奇跡的な瞬間を目撃してる

  8. 試合中は理由知らなかったけど、なんか仙台の応援がエモーショナルだなーと思ってたんだよね。
    正直、昨日の試合でうちが2度先行するも追いつかれた原因の何割かはあの応援の力だと思う。

    なにが言いたいかというと、おかげで勝ち点2落としたやんけこんちくしょー!
    ヘブンだかデブだか知らんけど余計なことしやがって!こちとら残留争いやぞ!

    あ、昨日カンセキご来場の皆様は喉のケアにお気をつけて。
    また来年っていうのは仙台の立ち位置上縁起が悪いから、まあまたいつかどこかで。

  9. ※206
    いや
    そういうのもくだらないって・・・
    勝手連が任意で応援してるだけの物に対してやれ権利がとか言う事自体がおかしいのよ

  10. もう昔話だけど、太陽工務店とレイケンがやらかした時に、暴れたメンバー出禁とグループの太鼓やトラメガ使った応援活動を禁止する処分が下された
    残ったサポで不慣れながら応援して乗り切ったよ
    今ではゴール裏は安易に選手にはブーイングしなくなった
    (トラメガでノイズ鳴らすとか今も不満はあるけど)

    仙台サポもピンチをチャンスに変えて欲しい
    お互い岡山に応援する楽しさを教わった原点を思い出して

  11. ちょっと何言ってるか分からない

  12. こういうの歴史か創作物で見たような流れだけど、全部一新されて新しい応援の形が生まれるだけなのでは

  13. 前代未聞…かな?

  14. 問題起こしたコアサポの擁護で「いろいろやってくれてる」とか「スタジアムの雰囲気作ってくれてる」とか言う人必ずいるけど「頼んでねえ」の一言なんだよな…
    サポーター代表気取るならまともな言動してくれや

  15. そもそも、変な奴らが作った変なチャントとかいらなくね?
    選手名の連呼だけでも十分に応援の気持ちは伝わるぜ

  16. ※185
    あれバスドラム役の人めっちゃ腹筋使うんだよね
    人力さん腹筋痛そうにしてたw

  17. ※212
    国破れて山河在り は仙台で岩手だったな
    それでもフットボールは続く

  18. 一体何と戦っているんだ

  19. コアサポを甘やかしてきたツケだね

  20. ※214
    俺は純粋にフットボールだけを見たいので
    コロナ禍の選手やベンチの声が聞こえる雰囲気好きだったなぁ
    俺が望まない「スタジアムの雰囲気」を勝手に作るなよと本音では言いたくなるけども
    彼らが歌うのは誰にも阻害されてはならないので当然言わないよ

    彼らの活動が、独善的な言動になって無いかどうかってのは常に考えて欲しいとは思う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ