閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

バス囲みで出禁になったベガルタ仙台サポーターグループ、一般サポーターに応援歌の“使用停止”を通達 「クラブ上層部に対する姿勢」

569 コメント

  1. 使うなというなら、それこそラモーンズやツイステッドシスターの許可をもらうべきな気がするけど…?

  2. 昨日の栃木仙台戦、現地観戦しました。弾幕がわりにバスタオルやユニ、大旗がわりにLフラ準備してて「大丈夫か?」と思いましたが、試合が始まってみれば声量も凄くて圧倒されましたよ。ちょっとウルっと来ちゃいました。
    ここのコメ欄もネガティブな話題ばかりですが、昨日参戦された方々の素晴らしい応援を、もっと讃えてあげてほしいです。

  3. コアサポ連中が不必要なのは確定的に明らか
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  4. ゴールを決めた対戦相手から煽られてブチギレる気持ちが理解できない
    自分だったらされたら楽しい気分になるけどな

  5. まあぶっちゃけ現地は声明ガン無視でチャント歌いまくってたんだけどね
    そのうち太鼓叩く人も出てくるんじゃないかな?

  6. 今後は有志が太鼓持ち込んで応援リードするのかな。
    その人らが出禁のやつらからスタ外で難癖付けられませんように。

  7. ※86
    んなことしたらますます見限られるだけだけど、やりそうなのがなぁ

  8. ※79
    仙台のホームでアウェイの磐田のバスを囲んだんや
    おかげで磐田サイドは帰りのスケジュールに影響出て出費が増えたらしいぞ

  9. ※3
    例えば、営利目的ではない学校などの吹奏楽発表会なども許可申請不要。
    サポーターの応援も当然営利目的ではないので、堂々と歌ってほしい。
    逆にそれを勝手に写真動画撮影している奴らを肖像権侵害で訴えたらいい。

  10. ※18
    どうあがいても引き分け狙いには持って行けないぞ

  11. スゴいな、指導者に回ってた俺のヘイトが一気に変わったわ

    コア諸君お達者で いらないのは君らだわ

  12. 昔は尊敬していた知人が陰謀論にどっぷり浸かって駅前で叫んでるのを遠目に見るような気分だ。
    彼等とて昔は純粋だった……

    いや、そうでもないや。昔から嫌われてた

  13. 今年からJリーグ見るようになったけど、この話題が一番理解出来ない。
    こんな応援団いらないでしょ。

  14. ※88
    あれ?ホームなんか。指摘ありがと
    まぁホーム、アウェイ関係なしに
    バス囲みして良いわけじゃないもんな

  15. 大昔、阪神の私設応援団が阪神の応援歌の著作権所持を自称して、
    著作権料数千万円を不正に受給、逮捕起訴された事件があったけど、
    おもいっきりヤクザがらみの案件だったなあ。

  16. コロナ開けてからほんまコアサポの愚行が目立つよな

  17. なんやずいぶんとえらい人たちなんだね(呆)

  18. ※65
    ヘブンの応援が無ければ~
    ってSNS界隈で必死に擁護してた奴らが一定数居たからな
    現実は・・・お察しの通りな訳で

  19. ヘブンってのは昔からいるの?
    磯みたいな感じかな?

  20. 今回の話しって、言い換えればこういうことよね?

    ある小学校でブランコで遊んでいるグループがいました。いろんな学年の子が混じっています。
    このグループの中の6年生の数人が、ある日、学校の花壇を踏み荒らし、先生に怒られました。
    (6年生の中にはそれを止めようとする子もいたようです。)
    あくる日、6年生はブランコで遊んでいる子たちに言いました。
    「俺たち、先生に文句言いたいから、きょうからブランコ使うの禁止な!」

    冤罪を主張する人も含めて、この行為のどこに正当性が見出せるのか…。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ